託しています

http://www.jrc.or.jp/index.html 2011.3.11~
https://twitter.com/UKRinJPN 2022.2.23~

三段への道 18.9.13(木

2018-09-14 08:18:45 | 
K先生に形の稽古をつけていただく。 仕太刀を初めてやる。四本目まで。 まだ時間はある。必ず仕上げる。 まだいくぞ、なのか もう参りました、なのかを考えて 切る。下がる。 N先生に、T先生に、審査的に一分間稽古をつけて付けていただく。 白袴E先生に姿勢を修正していただく。 蹲踞は右爪先は正面 左踵は右踵に90度につける 立ち上がり、左爪先を軸にして左足を前向きにする 構え。右手は絞らなくて良い。 . . . 本文を読む

三段への道  18.9.10(月

2018-09-10 23:59:59 | リバ剣
三段への道  18.9.10(月 10歳のときに榛名山で両親に買ってもらった赤樫製の木刀に初めて鍔を着けた記念日。木刀は普段は右手側にささげること鍔は一度着けたら外さない。竹刀袋の中ではなく外側のベルトに挿すこと。・・・いずれも初めて知った(恥・・・ そして形の稽古Youtubeで必死に流れを頭に入れようとするも、実際に木刀を持って打太刀、仕太刀、・・無理ですわ。何度も何度も教わろう。七段、五 . . . 本文を読む

三段への道 18.9.03

2018-09-04 20:39:25 | リバ剣
N先生 H先生 打つ前に諸手でフワッと竹刀を上げてしまう。打った後残心を残すも切っ先が下段の構えの如く下がる。 それをやらないときっと気持ち悪いんだ。でもやると相手に打ってくること、来ないことがバレるし、審査的に絶対×。 癖なんだ。意識しないとだめ。 次回から形の練習を 基本打ち、互角稽古の前に。 審査用に一分間打ち合える稽古を。 基本打ち、のように審査で打ち合えれば受かる。 . . . 本文を読む