祇園寺

八幡宮の大銀杏を見た後
通り道にある祇園寺に寄りました。
ここも紅葉が素敵~♪
開山は明の僧心越禅師
開基は徳川光圀公
洋画家の中村彝や詩人の山村暮鳥のお墓があります。
中村彝は盲目の詩人エロシェンコ(エロシェンコ像)を描いていて
確かかなり前に新聞で見て知っていた。
この作品は東京国立近代美術館に収蔵されている。
魅力的なこの絵を一度見てみたいと思っているのだが
中々展示されない。

向こう側も綺麗そう~

額縁の中の絵のよう~♪

境内に入ってみたら
やっぱり綺麗に紅葉してました。

青い澄んだ空に真っ赤なモミジが映えて。

ドウダンツツジも真っ赤でした。

真っ赤に紅葉した木と
黄色のイチョウがマッチして♪

枝垂桜がもう少し紅葉してると
もっと良かったんだけど。

人が通り過ぎるのを待って写したつもりだったんだけど
誰か写っちゃってました。(^^;)


真っ青な空には紅葉が似合って♪

ここのイチョウもとても大きかったです。

真っ赤なドウダンツツジも見事で
こんなに大きく育ったのは初めて見ました。

帰り際 もう一度。
- 11/23 Photo -

八幡宮の大銀杏を見た後
通り道にある祇園寺に寄りました。
ここも紅葉が素敵~♪
開山は明の僧心越禅師
開基は徳川光圀公
洋画家の中村彝や詩人の山村暮鳥のお墓があります。
中村彝は盲目の詩人エロシェンコ(エロシェンコ像)を描いていて
確かかなり前に新聞で見て知っていた。
この作品は東京国立近代美術館に収蔵されている。
魅力的なこの絵を一度見てみたいと思っているのだが
中々展示されない。

向こう側も綺麗そう~

額縁の中の絵のよう~♪

境内に入ってみたら
やっぱり綺麗に紅葉してました。

青い澄んだ空に真っ赤なモミジが映えて。

ドウダンツツジも真っ赤でした。

真っ赤に紅葉した木と
黄色のイチョウがマッチして♪

枝垂桜がもう少し紅葉してると
もっと良かったんだけど。

人が通り過ぎるのを待って写したつもりだったんだけど
誰か写っちゃってました。(^^;)


真っ青な空には紅葉が似合って♪

ここのイチョウもとても大きかったです。

真っ赤なドウダンツツジも見事で
こんなに大きく育ったのは初めて見ました。

帰り際 もう一度。
- 11/23 Photo -