goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

いろいろ、ようやっと

2018-04-08 23:42:49 | 飼い主の日常

「先週はビョーイン連れてかれたし、おかーさんあんまり遊んでくれないしつまらなかったー」
「ニコちゃん、ちょこっと病院行ったくらいなによっ。あたしなんてまだこんなの着けられてるんだから!」

前回書いたように、先週はニコを病院に連れて行ったんですが
確定申告がようやく全部片付いて提出できたんですよ〜。あぁああ疲れた。

......って開放感に浸ってたら、いろいろ締め切りがあったことを週末近くに思い出し
なんかもうスッタモンダの末に全部片付けてたのでブログが放置になっていました。


ニヤのエリザベスカラーは、口が気になって前足で引っかいたりしないように
術後2週間は着けているようにと先生から言われたんだけど

「もう治ったからー引っかかないからーこれ取ってー!」

うん、今もうすでにエリザベスカラー装着最長記録だもんねえ。
もうカラーを前足でカリカリもしてないし、取ってもいいような気もするんだけど。


「ニヤがそれ着けてると、ニヤばっかりえこひいきされてる気がしてイヤだー!」

そんなこと言うならニコも後脚のデキモノ舐めないようにエリザベスカラーするかね?

でもまあニヤもそろそろカラーも取れそうだし、ニコもなんともなかったし、やっと落ち着いた感じです。

あ!そうそう。先週のそういう事情で、お知らせが遅くなりましたが
グリーンドッグさんの『犬のココカラ』の新しい記事が更新されています。

犬にとっては意外と身近なハーブ、ユッカ

ユッカのことはこのブログでも以前に書いたことがあるんですが
あの時はまだ関節炎のことなんて、自分ちのことと思ってなかったからねえ。

↑の記事にも書いているけれど、ユッカは抗炎症作用が強くて関節炎によく使われるハーブなんですよ。
ハーブと言っても、根菜だからどこから見ても芋なんだけど。

ペット用には、フードやオヤツにユッカエキスが配合されているものが多いです。

効能を求めて使う場合はこういうチンキタイプが便利です。
この2つはどちらもペット用なのでアルコールフリー。
関節炎の他、大腸炎など消化器系の炎症で下痢が続くペットに使う人も多いようです。
アズミラ (Azmira) ユッカインテンシブ 2オンス
アズミラ (Azmira)



Animals' Apawthecary アニマルズアパスキャリー ペット用ハーブサプリメント ユッカ 1オンス 29.5ml
ノラ・コーポレーション




ニヤの関節炎の薬、術後の抗生物質を飲んでいる間はお休みしてくださいと言われています。
でも実は、最初の3週間くらい飲ませた後ストップしていました。

あの薬を飲むとすごく喉が乾くようで、水を飲む量がものすごく増えて
それに合わせてトイレの回数とお漏らしの回数も増えてしまったので
最初「え?もしかして腎臓も悪くなった?」と心配したのですが
副作用を調べたら、そういう症状もあったので、なるほど〜と。

でも痛みがあるなら、なんとかしなくてはと思いグルコサミンサプリのコセクインDSに加えて
ユッカの粉末カプセルと緑イ貝の粉末カプセルも食餌にプラスしています。
ユッカと緑イ貝を始めて2週間くらい経ったところで関節炎の薬を止めています。


緑イ貝(グリーンマッセル)のサプリメントは療法食で有名なメーカーのもあるけれど
個人的にあのメーカーが好きじゃないのと、このサプリだとお値段半分以下でレビューも良いのでこちらを掲載。
緑イ貝SD 90粒(小粒)
ペットゴー


うちで与えてるのは、緑イ貝を乾燥させて粉末にしただけのシンプルなものです。
ユッカの粉末はアマゾンでは扱っていないんだけど、Iherb.comではお手軽な値段で扱っています。
ただiherbで扱っているユッカのチンキはアルコールタイプしか見つからなかったので購入する場合はご注意を。

ニヤの心臓対策に与えてるのはホーソンベリーの粉末カプセル。
ホーソンベリー 100カプセル 海外直送品
NATURE'S WAY社


ズーマちゃんが飲み始めたというサプリメントが良さそうなので注文して待っているところですが
ホーソンベリーもシンプルだけど良い感じですよ。
私自身が時々動悸が気になることがあるんですが、ホーソンベリーを飲んでると調子が良いです。



人気ブログランキング

ニコも公平に

2018-04-04 23:50:37 | ニコとニヤの日常
このところずっとニヤのことばっかり書いていて、ニコが拗ねているなんてことも書きましたが
ニコにも公平にする機会がやってきましたよ〜。

ニコも病院に連れて行ってきました〜!(ヤケクソ)


「ドライブだ〜って思ったら、こんなところに連れてこられた」

一昨日ニコの後ろ脚にプクッと膨らんでいる部分を見つけたんですよ。
「ん?また犬パピローマウィルスのイボか?」と思ったら、どう見ても形が違う。
イボの記事はこちら

カリフラワーみたいな歪な形だったイボと違って、表面がなめらかで長さ8ミリくらいの楕円形のデキモノ。

「え〜、もう何これ〜。もしかしてニコも何か切ったりしないといけないわけ?」とガックリしながら
病院に電話して予約を取りました。

また例によって「見た目明らかに脂肪のかたまりとは違う感じだし、何か悪いものだったらどうしよう?」と
心配性を発症させながら、ドキドキしていたんですよ。

そしたら昨日あたりから、ニコがやたらと尻尾の付け根あたりや後脚を舐めたりかじったりし始めて
「え?もしかして何か気持ち悪い?やっぱり何か病気?」とさらにドキドキが増加。


「おかーさんは小心者過ぎると思う。こんなの付けられて留守番させられるあたしが一番かわいそう」

最初、ニヤを留守番させるのイヤだなあと思って、オットにニコを病院に連れて行ってって頼んだんですよ。
聞いて欲しいこと、伝えて欲しいことは全部リストを書くからって言って。

でもなんだか不安げだし、確かに自分もこの人に任せるのは不安だし、
結局いつものように保定係として同行してもらって来ました。


「何か色々されたけど、おやつもいっぱいもらった♪」

でね、先生にその問題のデキモノを診てもらおうと思って「ここです」って示したら
「あれ?小さくなってる、て言うかしぼんでる」

先生もしばらく診た後に「毛穴に雑菌が入ってオデキみたいになったものですね」って。
「え?じゃあ、何か悪いものとか悪性のものとかそういう可能性は」「ないですね」ってアッサリ。

それよりも尻尾の付け根や後脚を気にしてたのが、肛門腺に軽い炎症が起きていたためと判明。
しっかり絞ってもらって、塗り薬をもらって帰って来ました。

ニヤに比べたら全然なんてことない診察でしたが、ニコもお疲れさまでした。
予約取ってから診察の日までドキドキだった私もお疲れ。

オットは保定しながらニコによじ登られて首にミミズ腫れができてお疲れ。
ニヤもお留守番お疲れで、みんな公平にお疲れさまの1日でした。



人気ブログランキング

ニコニヤ雑記

2018-04-02 23:57:02 | ニコとニヤの日常
タイトルがニコニヤ雑記になってますが、基本的にこのブログって常にニコニヤ雑記ですよね(笑)

まあ、でも今日は近頃のニコニヤのあれこれをちょっとずつ。

ニヤは今日フォローアップに病院に行ってきました。
順調に治っているとのことでした。

「また何されるのかと思ったわ。プンスカピー。」


病院では相変わらずピーピー言っていましたが、家に戻ると元気です。
ニコのおしりチェックにも成功

パスッ!「スンスン」「おしりに何かぶつかったー」


ところでこのところニコはちょっと機嫌が悪い。

「おかーさんがニヤにばっかりかまってる。つまらない」

注)それはウソです

どうしてもニヤの世話をする時間が増える分、ニコだけ外に連れ出したり
普通のオヤツは禁止中のニヤに見つからないよう、離れた所で内緒でおやつをあげたり
ニコだけオモチャで遊んだりしているのに、そういうことは終わると全部忘れるらしい。


ほれ、カミカミおもちゃだよ。アグアグして歯を綺麗にしておくれ。

「ニコはこーゆーのより柔らかくてフワフワしてるのの方がいいな」


ここからパワーストーンのお話。
スピリチュアル系というか、まあ人によっては「ちょっと大丈夫?」と思われるかもしれませんが
でも確かに起こっていることなので記録。

歯石取り決行の前日にニヤのカラーにつけたと言ってたパワーストーンなんですけれどね
決行の翌日くらいからすごい勢いで色が抜けて来ているんですよ、


左側がニヤに着けた方、右が同時に買って私が持っている方

買った時はほぼ同じ色だったんですよ。上の方は真っ白で下3分の1くらいが透明でほんのり琥珀色だったの。

それが手術の翌日からニヤの石がどんどん透明になって、今では真ん中の芯のところだけが白い感じ。

上の写真だとわかりにくいんですが、肉眼で見ると全然違う石みたいになったんですよ。
私が持っている石は色は変わってないんだけど、形がどんどん変わっているの。
最初はわりときれいな三角錐っぽいふっくらした感じだったのに、どんどん痩せていってる。

普段はベルベットの袋に入れてるから欠けたりしたら欠片が出るはずだけど、そういうのは一切ない。

すごく驚いて、調べてみたらパワーストーン界では石の色や形が変わるのって常識らしいのね。

考え方としては、持ち主に降りかかるはずだった災難や厄を石が吸い取ってくれた時に
小さくなったり色が抜けたりするんですって。

言われてみれば「あ〜」と心当たりはあるんですよねー。

とにかくニヤのお守りは立派にその役目を果たしてくれたようで、ありがたやありがたや。


それからズーマちゃん続報

「私元気よ〜。でも水曜日に別のドクターに会うんだって」

獣医さんに処方された利尿剤と、タウリン・カルニチン・CoQ10・オメガ3脂肪酸・ビタミンEが含まれるサプリメント
(ひとつのサプリメントに全部入ってるの、すごくない?)を飲んで、何事もなかったように元気だそうです。

でも大型犬で14歳だからね、水曜日に心臓の専門医に会いに行くそうです。
ズーマちゃんファンの皆様、どうぞご安心ください。



人気ブログランキング