goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

和風なのか?

2017-07-03 23:48:19 | ひとりごと

「今日は全然あたしたちに関係ない話なの。気に入らないけどポーズだけ決めとくわ。」

我が犬ながらなんなんでしょうね、この小首かしげて脚がモデル立ち(死語かな 笑)の角度になってるミニピンは。

先日Trader Joe'sというスーパーに行った時のこと。
このスーパーは売ってる商品の8割方がオリジナルブランドというユニークな店で
なかなか面白い商品が多いので、新製品を探すのが楽しみな店でもあります。

そして見つけたのがこちら。

おー!これは嬉しいチューブ入りのおろし生姜!
日系のスーパーに行けば買えるんですが、近所で買えるなら手軽でありがたい!


でもこれ、表に桜の花の和風なマークが付いてるんだど、PRODUCT OF FRANCEって書いてある(笑)
おフランス産か〜。原材料もよく見たら、生姜の他にヒマワリ油とオリーブオイル、レモンジュースも入ってるぞ。
でもまあいいや、お醤油と合わないものは入ってなさそうだし、ありがたく使わせていただきましょう。

で、この日はおろし生姜を買ったんですが、隣に同じパッケージでUmamiと書かれた赤茶色のペーストが並んでいました。
「これは何だ!?」と思って、原材料を見たらトマトペーストに赤ワインビネガー、パルメザンチーズ、黒オリーブ、
アンチョビペースト、マッシュルームパウダーなどが入ってる。
も〜全然和風じゃないんだけど(笑)そしてこれもやっぱりフランス産。こんな感じ

気になったけど、リサーチしてからにしようと思って棚に戻しました。
ググってみたら、ドレッシングにちょっと混ぜたり、炒め物に使ったり、ピザを焼く時に乗せたりして
使ってる人が多いようで、評判はたいへん良いので次回は買ってみよう。
Umamiは甘塩酸苦に続く5番目の味覚として、すっかり定着した感じの今日この頃。

そう言えばUMAMIバーガーも日本上陸したそうですね。一号店は青山だとか、クゥーッさすがにオシャレだねえ。

で、今日ニコニヤを連れて公園に行ったら、駐車場に停めてある車のステッカーに目が吸い寄せられた(笑)


夕方だったのでボケててすみません。さらにいきなりお行儀の悪い言葉を出してすみません。

それにしてもフ○ック社会て(笑)なんか社会科の授業が嫌いでキレてる中学生かって感じなんですけど。
もうひとつのステッカーもBAD LUCK CLUBが「運が尽きた」って。微妙に意味変わってるやん(笑)

この車、もう一つ日本語のステッカーが貼ってあって
そこには『通りには暑い、熱すぎる!』と書いてありました。

私、こういう変な日本語のオリジナルの英語考えるの好きなんですよ。
(以前にこんな記事も書いた タトゥー解読
これはきっとToo Hot for Streetと言いたいんだろうな。
Hotって、暑いとか熱いの他に、口語ではセクシーとかカッコイイって意味で使われます。
ストリートには刺激的過ぎるって意味のことを言いたいのに、暑い熱すぎるって猛暑に文句言ってるみたいになっちゃって(笑)



「ね?本当にニコたちのこと全然出てこなかったでしょ?」

ごめんよニコニヤ。
でもあのチューブおろし生姜、ニコニヤごはんのチキン茹でる時にちょっと入れてみたのよ。
生姜やターメリックをちょっと加えると天然の酸化防止剤になります。



人気ブログランキング

アレのためなら

2017-07-01 22:55:12 | ニコとニヤの日常
木登り犬登場。

「よいしょっ!あら?とっとっと...」

↑実はこの後落ちた。(ちゃんと着地したのでご安心を)

何をしているかと言うと、いつものオヤツ探しゲームですね。
「オヤツのためなら、たとえ木の上、水の中」ってわけです。
あ〜、でもいくらオヤツのためでも水の中は入らないな、ニヤは。
「おかーさん、あれ取ってきて」って私の腕に両手を乗せてチョイチョイするに違いない。


ニコも木登りしてくれるかな?と思ったのに

「あとちょっと!届かない!ピョンッ!ピョンッ!」

斜めになった足場の悪いところを登るなんて発想はハナっから全くない様子。
ピョンピョン飛んでも届かなかったので、おかーさんをジッと見つめる作戦に変更して成功しました。


「届かないところに置くなんてゲームのルールにイハンしてる!」

あ、そうですね。次から気をつけます。ごめんよ。

【予告】
近いうちにトム・ハーディのことを書きます!
ずーっと前から書こう書こうと思ってるうちに、日本語のメディアでもあちこちで紹介されていたので
「もう知ってるよ」って方も多いかと思うのですが、日本語訳がわたし的に「違う、そうじゃない」って感じで
どうしても自分でも書きたかったの。

胃捻転の記事でパワーを使い果たしたり、他に〆切のある仕事でバタバタしてるうちに
dog actuallyの過去記事アップもサボりっぱなしだし、SMILES@LAさえ更新が減っていて反省中。

いつものことだけど、こうして予告を書いてるのは自分を追い込むという理由のためです。
でもトム・ハーディの話は本当に素敵です。


人気ブログランキング
「落ちたとか言わなくてもいいのよ!」