goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

そろそろこの子の季節

2015-03-16 23:56:55 | ニコとニヤの日常
夕方の散歩中、何かに気がついた様子のニヤ。


「はっ!」


「あ~っ

ニコニヤが見つめてるのはこの子。

「もうすぐイースターだから私たちの季節です。」

そだね。でも明日はセントパトリックスデーだから、まずはそっちからね。
LAの冬は暖かいので、ウサギたちも冬でもピョコピョコしていますが
やっぱり暖かくなるとたくさん見られるようになります。子ウサギも生まれるし。

ニコはなぜかウサギが大好き。
全然狩りモードじゃない追いかけ方で尻尾を振ってヒョコヒョコ追いかけるんですが当然逃げられます。
さっきまでウサギがいたところをスンスン匂いかいでます。

「ウサギさーん!どうして逃げちゃうの~。遊ぼうよ~。」

ニヤは気が向いたらウサギに向かって吠えますが、リスほどには反応しない。
でもニコの真似して匂いだけかいでます。

「スンスンスン。ニコちゃん何でウサギが好きなんだろう。」

昔、向かいのおうちの庭木が手入れしてなくてモサモサだった時にウサギが巣を作って子ウサギが生まれたことがあったのよ。
それでうちの庭には子ウサギがピョコピョコやってきて、ニコはそれを窓から体を乗り出してジーっと見てるのが好きだったの。
ニヤがうちに来る前のこと。こうやって書くとなんて平和だったんだろう(笑)


「そうだそうだ。その黒いのが来る前は平和だったんだ!」

だよね。ニコはリスを追いかける時もスキップしてたしねえ。
まあ今も面白いからいいんだけど。

特別出演ゴンゾウリスでした。

リスブログはこちら。「うちのゴンゾウリスたち」



人気ブログランキングへ

人を見る犬

2015-03-15 21:35:56 | 犬のおはなし
今日はニコニヤじゃなくて、近所の犬のお話。

「あ~、あの柄の悪い子たちのことね。」

いや~、あの子たち柄が悪いどころかスーパーエリートの雰囲気だったんだけどねえ。

「あの子たち」というのは、いつも近所の公園で会うボーダーコリー2頭のこと。
ちょっと写真がないんですが、2頭のうちの1頭はこちら。

「こんにちは。ブログ主に名前を教えてないから名乗れないよ。」

2頭のボーダーコリーさん達は、いつもうちのオットくらいの年齢の男性と散歩に来ていて
それぞれに口にフリスビーをくわえ、わき目も振らずに飼い主さんの隣にピタリとついて歩き
公園に着くと、飼い主さんとフリスビー以外には目もくれずに走り回り続けるという
ボーダーコリーの鏡のような、訓練の行き届いた子たちです。

ニコニヤがそばを通って、挨拶しようとしても全然興味ナシという感じで知らん顔。
まあトラブルとは無縁の子たちだし、それはそれでいいやと思っていたんですよ。

それが・・・・・

「あ、ニコちゃんあの子たちよ。」「ホントだ~。うるさいから見ないふりしとこうね。」

最近ね、この飼い主さんの男性に代わってティーンエイジャーの息子さんが散歩に来るようになったんです。

そしたら、あの規律を絵に描いたようだった犬たちが、リードをグイグイ引っ張って好き勝手に歩き
他の犬を見つけたらガウガウ吠える吠える!

最初「ええっ!?あのボーダーコリー達だよねえ?もしかして模様が似てるけど別犬?」と目を疑ったほど。
上の写真の通り、1頭はけっこう特徴のある模様だし、もう1頭も体は真っ白で耳から目にかけてだけが白いという
覚えやすい模様だったので、やっぱりあの子達だよねえ、どうしたんだ一体?という感じ。

飼い主息子さんが四苦八苦しながら戻っていったお家を見たら、やっぱり間違いなくあの子たち。

すごいですよね~。犬は確かに人を見るけれど、ここまで極端なのも珍しいんじゃないの?と驚きました。
別の日にお父さんが散歩させてると、またまた別犬のようにきちんとしてるんですよ。

あまりのことに「あの~、息子さんが散歩させてると違う犬みたいになって苦労なさってるみたいだけど」って
一言教えてあげたほうがいいだろうか?いや、それも余計なお世話かも、もうわかってるかもしれないし、とか
いろんなことを考えてしまいました。


「でも最近はちょっとマシになったよね。」

うん、さすがに息子さんもこれじゃいかんと思ったのか、お父さんに指導を受けたようで
まだ苦労はしているけれど、以前とは全然違う態度で積極的に犬たちに向かっている感じ。
犬たちは「お、お前もやればできるじゃん。」という感じで、やっぱりまだナメてる雰囲気なのですが
少なくとも、すれ違った犬にやたらと吠えることは止めました。

賢い犬ほど、人間のダメな部分を即座に見抜いてしまうし、難しいですよね。
あんなに丸っきり違う態度を目の当たりにして、色んなことを考えさせられました。



人気ブログランキングへ
「なんでもいいから吠えないでよね。」「ガウガウはんたーい!」

うちの天使

2015-03-14 23:53:52 | 飼い主の日常
今日は散歩に行った公園で、なんでだかニコがやたらと笑顔を見せてくれました。


「にぱっ!」


「えへ~」


「あ~♪」


「あはは~」


「にっ!」


「それだけ?ニコちゃんに笑わせただけで今日は終わり?」

うん、これだけ。
ちょっとね、文句タラタラ書こうかなと思ってたんだけど、画像ファイルのニコを見てたら力が抜けちゃった(笑)
ニコありがとう。君はおかーさんの心の天使だ。


人気ブログランキングへ
「あたしは?あたしは大天使ニヤ様?」

君は黒い妖精。かわいいんだけど、時々とんでもないことをやらかしてくれる(笑)

妖怪・野菜犬

2015-03-12 23:36:15 | ニコとニヤの日常
ニンジンの袋の中に、ほっそーいのが入ってたので、ニコにあげることにしました。

ニコ~!

「はーい。くれるの?それくれるの?まるごと?」

まるごとって言っても、おかーさんが手に持ったままでかじるんだよ。

それじゃ、はいどうぞ。

「うひょーっ!」

ニコ、なんだその顔は(笑)


「なにしてるの?ニコちゃんだけ?あたしの分は?」

おっ!ガラにもなく、いたいけな少女風に登場したな。

じゃあ、ニヤにも、は・・・っ!取られた。

「ぱくうっ!ありがと!」

はいどうぞって言う前に奪われてしまいました。さすがやな。

ニコ、鉛筆みたいに細いアスバラガスもあげるよ。大サービスだよ。

「すんすんすん。これおいしいの?」

アスパラガスだよ、食べたことあるじゃない。これは生だけど。はいどうぞ。


「んじゃ、バクーーーッ!」

わっ!ニコなんだだ、その妖怪みたいな顔は!


「あ、こわかった?じゃこれくらいで。」

うん、その程度のブサ顔にしとこう(笑)

はい、ニヤにもね。今度はちょっと待つんだよ。

「はいっ!お目々キラキラ待機中。」

はいどうぞ。

「ベロンチョ!」

うわっ!新種の妖怪だ!君達そんなに野菜が好きか。



人気ブログランキングへ
「ちょっと!ニコちゃんより出番が少なかったんだけど!」

ドラマクイーンニコ

2015-03-10 23:53:36 | ニコとニヤの日常
昨日の朝の散歩の時のこと。

「も~!そんな話しなくていいよ~。」

いんや、そういうわけにはいかない。

歩き始めてしばらくしたら、ニコがいきなり「ヒャンッ!」と声をあげて立ち止まり
後ろに強く引っ張って「これ以上歩きたくない、歩けない。」と始めました。

「行きたくありません。ニコにはおかまいなく。」

↑こんな生やさしいもんじゃなくて、全身全霊で抵抗という感じだったので
「どうした!?いったい何があった!?」と相当ビビりましたよ。


「ニコちゃんてたいていいつも大げさなんだけど、この時はチョビッと血が出てたのよね。」

「いやだーッ」と踏ん張るニコの足元を見たら、ごくごく少量だけどコンクリートに血が付いていました。
あらら?と思ってニコの足をチェックしたら、後ろ足の肉球に小さい小さい切り傷がありました。
何か刺さったりしてる様子はないけれど、念のために家に帰ってチェックしてみようかね。

・・・と方向転換した途端に、さっきまでの「これ以上は行けません」モードから一転して
「早く早く~おうちに帰ろ~!」とグイグイ引っ張っていく始末。

さっきまでの「歩けな~い」アピールはなんだったんだよ。


「へへへ、痛いから歩きたくなかったんだけど、おうちに帰るとわかったら痛いの忘れちゃった。」

どんだけ都合のいいドラマクイーンか。

ちなみに切り傷にはガラスの欠片などは何も刺さっていませんでした。
きっと踏んじゃったけど刺さりはしなかったんですね。よかったよかった。
消毒してカレンデュラの軟膏つけて手当て完了なので、ご心配なく~!

《おまけ》
今回は早め!ゴンゾウリス更新しました!「期待の新人登場!」


人気ブログランキングへ
「あたしの存在もアピールしとくっ!」