町中いたる所が黄緑色の粉に覆われています。

「ニコがこんなお顔になってるのは粉のせいじゃありません。まぶしいだけです。」
この時期の、そういう色の粉=花粉ですね。
うちの辺りで今真っ盛りなのはこれです。松の花粉。

これは松の花。上の方の花はまだ黄色っぽくて表面が花粉で覆われています。
風が吹くとこれがファサーッと飛ばされてくるというわけ。
あっちこっちに松の巨木がドカンドカンあるもんですから、庭なんて一面うっすらと黄緑色。
走ってる車もみんな粉まみれ(笑)

「ここにこうして座ってると、家に入る時おかーさんにパタパタはらわれるのよねー。うざいのよ。」
だってニヤ、全身に緑豆きな粉まぶしたみたいな姿になってるからパタパタしなきゃしょうがないじゃない。

「あの地味な花、早く松ぼっくりにならないかなあ。」
そうだよね、ゴンゾウは松の花がちゃんと咲いて種をつけてくれなきゃ困るよね。
ところで緑豆きな粉と書きましたが、毎年この季節になると、花粉を見ては青大豆のきな粉を思い出しています。
青大豆のきな粉って、うぐいすきな粉とも呼ばれてたよなあ→うぐいす餅食べたいなあという連想も毎年同じ(笑)
子供の頃、おばあちゃんの家の庭に生えてたヨモギを摘んで、母がうぐいす餅を作ってくれたなんてことを
ニコニヤの散歩をしながら思い出しておりました。
上新粉とヨモギを蒸して、すり鉢でついて、自家製のつぶあんを包んで、きな粉をまぶして出来上がり。
お店で売ってるヨモギ餅よりもずーっとヨモギの香りが強い素朴な味。
あーあ、自分で書いて自分の首しめてるわ。ものすごく食べたくなってしまった(笑)
ヨモギはこういう乾燥の葉っぱを使うと良さそうですね。
ヨモギって血液をきれいにしたり、婦人病全般に効果的と言われるほど薬効の強いハーブです。
専門の知識がない人は、たまに食べたり市販のお茶くらいにとどめておくのが無難。
犬には刺激が強すぎるので、与えないようにご注意を!
人気ブログランキング

「ニコがこんなお顔になってるのは粉のせいじゃありません。まぶしいだけです。」
この時期の、そういう色の粉=花粉ですね。
うちの辺りで今真っ盛りなのはこれです。松の花粉。

これは松の花。上の方の花はまだ黄色っぽくて表面が花粉で覆われています。
風が吹くとこれがファサーッと飛ばされてくるというわけ。
あっちこっちに松の巨木がドカンドカンあるもんですから、庭なんて一面うっすらと黄緑色。
走ってる車もみんな粉まみれ(笑)

「ここにこうして座ってると、家に入る時おかーさんにパタパタはらわれるのよねー。うざいのよ。」
だってニヤ、全身に緑豆きな粉まぶしたみたいな姿になってるからパタパタしなきゃしょうがないじゃない。

「あの地味な花、早く松ぼっくりにならないかなあ。」
そうだよね、ゴンゾウは松の花がちゃんと咲いて種をつけてくれなきゃ困るよね。
ところで緑豆きな粉と書きましたが、毎年この季節になると、花粉を見ては青大豆のきな粉を思い出しています。
青大豆のきな粉って、うぐいすきな粉とも呼ばれてたよなあ→うぐいす餅食べたいなあという連想も毎年同じ(笑)
子供の頃、おばあちゃんの家の庭に生えてたヨモギを摘んで、母がうぐいす餅を作ってくれたなんてことを
ニコニヤの散歩をしながら思い出しておりました。
上新粉とヨモギを蒸して、すり鉢でついて、自家製のつぶあんを包んで、きな粉をまぶして出来上がり。
お店で売ってるヨモギ餅よりもずーっとヨモギの香りが強い素朴な味。
あーあ、自分で書いて自分の首しめてるわ。ものすごく食べたくなってしまった(笑)
ヨモギはこういう乾燥の葉っぱを使うと良さそうですね。
![]() | 100%国産乾燥よもぎ粉末 |
軽井沢ナチュラルストア |
ヨモギって血液をきれいにしたり、婦人病全般に効果的と言われるほど薬効の強いハーブです。
専門の知識がない人は、たまに食べたり市販のお茶くらいにとどめておくのが無難。
犬には刺激が強すぎるので、与えないようにご注意を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます