KEIのJOY!日記

日々の暮らしや食生活、子ども(1人+1匹)、読書について気ままに綴っていきます。基本コメントには返信しません。

曽木の滝と新曽木大橋

2015年10月01日 | 鹿児島
今年も残りあと3ヶ月になりましたね早いものです

さて鹿児島話の続きです
ばあちゃん家の近くの「曽木の滝」に行く為に、「新曽木大橋」を通りました

以前「曽木大橋」は曽木の滝の上流に架かっていたのですが、日本の滝百選の選定作業が行われた際に「上流の橋で景観が台無し」とされて選から漏れたことから、曽木の滝の下流に橋が移設されたんです
大きくて広くて立派な橋です

橋から曽木の滝を見ても、遠くてよく見えません

なので、曽木の滝公園から曽木の滝を見ると、、じゃん

迫力があります
高さ12m、滝の幅は210mと広く「東洋のナイアガラ」と言われるだけあります

「平成百景」の24位にも選ばれたんですね

標高の高い場所によくある透明の足場が、ココにもありました

うちの右足です(笑)透明な場所乗るのは平気だけど、のぞきこむと迫力が

自然の中で癒されました

余談ですが、この公園猫が沢山いたのでつい撮っちゃいました

ジジみたいな黒猫は目が光っちゃった

写真は撮れなかったけど、子猫もいて可愛かった~

「曽木の滝」もオススメですよ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿