02.8.11 火曜日

マイフィールドでもあり何回も訪ねています。
山崎町上ノ 岩上神社です。
2.3度は気温が低いかな

鳥居はくぐらず 左の車道へ 苔風景はいつもきれいです。

神社の横からの入口、赤い橋の向こうにある大岩は、
伝説があります。神が宿っている岩です。

境内、今年は丑の日は自粛だろうか? でも参拝する人はあったようだ。

伝説の正面からの大岩です。

結構いいデザインの神社です。 この狛犬は オオカミかな?

そして横には、姫路城の柱にもなった後、新芽を育てた神木です。

ヤマアジサイ

この奥の伐採工事があったようです。なので道は綺麗です。

切り崩した岩場を通り、

もう少し奥に入ると、この辺りを広く伐採されていました。

この伐採場所に車を止め登山ルートに入りますが
今日はバイクなので、その奥へ走りました。 荒れた道です。

そして、登山口に着きました。
今日は登りません。

~end~