03.06.01 火曜日

6月に入りました。この宍粟市もコロナ宣言にて、6/20まで延期です。
でも雰囲気的には、少しは慣れた感覚です。
と言ったら叱られますが、私は自然ばかりの中の活動なので、
余り変化がありません。(礼
今日は妻と「スズコ」採りに出かけました。
坂の下登山口を過ぎ、殿下登山口へ登って行きます。
車なので、時速は20--30Kmです。

そして、適当にネマガリタケがある付近から、道を外れ山に登りますが、
全くスズコはありません。 あるのはスズコを採取した後のものばかり・・
仕方なく細いスズコなどを採りましたが、堅めでした。

少し奥へ。

ネマガリタケの中の大木が、見事な高さです。

もうほぼ、良質のスズコも無いので適当に採取してあきらめました。
そして林道わきで、お昼にしました。
その後、大段ケ平登山口広場まで走り、展望も良しです。
道は結構荒れていますが、綺麗な道もありました。

特別に展望は有りませんが、広い山頂駐車場です。のんびりできる場所ですね。
夏場はテント泊の登山者もあるようです。
帰りは、養父市から舗装道路で帰りました。

~end~