久しぶりに中島みゆきです。
彼女の曲は、ちょっとお説教っぽい感じの曲はあんまり好きじゃないんですが、たまにすごく心の奥底から揺さぶられるような曲があって、それに惹かれます。
今日は、『あした』という、悲しい曲を紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=5VVDMfxb7is
うーん、、、この曲の歌詞、完全に認知が歪んでるね。
ほんの数回のカウンセリングを受ければ、もっと自分に優しい生き方を、見つけられるのにね。
・・・っと、、、現代のセラピーの観点から、こう思ってしまうセラピストは多いだろう。
でも、それでいいと思う。
「ここをこう修正すれば、もっと楽に生きられる」っていう極めてポジティブな観点も、世の中に必要なことだ。
もちろんこの曲を聴きながら、俺の思うことは、違う。
この歌詞よりもっともっと歪んだことを考えてしまうのかも知れない。
もしも明日私たちが 何もかもをなくして
ただの心しかもたない ただの猫になっても
もしも明日あなたのため 何の得もなくても
言えるならその時 愛を聞かせて
この曲を聴くと、「俺の代わりに人間として生まれてくるべきだった猫がいるはずだ」と、思う。
俺は間違って人間として生まれてきたのかも知れないと、思う。
”I'm not a mistake. It all make sense.”
(俺は失敗作じゃないんだよ! 全てが意味をもつんだよ!)
イライジャの【C】が、悲痛な叫びを上げる、強烈なエンディング・シーン。
世間が認める【失敗作】は、どこにでもある。
もちろん、【成功】と【失敗】の基準は人それぞれだが。。。
・・・この映画『アンブレイカブル』自体が、実は大失敗作と言われているのだが。。。
俺は、冒頭に「友達にネタをばらすな」と書かれている『シックス・センス』より、よっぽど好きだ。
彼女の曲は、ちょっとお説教っぽい感じの曲はあんまり好きじゃないんですが、たまにすごく心の奥底から揺さぶられるような曲があって、それに惹かれます。
今日は、『あした』という、悲しい曲を紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=5VVDMfxb7is
うーん、、、この曲の歌詞、完全に認知が歪んでるね。
ほんの数回のカウンセリングを受ければ、もっと自分に優しい生き方を、見つけられるのにね。
・・・っと、、、現代のセラピーの観点から、こう思ってしまうセラピストは多いだろう。
でも、それでいいと思う。
「ここをこう修正すれば、もっと楽に生きられる」っていう極めてポジティブな観点も、世の中に必要なことだ。
もちろんこの曲を聴きながら、俺の思うことは、違う。
この歌詞よりもっともっと歪んだことを考えてしまうのかも知れない。
もしも明日私たちが 何もかもをなくして
ただの心しかもたない ただの猫になっても
もしも明日あなたのため 何の得もなくても
言えるならその時 愛を聞かせて
この曲を聴くと、「俺の代わりに人間として生まれてくるべきだった猫がいるはずだ」と、思う。
俺は間違って人間として生まれてきたのかも知れないと、思う。
”I'm not a mistake. It all make sense.”
(俺は失敗作じゃないんだよ! 全てが意味をもつんだよ!)
イライジャの【C】が、悲痛な叫びを上げる、強烈なエンディング・シーン。
世間が認める【失敗作】は、どこにでもある。
もちろん、【成功】と【失敗】の基準は人それぞれだが。。。
・・・この映画『アンブレイカブル』自体が、実は大失敗作と言われているのだが。。。
俺は、冒頭に「友達にネタをばらすな」と書かれている『シックス・センス』より、よっぽど好きだ。