北見薄荷から取り出したメントールの結晶。前回に引き続き、というわけで第2号になります。

写真左はまだ溶液に浸かった状態の結晶、右はそこから取り出し軽く溶媒を拭き取った後の結晶です。
前回は、薄荷蒸溜館より頂いた貴重な取卸油から分離した粗脳を再結晶したものですが、今回のこのハッカ脳には自分で水蒸気蒸溜して取り出した取卸油から分離した粗脳も使われています(^^)
なんだかんだの試行錯誤で結局3週間もかかってしまった。でも、そのおかげでノウハウがだいぶ身についてきましたよ!
この後は部屋の中に数日さらしておけば結晶表面のオイルが蒸発してなくなり(乾燥工程)、なおかつ結晶がより強固に固まるみたいです。
さぁクリスマスに間に合った、遠い遠い夢の世界。
あ、ここでお見せしたのは、【ハッカ脳の実験】じゃ、ありませんよ。
これは、私の【ノスタルジックな北見への想い】です。

写真左はまだ溶液に浸かった状態の結晶、右はそこから取り出し軽く溶媒を拭き取った後の結晶です。
前回は、薄荷蒸溜館より頂いた貴重な取卸油から分離した粗脳を再結晶したものですが、今回のこのハッカ脳には自分で水蒸気蒸溜して取り出した取卸油から分離した粗脳も使われています(^^)
なんだかんだの試行錯誤で結局3週間もかかってしまった。でも、そのおかげでノウハウがだいぶ身についてきましたよ!
この後は部屋の中に数日さらしておけば結晶表面のオイルが蒸発してなくなり(乾燥工程)、なおかつ結晶がより強固に固まるみたいです。
さぁクリスマスに間に合った、遠い遠い夢の世界。
あ、ここでお見せしたのは、【ハッカ脳の実験】じゃ、ありませんよ。
これは、私の【ノスタルジックな北見への想い】です。
北見市のハッカ記念館、薄荷蒸溜館より頂いたサンプルの乾燥薄荷草が、みごとなメントールの結晶になりました!
本当に感謝感謝です。

上の写真のとおり、長さ3センチくらいの、きれいな結晶。
叩くと楽器が作れそうな感じの金属音がするんですよ。
これで水蒸気蒸留→分離→結晶化→再結晶という一連の流れを体験しました。
北見のみなさんに、感謝感謝です。
本当に感謝感謝です。

上の写真のとおり、長さ3センチくらいの、きれいな結晶。
叩くと楽器が作れそうな感じの金属音がするんですよ。
これで水蒸気蒸留→分離→結晶化→再結晶という一連の流れを体験しました。
北見のみなさんに、感謝感謝です。
「癒しは北見から!」と題して、札幌の片隅に作ったほんのちいさな「北見」(とはいっても畑ですが)の様子を中心に紹介していきます。
私自身、北見には思いっきり癒されているんですよー

そして「すごいぞ!!北見」の紹介ビデオ。
キャッチフレーズは「ハッとしてホッとする北見」なんですね。
私自身、北見には思いっきり癒されているんですよー

そして「すごいぞ!!北見」の紹介ビデオ。
キャッチフレーズは「ハッとしてホッとする北見」なんですね。
週が明けて、朝、畑を覗いてみたら、、、ありゃ! 水浸しではないか!

そこで、あわてて排水溝を掘りました。

どうやら下は、ひどい粘土質のようです。

そこで、あわてて排水溝を掘りました。

どうやら下は、ひどい粘土質のようです。
先日作った、畑。
これについてのFAQを。
Q.この畑は何ですか?
A.雑草が縦横無尽に根を伸ばしている中に、
力ずくで掘った、起こした、耕した、私だけの、癒しの畑なのです。
Q.何を植えたのですか?
A.北見市から入手した、和種薄荷の種根を植えました(下の写真参照)。
Q.目的は何ですか?
A.目的? そんなもの、どうでもいいじゃん。
Q.「私だけの」といいますが、何かこだわりがあるのですか?
A.あります! 子供の頃、ハッカといえば北見だった。
そして今、北見のみなさんに、とっても暖かなストロークを頂いていて、
北見への想いは、とても言葉では語れないものがあるのです。
とにかく、自分の畑が完成して、嬉しい気持ちでいっぱいなのです。
☆『ほくと』の種根
(写っている茎や葉はオマケのようなもので、根と地下茎を土の中に埋める)

新カテゴリ「癒しは北見から!」作りました!
これについてのFAQを。
Q.この畑は何ですか?
A.雑草が縦横無尽に根を伸ばしている中に、
力ずくで掘った、起こした、耕した、私だけの、癒しの畑なのです。
Q.何を植えたのですか?
A.北見市から入手した、和種薄荷の種根を植えました(下の写真参照)。
Q.目的は何ですか?
A.目的? そんなもの、どうでもいいじゃん。
Q.「私だけの」といいますが、何かこだわりがあるのですか?
A.あります! 子供の頃、ハッカといえば北見だった。
そして今、北見のみなさんに、とっても暖かなストロークを頂いていて、
北見への想いは、とても言葉では語れないものがあるのです。
とにかく、自分の畑が完成して、嬉しい気持ちでいっぱいなのです。
☆『ほくと』の種根
(写っている茎や葉はオマケのようなもので、根と地下茎を土の中に埋める)

新カテゴリ「癒しは北見から!」作りました!