連休初日は本屋巡り。
「今まで読んだことのない作家を発掘」をテーマに,Webで情報をタイムリーに仕入れながら歩いてきました。
仙台一番町王将前にできた本屋を最初に,アエル一階の丸善まで。
見つけたのがこれ。


池井戸 潤作で,すでにドラマ化されていました。
本だけでなく,DVDもまた評判がよい。
フィクションとはいえ,ほぼ実際に起きた事件を基に構成されています。
トラックの脱輪事故 リコール隠し (構造的欠陥 組織的隠蔽)といえば,某財閥系自動車会社を思い浮かべると思いますが,これをネタに書き上げたエンターテイメント小説でした。
零細中小企業の運送業社長が,巨大企業相手に戦い続けるという内容。
銀行融資の非情さや息子の学校で起きるPTA問題も加味されており,読み応えがありました。
あまり書きすぎるとネタばれになりますので,この辺にしておきますが,超オススメの文庫本です。
★★★★ ★4つ
「今まで読んだことのない作家を発掘」をテーマに,Webで情報をタイムリーに仕入れながら歩いてきました。
仙台一番町王将前にできた本屋を最初に,アエル一階の丸善まで。
見つけたのがこれ。


池井戸 潤作で,すでにドラマ化されていました。
本だけでなく,DVDもまた評判がよい。
フィクションとはいえ,ほぼ実際に起きた事件を基に構成されています。
トラックの脱輪事故 リコール隠し (構造的欠陥 組織的隠蔽)といえば,某財閥系自動車会社を思い浮かべると思いますが,これをネタに書き上げたエンターテイメント小説でした。
零細中小企業の運送業社長が,巨大企業相手に戦い続けるという内容。
銀行融資の非情さや息子の学校で起きるPTA問題も加味されており,読み応えがありました。
あまり書きすぎるとネタばれになりますので,この辺にしておきますが,超オススメの文庫本です。
★★★★ ★4つ