台風の進路が気になります。
地震でガタガタになっている地盤に大量の雨が降った場合,当然崩れが予想されます。
一見変化が無いような場所でも,注意しないと,「裏の崖から土砂が…」という最悪の事態になってしまいます。
雨の量,音,川の増水,細かい石の動きなどに注意しましょう。
さて,昨日は小学生陸上大会の応援に仙台市陸上競技場へ。
本校の子供たちも,たくさん参加していました。
私の母方の叔父もボランティアとして競技の監察をしていましたので,挨拶してきました。
震災以降の再会ということもあり,互いの無事を確認し,ホッとしたところです。
小学生の走る姿を見ていたら,元気が出てきますね。
この中でも,家屋が倒壊し,アパート暮らしを余儀無くされている子もたくさんいると思います。
そんな苦を表に出さず,終始笑顔で競技や応援に頑張っていました。
帰りに本屋により,文庫本を購入。
箱根駅伝に関係する物語を読むことにしました。(というか,ほぼ読了です)

堂場 瞬一さんの「チーム」
学連選抜にスポットを当てた小説でした。
なかなか現実的でよかった…。
寄せ集めと言われる選手たちの心情の流れ,チームとしてまとまっていく過程がよく描かれていました。
職場もこうありたいものです。
地震でガタガタになっている地盤に大量の雨が降った場合,当然崩れが予想されます。
一見変化が無いような場所でも,注意しないと,「裏の崖から土砂が…」という最悪の事態になってしまいます。
雨の量,音,川の増水,細かい石の動きなどに注意しましょう。
さて,昨日は小学生陸上大会の応援に仙台市陸上競技場へ。
本校の子供たちも,たくさん参加していました。
私の母方の叔父もボランティアとして競技の監察をしていましたので,挨拶してきました。
震災以降の再会ということもあり,互いの無事を確認し,ホッとしたところです。
小学生の走る姿を見ていたら,元気が出てきますね。
この中でも,家屋が倒壊し,アパート暮らしを余儀無くされている子もたくさんいると思います。
そんな苦を表に出さず,終始笑顔で競技や応援に頑張っていました。
帰りに本屋により,文庫本を購入。
箱根駅伝に関係する物語を読むことにしました。(というか,ほぼ読了です)

堂場 瞬一さんの「チーム」
学連選抜にスポットを当てた小説でした。
なかなか現実的でよかった…。
寄せ集めと言われる選手たちの心情の流れ,チームとしてまとまっていく過程がよく描かれていました。
職場もこうありたいものです。