今日は愚息くんの新人戦。
1試合目が8時からだったので,愚息くんは5時45分のバスで出陣。
私も7時過ぎに応援に向かった。
結果から言うと,2連敗。でもバスケの面白さを堪能できたゲームだった。
1試合目は,のこり1分で2点差。リバンドを取ったRくんのシュートは
スローモーションのようにリングからこぼれ,そして愚息くんもシュートを外す。
そして残り6秒。逆転するためには,3点シュートしかない。
後から聞いたベンチの指示は,愚息んがスローインしたボールを仲間がすぐ返し,
そのままシュート。ところがその動きが読まれており,パスカットされ,
そのまま相手にドリブルシュートを決められてしまった。
そして試合終了。結局は4点差負けだった。
2試合目は,1試合目の緊張感がチームに無く,序盤から少しずつ点差が開いてしまった。
1試合目で疲れてしまったのか,動きが今ひとつ悪かった。
そして,びっくりしたことが一つ。
2試合目に戦ったメンバーの中に,愚息くんの幼稚園時代の幼なじみがいた。
高森○泉幼稚園の半ズボンと帽子をかぶり,お菓子を取り合ってはピーピー泣いていた
二人が,今日は同じ5番のゼッケンを付け,ボールを取り合っていた。
運動会などの行事の度に,いっしょにお弁当を食べていた2人。
別々の小学校に入学してから,会う機会も少なくなり,約6年ぶりの再会。
2人がリバンドを取り合う姿を見ていたら,ジーンとして言葉が出なくなってしまった。
負けたけど,親としては幸せな一時でした。
1試合目が8時からだったので,愚息くんは5時45分のバスで出陣。
私も7時過ぎに応援に向かった。
結果から言うと,2連敗。でもバスケの面白さを堪能できたゲームだった。
1試合目は,のこり1分で2点差。リバンドを取ったRくんのシュートは
スローモーションのようにリングからこぼれ,そして愚息くんもシュートを外す。
そして残り6秒。逆転するためには,3点シュートしかない。
後から聞いたベンチの指示は,愚息んがスローインしたボールを仲間がすぐ返し,
そのままシュート。ところがその動きが読まれており,パスカットされ,
そのまま相手にドリブルシュートを決められてしまった。
そして試合終了。結局は4点差負けだった。
2試合目は,1試合目の緊張感がチームに無く,序盤から少しずつ点差が開いてしまった。
1試合目で疲れてしまったのか,動きが今ひとつ悪かった。
そして,びっくりしたことが一つ。
2試合目に戦ったメンバーの中に,愚息くんの幼稚園時代の幼なじみがいた。
高森○泉幼稚園の半ズボンと帽子をかぶり,お菓子を取り合ってはピーピー泣いていた
二人が,今日は同じ5番のゼッケンを付け,ボールを取り合っていた。
運動会などの行事の度に,いっしょにお弁当を食べていた2人。
別々の小学校に入学してから,会う機会も少なくなり,約6年ぶりの再会。
2人がリバンドを取り合う姿を見ていたら,ジーンとして言葉が出なくなってしまった。
負けたけど,親としては幸せな一時でした。