
今年初めての参拝、鬼伝説の大江
元伊勢内宮皇大神社へ
天気予報は、曇り☁️
大江内宮の村は残雪。
昨年 弥生11日以来 かしら…
日頃の 私の行いが良ければ
天照皇大神さまも お笑いくださるかな、と
少し期待はしてしまった、…愚か。
これほどに澱み、濁った渓流の宮川を
雨の中 見たのは初めてだった。
天の岩戸神社に近づくことも 諦めた。
お詣りに来られていた方が、
「お社の下の道も川のようになっていますよ
それでも自分はお詣りしましたが」と
お話下さった
…その人のような強気な勇気が、私には
無かった。

続く下の写真は、同じ場所
…美しい 心洗われる眺め。





藪椿は、
昨年も今年も、健気に咲いてくれていた




今日の元伊勢⛩
雨が、悲しみや 疲れた心を、
神さまが ひょっとしたら、
洗い流しては下さりかけた?
…薄陽が混じりながらの雨に意味を感じた
天照皇大神様がお隠れになられた
天の岩戸に近づく事は出来なかった私だった
神さまは 降臨下さいませんでした。
やっぱり ここは、
そよ風と 清らかな流れの中で、
神さまに、天照大御神様に ご挨拶し、
野鳥の姿に癒され、
心和みたい

雨の元伊勢も勿論 良いけれど、
…もう一度、再訪を想う
ゆっくり、ゆっくり、慌てないで…。