今回は、高速を使用せず、下道での行程です。
R248一本で多治見市には行けます。
時間が有りましたので、寄り道しました。
JJ2LPVさんのタワーです。
少しクランクアップした状態だったような?。
昼は、多治見の「旭が丘公園」にて
夜の5A7Aに備えて、昼寝です!。(^^;
ポカポカ陽気で、熟睡出来ました。
経費節約の為、下道をメインに、高速道路は
少しだけの利用の行程です。
往路、名古屋市港区十一屋付近での渋滞。
ここは、昼間でも慢性的に渋滞してますね。
往路、東名阪「御在所SA」。
東名阪桑名IC-鈴鹿ICまで上を利用です。
ここで、お昼を。
復路、四日市内にて。
これを見ると、四日市に来たな、
とつくづく思います。もっとも、愛知県内でも
東海市あたりでも見られますけどね。
往路、四日市内にて。
この煙突の上にフルサイズを上げたら・・・・・。
なんて、お馬鹿な考えをしてはイケマセン。(^^;
R23の信号待ちにパチリと。
復路、伊勢湾岸道「湾岸長島SA」。
ここは、足湯が有りますよね。
真夏に来たときに浸かって、直ぐ横の木陰の
ベンチで横になったら、15分だけの予定が、
2時間も寝てしもうた経験が有ります。(^^;
みえ川越ICから豊明ICまで利用です。
伊勢湾岸道は、通行料が高いですねぇ。
11/21(火)は、中央道の多治見ICローカルの
工場で打ち合せです。LPVさんのタワーでも
拝んで来ようかしらん?。
月末か、来月始めは、4エリアの岡山市の
北の吉備中央町だったかな?も、予定に
しております。
東南奔西北走?状態になって来ました。(^^;
工場で打ち合せです。LPVさんのタワーでも
拝んで来ようかしらん?。
月末か、来月始めは、4エリアの岡山市の
北の吉備中央町だったかな?も、予定に
しております。
東南奔西北走?状態になって来ました。(^^;