ここをトレッキングしたついでに探訪してみました。
1573年、武田軍の攻撃を受けた作手の亀山城主・奥平氏
が城うを脱出するも、追っ手に追いつかれ、この地で戦
になったところ。
この祠から南東数百mの地に、戦没者を祀った墓も有ります。
訪れる人も少ない史跡の感じがします。
ここをトレッキングしたついでに探訪してみました。
1573年、武田軍の攻撃を受けた作手の亀山城主・奥平氏
が城うを脱出するも、追っ手に追いつかれ、この地で戦
になったところ。
この祠から南東数百mの地に、戦没者を祀った墓も有ります。
訪れる人も少ない史跡の感じがします。
03/28の土曜日にJARLからのQSLの転送分が到着しました。
EXPRESSバッグでの到着でしたが、通常の入りな感じです。
DX分、国内分、NH0S分と大まかに仕分けして、その後にロギング
ソフトとの照合を行います。全てチェック完了するのに1週間くらい
掛けて行っています。GLのみならず、様々な種類のアイテムを入力
するようにしています。
手前は国内、NH0Sの分で厚みは約1.0cm、左はDX分で厚みは
約6cmでした。前回の1月の転送分に比べて、少し少な目の
ボリュームだったような?。ボチボチとデータをチェック
してみます。
[CALL] UF6CX
[MGR] UF6CX
[DATE] 1987/AUG/30 1423Z
[BAND,MODE] 20,CW
[DXCC] Credit Y/N Yes
[SOAPBOX] 現在の4Lです。以前はUF6、UK6FのPFXが
使用されていました。
元の記事です。
http://blog.goo.ne.jp/skv_2006/e/1216856ed3587ddb7efc4bb082442731
巴山と石筒ヶ根にトライしましたが、後に巴山
から登ってみる事に。あつた勤労者山岳会編の
「愛知の130山」に掲載されています。
巴山のトライデータ
場所:愛知県新城市
ピーク:710m
日時:2009年3月2日(月)
天候:晴れ
アクセス:R301、K333、市道から
石筒ヶ根からパーキング箇所に戻る途中に巴山に分岐する
登山道が伸びていて、そこからアプローチです。
ひたすら雑木林の中を、歩を進める感じ。訪れた日は
花粉が非常に多く、鼻がムズムズしました、HI。
数分でピーク付近の白髭神社に到着です。巴山(ともえ)
のピークは710m。
パーキング方面へは階段を下りれば、辿り着きます。
[CALL] UD6BD
[MGR] UD6BD
[DATE] 1981/OCT/1345Z
[BAND,MODE] 15,SSB
[DXCC] Credit Y/N Yes
[SOAPBOX] 現在の4Kです。以前はUD,UK6DのPFXが
使用されてました。
元の記事です。
http://blog.goo.ne.jp/skv_2006/e/1216856ed3587ddb7efc4bb082442731
[CALL] 3Y0X
[MGR] N2OO
[DATE] 2006/FEB/10 1413Z
[BAND,MODE] 40,CW
[DXCC] Credit Y/N Yes
[SOAPBOX] このQRVから、早3年が経過してたとは。
元の記事です。
http://blog.goo.ne.jp/skv_2006/e/1216856ed3587ddb7efc4bb082442731
[CALL] 3Y5X
[MGR] LA6VM
[DATE] 1990/JAN/03 -638Z
[BAND,MODE] 20,SSB
[DXCC] Credit Y/N Yes
[SOAPBOX] このQRVから20年近く経過していたとは・・・。
ブーベ島からの大々的なQRVも、再度実現して欲しいもの。
元の記事です。
http://blog.goo.ne.jp/skv_2006/e/1216856ed3587ddb7efc4bb082442731
巴山と石筒ヶ根にトライしましたが、先に石筒ヶ根
から登ってみる事に。
石筒ヶ根のトライデータ
場所:愛知県岡崎市
ピーク:684m
日時:2009年3月2日(月)
天候:晴れ
アクセス:R301、K333、市道から
R301をひたすら東進し、K333に入り、作手村方面の
分岐に入り峠に差し掛かる所に巴山が位置します。
そこの峠の広場に車をパーキングです。その先も
車の進入はOKですが、かなり悪路の為にこの広場に
車を置いた方が無難です。軽いストレッチ後にトレ
シューに履き替えます。
巴山を左に見ながら、細い悪路を進むと終点になって
いて、その左のピークが石筒ヶ根です。
パーキングからは、約30分。ひたすら起伏の無い稜線伝いに
悪路が続いている感じ。
石筒ヶ根(いしどうがね)のピークはm。ピークは古戦場跡
になっています。見通しはXで薄暗い感じです。
巴山方面に往路と同じ道を帰りますが、見晴らしの◎な
丘に立ち寄る事に。
牧草地のような場所で、もう少しポカポカ陽気だと、寝そべり
たくなる場所。西方面の遠望です。
同じく北方面。御嶽山が遠望OK。
このまま巴山にアプローチです。
ARRLの機関紙、QSTの2009年3月号が到着しました。
広告を主体にパラパラと流し読みしようかと思います、HI.
終わりの方に掲載されてる「レンタルシャック」の情報
とかって、ついつい目が行ってしまします。
[CALL] 3XD2Z
[MGR] UA6JR
[DATE] 2006/SEP/30 0745Z
[BAND,MODE] 30,CW etc
[DXCC] Credit Y/N Yes
[SOAPBOX] ギニアからロシアの局がActiveにQRVしていた時期です。
元の記事です。
http://blog.goo.ne.jp/skv_2006/e/1216856ed3587ddb7efc4bb082442731