goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

美術館の団体客ってどうなの?

2010-11-18 20:34:54 | Weblog
都内や県庁所在地の美術館には、鑑賞慣れた人が多いので特にストレスは溜まらないんだが、昨日行った足立美術館のような地方にある施設だと、市町村の目津谷美術館にあとを運ばない人達が大量に訪れる為に、作法がなっていない場合が多い。
館内での大声でのおしゃべり。
立ち入り禁止の為にロープを平然と乗り越えていた。
飢えてある楓の葉をつまみ採っていた。
無知を言い訳にして、常識を踏みにじる行為を許すグループを何とかしなければならない。
出ないと、他国人の非常識な行為を非難する事なんて出来ないだろう。

これこそ、陪審制を適応すべきだ

2010-11-18 10:04:09 | Weblog
格差5倍は違憲、取り組み停滞認めず…東京高裁(読売新聞) - goo ニュース

と、全有権者が思っている。議員と司法だけがその事に目を逸らせている。
取り組みをしている。というが、誰と誰が取り組んでいるのかを発表したことはあっただろうか? 責任の所在を明確にしないと進まない。
一番簡単な解決法は、議員数を増やす。が、議員報酬の総額は変えない。事実上の報酬削減をやるのがすっきりと説明が出来るので国民には受け入れられるだろう。