Sketch in Saigon の日記

永沢まことさん流スケッチで絵を描いています。

ベトナムの薬、気管支炎関係、去たん薬

2016年04月26日 | 育児、子育て

扁桃腺を取ったからか、年齢的なものなのか、最近気管支炎も軽く済むようになった4男。

今回は久しぶりに熱を伴い、ちょっとひどい咳。特に夜は咳が出過ぎで嘔吐。。
でも昼間は症状の割りに元気いっぱい(笑)なので
病院に行くか迷うぎりぎりの所。。待合室で他の病気をもらったこともあるし。


こういう時使う咳止めシロップ。また成分を忘れたので調べてみました。
忘れないうちにメモメモ。




Toplexil 5ml中  オキソメマジン1.65mg( 抗ヒスタミン、フェノチアジン系 )
       グアイフェネシン33.3mg( 鎮咳,去痰剤 )
       *カラメル味で飲みやすいというよりはおいしい。

Solmux BRONCHO(子供用シロップ5ml中) サルブタモール1mg( 気管支拡張剤 )
       カルボシステイン125mg( 去たん薬:喀痰溶解薬 )
       *薄いオレンジ色で甘くて飲みやすいが少しねっとりしていて、小さな薬用カップに残る。。

Toplexilと少し似ているパッケージで
Theralene というのがあるのですが 成分は 
       Alimemazine アリメマジン 2.5mg (抗ヒスタミン、フェノチアジン系)で鼻水も出ている咳で出たお薬。
       *少しすっぱくて、飲めなくはないけれど、飲みやすくはないかも。

  
Acemuc 以前はEXOMUCだったのだけど?主成分は同じで  
       Acetylcysteine アセチルシステイン( 去たん薬:粘液溶解薬 )
       *さらっとしたオレンジ味で飲みやすい。

Bisolvon kids 箱がもうありませんが、黄色いパッケージのビソルボンもありました。
       成分は ブロムヘキシン(去たん薬:気道粘液分泌促進薬 )
       *これは味見し忘れ。

咳も理由があって出てきているので むやみに止めてはいけないとも思うけれど、今回は咳が出すぎて吐いてしまうのと
吸入でフリキソタイド(ステロイド)と咳がひどい時には ベンドリン(気管支拡張剤)も使うので、
近くの薬剤師さんにも相談してToplexilを使うことに。早く治って欲しいーーー。



5月11日(水)追記

数日で咳も収まってきて、登園できるようになり、このままよくなるだろうと思い、
少し咳が残っていましたが、連休は海など行ってきました(!)が、

次第に乾いた咳から湿った咳に。先日は鼻水が出てきて。。。その日の夜からは耳が痛いと大泣き。
急性中耳炎でした。咳はさらにどんどんひどくなって只今抗生剤とステロイド服用中。。。。。

始めから病院に行くべきだったし、海は避けるべきだったかも。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインスタンプ承認されました!

2016年04月22日 | Weblog

先日作ったスタンプ承認されて、販売中になりました!

4月7日に申請、11日に1回目のリジェクト。。。
一部透過に問題あり3つを修正。
12日に再申請、15日に第2回目のリジェクト。。。
今度は「健闘を祈る」の画像が引っかかりました。理由は

ガイドライン3.12.宗教、文化、民族性、国民性を攻撃し、または特に不快感を与えるもの

えーーー?全然攻撃してないじゃんーーー?
と思いましたが、仏像やお坊さんの画像もみんなリジェクトらしいです。。。
ガイドラインに具体的に「例:巫女さん、お坊さんはNG」とか書いてあったら分かりやすいのに^^

このイラスト結構好きだったし「健闘を祈る」の文字なんてものすごくたくさん書いたのに~。

ダメなものは仕方がないので急いで描き直し。。、
順番的に応援する感じの絵が欲しかったので、

こんな絵にして即再申請。今日22日に承認されましたーーー!

早速自分で購入して使ってみると。。。。


スタンプが大きい!!
しかも手描き感がはんぱない感じで、素人感が漂ってます。。。

でも申請が通って嬉しかった~♪

ちょっとラインストア覗いてみてくださいね^^→こちら

熊本地震応援のライン公式スタンプはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震

2016年04月18日 | Weblog

これ以上被害が大きくなりませんように。
被災した方の生活が少しでも早くよくなりますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマセットより

2016年04月15日 | スケッチ
先月依頼があってサマセットにスケッチに行ってきました。
以前にも同じような位置から描いた覚えがあるなぁ~と思ったら、
偶然にも全く同じお宅(お客様は違うのですが)でした。
原画をご希望とのことでしたので、ほぼ同じ構図で描いて来ました。


下が以前描いたもの。右側の建物が工事中でした。日の当たり方が多少違いますね。



別の依頼ですが、こちらも同じくサマセットから。

団地や緑がベトナムっぽいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハノイの安南パーラーで

2016年04月14日 | Weblog

ハノイにある安南パーラー
まだ行ったことが無いのですが、ネットで紹介されている写真を見ているだけでも
素敵なお店で、アクセサリーもかわいいし、スイーツもおいしそう~、
でも絵を描く者としてはついついメニューのかわいいイラストに目がいきます(笑)。
ハノイに行く機会があれば行ってみたいお店です!

去年ちょうどお店のすぐ近くのBATSU通りに泊まったのに
その時はお店のことを知らず。。。偶然入ってみることも無かったのでした(涙)。


実は去年から描いていたドンラム村の絵は当初ポストカード用にと依頼があったのですが
結局まだ形にならず。。

先月その15枚の絵の複製を買ってくださった隊員の方からドンラム村のPRに安南パーラーで展示に使いたいと
いうことで連絡を頂きました。

安南パーラーを検索してみるとFACEBOOKにもう記事が載っていて
風景画の展覧会??複製なのに?と一瞬焦ってしまいましたが、
よく読んだらドンラム村の紹介のための展覧会ということでした^^

青年海外協力隊員の方との交流会やドンラム村の村人によるお菓子作り体験会などが催されるそうで
その期間中 村の様子が伝わるように私の絵も展示される、ということでした~。

詳しくは安南パーラーのfacebookの記事をご覧ください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする