ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Sketch in Saigon の日記
永沢まことさん流スケッチで絵を描いています。
山手の坂道展、搬入してきました!
2025年07月17日
|
スケッチ
明日からの展示会に参加するため、今日はお昼から搬入に行ってきました。
もう少し新しい絵が多い予定でしたが、"いい感じの絵になりそう!"と思っていた絵も色塗りが上手くいかず、結局4枚に。あとは前に描いた絵です。
有名女子校のある山手本通りから元町方面へ降りる汐汲坂です。
コメント
代官坂トンネル
2025年07月12日
|
スケッチ
去年も山手の坂道展に出そうと思って描いたことのある代官坂トンネル。
その時は右側の細い坂道の途中から描いたのですが、どうも気に入らず未完のまま、でも捨てられず…。
今回はトンネルの道から描いてみました。去年は読めたトンネルの上の”代官隧道”の文字は緑で覆われていました。
トンネルを抜けると代官坂の途中に出られて、日陰だし、
坂を頂上まで登って降りなくていいので便利なのですが、坂の頂上から雲が見えたりするのも好き。
コメント
山手の坂道展パートⅡ
2025年07月08日
|
スケッチ
去年描いてそのままになっていた見尻坂、
少し小さめに描き直してみました。
後で知ったのですが、この場所は幕末から明治32年まで続いた
外国人居留地制度の時に使われていた境界石がある場所でした。
山手の外国人居留地と日本人の居住区の境界だったんですね。
新たに描いたのは結局3~4枚になりそうですが、去年の坂の絵もあわせて
またグループ展に参加します。
是非お立ち寄りください。
コメント
山手の長い階段、イタリアのヴェネツィア
2025年06月25日
|
スケッチ
山手の坂道展、今年も参加を決めたものの、
描きたいところがなかなか見つからない…。
ここは階段の名前が見つからないけれど、
イタリア山庭園からすぐで、地蔵坂の隣の長い階段坂。黄色のユリや植木が手入れされていて、
階段の両側に緑がありいい感じでした。
こちらはイタリアのヴェネツィア、泊まったホテルのすぐ目の前の橋の上から。
先日スケッチ会で集まって色を塗る日があり、そこで塗り始めたもの。
もし色塗り会がなかったら塗らずにそのままになっていたであろう1枚。
線が嫌になったりして気分が乗らなくても、とにかく塗ってみるのはいいかもしれない。
コメント
展示会ありがとうございました!次のグループ展に向けて。
2025年06月18日
|
スケッチ
すっかり遅くなってしまいましたが、ハマ展「画廊楽賞」受賞者展(2025.6/2~6/8)終了しました。
来てくださった皆様ありがとうございました。
ハガキもたくさん買っていただきました。
ハマ展の方も来てくださり、色々とアドバイスを頂くことができました。
このような機会を与えてくださったハマ展、画廊楽の皆様、本当にありがとうございました。
絵に関しては課題がいっぱいですが、
小さな絵ばかりで作品数も20点程度だと搬入搬出が楽で気軽にできるのが良いなと思いました。
(見ごたえはないけれど…)
次は7月後半にアートギャラリー山手さんの企画展「山手の坂道展」に参加します!
「山手のギャラリーより谷戸坂と公園の緑」
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2003年の末に永沢まことさんに出会い、
2004年からペンで描く水彩スケッチを
しています。
最新コメント
sketchinsaigon/
イタリアスケッチ旅行行ってきました♪
mat trang sieu ngheo/
イタリアスケッチ旅行行ってきました♪
sketchinsaigon/
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
mat trang sieu ngheo/
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
Unknown/
鏑木清方企画展と田中一村展
sketchinsaigon/
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
mat trang sieu ngheo/
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
sugawan/
鏑木清方企画展と田中一村展
sketchinsaigon/
山手の坂道
sugawan/
山手の坂道
ブックマーク
goo
最初はgoo
けんいちスケッチワールドギャラリー
マイ・スケッチ日記
建築CG屋が水彩スケッチに恋をした!
だから絵描きはやめられない
青いスケッチブック
写真家・福井隆也の越南(ベトナム)&鎌倉エトセトラ
永沢まことオフィシャルサイト
永沢さんのサイトはブログになりました!
かっつん・あわー ~ちいさなアトリエにようこそ~
高校時代のアトリエの先生。日本画家でもあり、絵画教室もされてます。
ぶっくんのスケッチブック
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
山手の坂道展、搬入してきました!
代官坂トンネル
山手の坂道展パートⅡ
山手の長い階段、イタリアのヴェネツィア
展示会ありがとうございました!次のグループ展に向けて。
搬入してきました!
展示会用のイタリアスケッチの色塗り
イタリアの写真と"画廊楽賞"受賞者展(2人展)
イタリアスケッチ旅行行ってきました♪
お花見客で賑わう大岡川、モクレンの咲く舞岡公園の池
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
136179
(35)
過去スケッチ2
ch
136178
(82)
過去のスケッチ1
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(35)
スケッチ
(473)
育児、子育て
(28)
ベトナム
(35)
その他
(7)
思うこと
(5)
膝の怪我、前十字再建
(15)
クリスタイラスト
(2)
日本画
(1)
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2018年12月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月