goo blog サービス終了のお知らせ 

Sketch in Saigon の日記

永沢まことさん流スケッチで絵を描いています。

試行錯誤の過程

2007年04月07日 | スケッチ

昨日の絵、どうしていきなりイラストになったかというと。。。。
(クリックしても小さいままです。)

この前行った恐竜館の前でのスナップを見ていると、
「恐竜と子供がかわいい!」こういうの、描きたいわぁ。。。


早速写真からスケッチ。でも色を塗り始めると、、、
何を描きたかったのか、わからなくなってくる。
明度を合わせれば、それなりにまとまりそうだけど、、、
なんか違う。恐竜の色もきれいじゃない。


今度は写真を見ないで好きな色で塗ってみると、、、、
やりすぎ!こんな色の恐竜はいないだろう。。。
かえって怖いよ。線もカチカチ。


今度は正確さにとらわれずに、線を滑らせる。
でもこれは崩れすぎ。子供はマンガみたいになっちゃった。


さらに挑戦。何が描きたかったのか。。。
子供と恐竜。後ろのサボテン?のような木。
じゃあ、それだけ描いてみよう。色もきれいな色で。


できあがり!

スケッチじゃないけど、描きたいように描いていいんだよね。。。?
(いいんだよ)←自問自答。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これってスケッチじゃないけ... | トップ | 動物園に行って来ました。 »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・ (お気楽水彩画家)
2007-04-07 08:11:09
グエンさんほどの腕前の方でも、これだけ何回も描きなおしているんですね。やっぱり努力なくして、これだけの作品は生まれないわけですね~。
返信する
へ~ (zuzu)
2007-04-07 09:14:51
なるほど~~!!
楽しい絵になりましたね。

 試行錯誤はするべきですね。
勉強になりました。
 ありがとうございます。
返信する
お気楽水彩画家さん (グエン)
2007-04-07 11:45:15
いつもこんななんです。。。
悩まず迷わず無心で描ける時って
少ないような。。。。
返信する
zuzuさん (グエン)
2007-04-07 11:49:11
いくら描いても「なんか違う」と思う時は
すっきりしないのですが、後から見ると
試行錯誤もおもしろいですよね。
返信する
Unknown (ken)
2007-04-07 12:38:27
あ~いいですねー楽しそう!すごく線や色に関して研究している!
最後の絵はすごくいいですね。描きたかった気持ちが絵に表れるって素晴らしいです。
わたしももう少し考えて描くようにしようかな!勉強になります。
返信する
Unknown (りく)
2007-04-07 13:29:59
「できあがり」は子どもと恐竜が浮き出ていて自然。
とてもいい。

写真じゃないもんね。省略したり、加えたり。想像が入ってくるから余計生き生きするのかな。

一枚目では『置物の恐竜とこども」だったのに最後のは自然の中にいる子どもと恐竜みたい。
返信する
kenさんへ (グエン)
2007-04-07 16:51:32
私はkenさんの描きたい気持ちがそのまま
ストレートに出ているスケッチに心動かされました。
どんな過程を経ても、本人が楽しんで描いたのが
いいんですよね、きっと。
返信する
りくさんへ (グエン)
2007-04-07 16:54:33
そうなの!するどいね。
置物ってわかるように、恐竜の足元に
土台を入れてもよかったんだけど、
なんとなく説明っぽくて、やめちゃった。
絵を見て、本物なんだか、作り物なのか
分からなくても、いいような気がしてきてね。。。
返信する
お礼! (Tomomi)
2007-04-09 22:34:23
復活してたんですね!
ヤッタ~。待ってましたよ。
恐竜の絵、かわいいです。暖かいものが伝わってきますね。

ところで、画像の明るさ調節、ありがとうございました!さっそくアップしました~。
私もしばらくブランクがあったので、これから頑張りま~す。
返信する
Unknown (ken)
2007-04-09 23:39:09
ありがとうございます!すごくうれしい!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スケッチ」カテゴリの最新記事