goo blog サービス終了のお知らせ 

Sketch in Saigon の日記

永沢まことさん流スケッチで絵を描いています。

自然のある生活

2009年05月04日 | ベトナム

ベトナムも連休で、家族で親戚の家があるバオロック省へ
行ってきました。

赤土の道を横切る虫の通った跡とか、葉っぱに残る水滴とか
庭にあるかぼちゃのつるとか生い茂るバナナの葉っぱとか
道端の雑草や花をみる度にワクワクします。

でもここにくると毎回庭にいる鶏さんを捕まえて食べるので
食事の準備がちょっと辛い。。。。

今回は鶏じゃなくて、ウサギ小屋にいたかわいいウサギさん
だったので、なんだか余計に・・・。

庭にあるかぼちゃの葉っぱと茎も丁寧にすじを取って
炒めていただきました。
食後は庭のアボガドの実をくずして砂糖を加えていただきます。

デパートとスーパーとパソコンがないと生きていけないと思いつつ、
こういう自然のある生活にあこがれます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画ボルト

2009年01月12日 | ベトナム
ディズニーの3Dアニメーション映画、「ボルト」を見てきました。

映画を見るつもりも無く、全然あらすじも知らず
たまたまシネマがあって、子供たちも楽しめそう、
というだけで入ったのですが、

おもしろかった~!!

ベトナムではクリスマスからやってたんですね。
日本では3月から公開予定?

ハラハラドキドキから始まって。。。うぅ~(涙が)
家族で見るのにもお勧めです♪

公式サイトはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに外に出ては行けないんだった。。。

2008年12月25日 | ベトナム
今日はクリスマスイブなので、外食&遊びに行ったのだけど、
こういう日に外に出ては行けないのをすっかり忘れていました~。

タクシーは乗車拒否。無理やり乗っても完全渋滞!

レロイ通りでは車の制限があり、降ろされて、徒歩です。
でも歩けないーーー!バイクと歩行者がぐちゃぐちゃ。。


アイス屋に入ってもどの階も満席・・・。
やっと5階?で席をゲットして外を見ると。。。すごい人。
よくここを歩いてきました(笑)。


帰りももちろんタクシーは捕まらず、バイクと接触しながら、
命がけ(!?)で子供と歩いて帰宅。

ベトナム国旗を振り回しながら若者たちが
「ベトナム無敵!!ヒューヒュー」と叫びながら暴走するのが、
ちっと怖い・・・命知らずだなぁ。。と思いつつも
盛り上がっている若者同士の一体感に日本のお祭りを思い出したりして。

4キロちょっとなのだけど、歩道が車道と化している所を歩くので、
疲れた~。

来年からは家で過ごします。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシーでの置き引き。

2008年05月03日 | ベトナム

楽しい話じゃないので書こうか迷ってたのですが、
サイゴン在住の方もいると思うので、参考までに...。

流しのタクシーでの置き引き(になるのかな?)に合いました。


旅行に行くため大きなスポーツバッグ二つと大きなリュックとおおきめの手提げを持ち、
小さな子供たちの手を握って
、タクシーを待っていました。(無理はダメだよね。)

でもその日はなかなかつかまらず時間に余裕もなかったので、
目の前に止まった、見たことも無い流しのタクシーに乗りました。(無謀過ぎるね。)

家族旅行はみんな一緒に行くのに、たまたま今回だけ船着場での待ち合わせでした。(何でまた。。)

船の時間に間に合うかどうかと、小さな子供二人に注意が行っていて、
タクシーの運転手の様子など気にも留めていませんでした。(ダメだね。)

渋滞の末、ぎりぎりの時間に船着場に着き、急いでお金を払い、おつりをもらって
財布にしまい、子供を先に下ろすため、ずっと握っていたかばんを座席に置き、(何で置くかなぁ。)
振り返ると全てのかばんを運転手が握っていました。
一瞬、あれ?と思いつつも、全く疑っていなかったし、(!!)気持ちも急いている上、
先に外に出た子供に意識がいっていて、
荷物が多いから降ろすのを手伝ってくれたんだと思い込み(思い込むなよ。。)
それ以上疑問にも思いませんでした。

手渡してくれるかばんを一つずつ受け取りながらも
先に外に出ている子供が飛び出しはしないか、と目は子供に向けられていて
運転手もかばんもほとんど見ていませんでした。(ほんとに隙だらけです。)

降り際に何か足りない気がして「あれ?忘れ物無かった?」と聞きましたが、
「もう何も無いよ」と言われ、車内を見ても座席にも座席の下にも本当に何も無く、
運転手にせかされるまま車のドアを閉めてしまいました。(アホ過ぎ)

重い荷物をいったん地面に置いてみて初めて、貴重品の入ったかばんだけがないことに
気づきましたが、タクシーは行ってしまった後でした。(当然)

書くと長いのですが、お金を払ってから降りるまでは一連の動作であっという間のことです。(そうそう)

すぐにその場にいた人の携帯を借りて自分の携帯にかけてみると。。。
もう既に電源が切られていました。(ガーーーン!)

ここで初めて取られたことに気づきました(遅すぎ!!)

ベトナムでは小さな子供を連れていると助けてくれる人が多く、
タクシーで被害にあったこともなく、完全に気を抜いていました。

旦那には散々怒られるし、船は出てしまうし、
子供たちがずっと楽しみにしていた旅行が私のせいで台無しになってしまいました。

というわけで、タクシーは信頼できる会社のものを、電話で呼び、
乗ったらタクシー番号をメモし、できれば運転手と話でもして、
貴重品からは目も手も離さないようにしようと思います。

同じような被害が出ないように、タクシーに乗る方、乗り慣れている方も
どうぞご注意ください!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみが来た朝。。。(写真)

2008年04月11日 | ベトナム

(注!)↓ねずみの写真がありますので、嫌いな人は気をつけてください。










朝パソコンの前に座っていると、足もとをツンツンとつつくものが。。。。?

明らかに生き物だよなぁ、と思って下を見ると

足元にいたのは。。。ねずみ?小さい!思わず急いで記念撮影。

本当はねずみは大嫌いなのだけど、
よちよち歩くからか、小さいからか、これはちょっとかわいい!

部屋の中に食べ物がないか探してます。でも何も見つからない様子。

つい、ピーナッツあげてみたくなり、床に置いてみると
すぐに気づいてやってきました。

食べるのかなぁと思ったら

気に入らないらしく、食べずに行ってしまいました。。

そしてそのままドアのほうへ、ぴょんぴょん♪ もう帰るのかな?

と思ったら外の強い日差しを前に、ドアの所で迷ってます。
♪行こうかな~帰ろうかな~♪

しばらくじっと外を見て悩んで(?)いましたが、
そのうちに パタパタっと出て行きました。

食べ物を取ったり、あちこち齧ったり、病気を運んだりしなければ
けっこうかわいい生き物かも。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする