goo blog サービス終了のお知らせ 

黒い白クマ日和

お肉大好きミトコの高校野球と、日頃のつぶやき。

桜の花びら散るたびに

2010年04月12日 23時24分51秒 | 食べ歩き

センバツも終わって、ぼんやり過ごそう…と思いつつもおお振りアニメだとか人事異動だとかで
てんやわんやです。あ、私は相変わらず土日に休めない部署のまんまですが(泣)。
(新しくオッサン上司が来るそうです。タバコ吸わなくて働き者だといいなぁ←期待薄)


そんな毎日に弾みを付けるべく、ケーキバイキングwith乳児☆行って来ました。
…ちょっと前に別の友達と行ったドルチェブッフェはとんだ期待ハズレだったので、リベンジも込めて。

友達の新居(ってもう2年経つけど)近くのケーキ屋さんにて、
90分食べ放題(食べ終わったら次のを注文する方式)、ドリンク2杯付き、1300円なり。
やっすーい!レギュラーサイズの食べ放題でコレは都会では有り得ないわ

さっそく一品目をオーダー。


フルーツロールv
フルーツ盛りだくさんでロールケーキ部分もフワフワで中にも苺が!

 

続いて二品目


仏栗モンブランv飲み物はカフェオレにしました。グラスも可愛い~。
土台がサクサクでクリームもふんわり、美味しかった!
ウチの近所の栗スイーツ専門店のより好みかも!

 

どんどん行きますよー。三品目。


カマンベールチーズケーキ。何よりも「北海道産チーズ使用」に惹かれたv
(ここで店員さんの計らいで窓際ソファ席に移動。赤ちゃんにも優しいv)
少し塩気があったので、箸休めにぴったり!飲めないけどワインにも合うかも。

 

娘ちゃんをあやしつつ、四品目。


きなこもちロールvお店に入った時から気になってました。
きなこの風味と求肥がモチモチで美味しい!…けど食べ辛かったです;
デートには不向きかな?

 

そろそろ飲み物追加。五品目。


ガトーショコラ。上のマカロンも嬉しい♪
美味しかったけど、かーなーり濃厚…これは前半にいっとくべきだった!

 

時折窓から見える桜に見とれつつ。六品目。


苺タルトvv入店時は「品切れ中」だったのに復活してた!即オーダー。
タルト地が固すぎず柔らかすぎず。アマンド生地もたっぷりの苺も最高~vv

 

近所の女子大のお客さん多いなぁ…華やかだわ。七品目。


スフレチーズケーキ。友達オススメの一品。
ふんわりレモン風味が爽やかで甘さ控えめ。
フワッフワの生地がたいへん好みです。男性人気高そう!

 

残り時間10分!ラスト八品目。


苺のミルフィーユ。最初からラストは君に決めてました。
ナイフ付きが嬉しいですね。サクサクパイと苺の甘酸っぱさがイイ!
パイの一層一層が薄いのでカスタードクリームがよくなじむ~!トリに相応しい満足度。

 

あ~、何度も何度もオーダーしに行くの恥ずかしかった!でもどれも美味しかった!!
90分じゃちょっと足りなかったですねー。あと苺ショートとプリンアラモードも食べたかった!!
ずっと品切れ中だった抹茶ケーキも気になる…。ほとぼりが冷めた頃にリベンジ必須ですな。

 

その後は友達宅に帰って、娘ちゃんと一緒に幼児番組鑑賞。
もうハイハイどころかつかまり立ちも出来るようになってて、支えるのも大変でしたv
事あるごとに会いに来てるから、そろそろおばちゃんの顔も覚えておくれ。
…で、あやしてたご褒美に友達の好意で晩ご飯ごちそうになることに。わーいわーい!
あれだけケーキ食べたのに、がっつりお代わりまでする私。…こんな大人になったらあかんよ…。

しかし今日は旦那さんには会わないだろうと、ジャイアンの靴下履いてたから恥ずかしかった!!!
「そんな靴下ばっかりなんですか」とごもっともな疑問をぶつけられて、顔から火が出そうでした。
前のウォーズマンも今日のジャイアンも貰い物なんです!!信じて!!
自分で買ったのはガチャピンくらいです!!(それもどうなの)
今度お邪魔する時は網タイツでも履いて行って大人の女性アピールしようっと。

…旦那さんが食べ終わったらすぐに自分の食器をシンクに運んでて、阿部くんを思い出したのはナイショです。
(ただでさえマンガ好きやと思われてる節があるからなぁ…否定はしないけどさ)


 

今日の豆知識:・離乳食中の赤ちゃんのウ○チはペディグリーチャムの匂いがする。


お一人様ランチ⑰

2010年03月03日 23時42分28秒 | 食べ歩き

やっとこさ閉会式の録画観ました…が、まさかの延長でラストまでは観られず…!
「風船を本気で追いかける男子フィギュアトリオ」観たかった…!くそう。どこまで可愛いんだアイツら。
「迷子の真央ちゃん」も可愛かったです。
何はともあれ写真撮る大輔兄ぃと一緒に座れなくて残念そうな崇彦兄ぃも言うに及ばず。
モロゾフ組が離れてたのはちょいと残念でしたが。

やたら歌いまくるカナダ人には辟易しましたが、開会式の失敗を笑いに変えちゃうセンスはさすが!
ソチのPRの豪華っぷりに4年後が楽しみですvオリンピックが無事開催出来る世界でありますように。

 

最近週に一回は外ランチしようキャンペーン中なんですが(仕事中行けなくなったからね…)、
今日はずいぶん前にコメダ珈琲に目がくらんでスルーしたフレンチのお店にリベンジ!

6種類の週替りランチ(どれでも850円)から、当然のようにお肉ランチをチョイス。

すぐに前菜が運ばれてきます。


サラダのレモンドレッシングが爽やかで、スープも熱々でウマー!

お待ちかねのメイン。


チキンソテー シャンピリオンソース。
お肉もさることながら、パンがフカフカで美味しかったですv
このマッシュルームソース真似したいなぁ…。ハンバーグとかにも合いそう。

食後にコーヒー(紅茶も選べます)とプチデザート。


オレンジのケーキ、ちょい固い…。
でも、コーヒー美味しかったです!酸味が強めで食後にいい感じ。

全体的に量が控えめで、物足りなかったけどお客さんも少なくて店内も広くて落ち着けましたv
(お店の名誉の為に断っておくと、13時半過ぎてたのでピークは終わってた模様)
また行くか…は微妙ですが、店員さんが皆笑顔満開で良かったのは好感度高し。

 

「プチフレンチ Salut~サリュー~」 06-6225-3230

 

 

あっそういえば今日はひな祭り!
と帰り際に気付いたので、前から気になってた「はらドーナッツ」買って帰りました。

私は実はドーナツ大好きで、でもミスドのは好きじゃなくてお母さんの手作りみたいな素朴なタイプを
切実に求めているんですが、なかなか巡り会えない!
(某大学の学祭のユースホステル部のがかなり理想…もう何年食べてへんのか…)


見よ!この見るからに素朴な感じ!
パッケージも袋も可愛い~~vv前のお客さんが2枚貰ってたけどファンかな(笑)。

うーん…、豆乳とおからで出来たふんわりモチモチ、表面はさっくりの生地はかなり好み。
でもやっぱり何か違うんだ!
あの味はやっぱり郷愁が美化してるのかな…。

え?自分で作ってみればって?
ははは、「ボブサップの惨劇」を知らない人に言われたくないなぁ。
私にとって揚げ物、特にドーナツは鬼門なんです……。

どっかにドーナツ作るの得意で優しくて誠実でヘタレなお内裏様転がってへんかなぁ…。
いえそんな高望みなんてしません、ジュベールかランビエールで充分です。4回転飛べればいいんです。
 


お一人様ランチ⑯

2009年12月02日 23時48分39秒 | 食べ歩き

あのdocomoのCMの『松ケンの間』に住みたい・・・!!

(でも黒髪には戻して欲しい・・・)

最近休日に一人ランチする機会が多くなりました。
晩ご飯外食すると確実に千円オーバーしちゃいますが、ランチだとお得だし♪
お昼に目一杯贅沢して、晩ご飯を質素に自炊…がパターンです。
もっぱらうどん食べてます。何であんなに美味しいんだアイツは。
和風でも中華風でも韓国風でも合うもんなぁ…ご飯もそうだけど日本の主食は柔軟性高いなぁ!

そんな今日この頃、「大盛り無料!大阪で一番のボリューム!」の謳い文句につられて
某カフェに行こうとしてたんですが、ちらっと覗いたら何だかこじゃれた空間で入りづらくて断念。
…おじさんが入るような鄙びた定食屋も入りづらいけど、ダーツとか似合いそうなお店もニガテです。
ちきしょう、オイラは負け犬さ…!と他のお店を探していたところ、一軒のビストロを発見!

適度にちんまりとした佇まい、アットホームな雰囲気…、ここなら大丈夫!と看板をよく見たら

「ROOM CAFE ロカ

!!こりゃもう入るっきゃないっしょ!!
(奈良にも同じ名前のカフェあったけど、流行ってるの?ロカ静かなブーム!?)

お昼のメニューは、「日替わりご飯」と「定食」の二つのみ。
私は日替わりをチョイス。今日の献立は、
・チキンカツトマトソース
・いわしとポテトのオーブン焼き パセリソース
・季節の白和え
・切り干し大根のサラダ
・分つきご飯
・お漬物
・お味噌汁

750円でこのバラエティさは有り難いですねー!量は控えめでしたが。
トマトソースとお味噌汁があつあつで美味しかったです。
白和えは昔は苦手でしたけど、今は食べられます。ウニも克服したし、後はあのキノコだけだな…。
白和えの中のオレンジ色の野菜?をてっきり人参だと思って食べたら柿でビックリ。柔らかい甘さが合う~!

どれもこれも薄味なんだけどしっかり素材の味が生きてて。定番じゃなくて一工夫されてるのがイイ!
切り干し大根を粒マスタードでサラダにしちゃう発想とか見習いたいですねー!
何となく身体によさげな献立でじんわりお昼を過ごせました。
さすがロカは料理上手だ…(違)。今度はバナナのカップケーキも食べたいなぁ。



お店のカードも可愛いv

…TOPの料理写真がブレブレなのは、私のが運ばれてきた時、何故か隣のおっちゃん達が
会話を中断してこちらをガン見してきたからです…。大丈夫、アンタ達のもすぐ来るよ!と
思いつつ気恥ずかしさで手元が狂いました。(ご飯の写メ撮るのって何か恥ずかしいですよね…)
それにしても二人とも私(肩下くらい)より髪が長かったあのおっちゃん達の職業が気になるわ(笑)。

「ROOM CAFE ロカ」 西区新町 (06)6532-1524 ※日祝お休みです。ご注意!


お一人様ランチ⑮

2009年11月25日 23時05分22秒 | 食べ歩き

今日はBUMPの新曲(久しぶりすぎる!!)の発売日や~♪といそいそとTSUTAYAに行きました(貧)。

ついでに先週発売のB'zのアルバムも借りよう♪と思って店内を10週くらいして探し回ったのに
見つからず…。私CDショップ苦手やからなぁ…とよくよく調べたらレンタル開始は12/5からでした…。
何でBUMPのシングルは発売と同時レンタルなのにアルバムは遅いんだよ!!
(もしかしなくても世間では常識…なんだろうな…お恥ずかしい;;)

まだMP3に放り込んだままで聴いてないですが楽しみです。
BUMPのクリスマスソングなんて新鮮だなぁ。一番の楽しみは隠しトラックですけど♪

 

さて今日は友達との予定をキャンセルして(すまん再来週は会えるぞよ)ヤボ用ついでに一人ランチ。
一人でご飯はニガテとも恥ずかしいとも思わないけど、「大盛り」や「お代わり」がしづらいのはツライです。
女一人客に向こうからは聞いてくれないからなぁ!

今日行ったお店もイタリアンながら「大盛り無料」の有り難いお店。

「パパミラノ」阪急三番街店です。梅田近辺ではマルビルやヒルトンホテルにもある模様。

平日限定の「ミラノランチ」880円なり。(店舗によって異なります)

まずはグリーンすぎるサラダとミニピッツァ。

(携帯の機嫌?によって室内だと赤くなるの、どうにかならないかしら)
ピッツァが薄い生地でパリパリでとっても美味しかったですー。トマトも効いてる!

んで、日替わりパスタから1種類をチョイス。
今日は「明太子と半熟卵」と、「ベーコンと茄子のトマトソース」から。

私は初めてのお店はいつもトマトソースです。
麺の茹で加減は少し柔らかめかな?
固めアルデンテ好きの私には少し不満かも。でもソースたっぷりで美味しかった!

これにコーヒーor紅茶がついて880円はお値打ちですね!
今月初めくらいからのスパゲッティ食べたい熱が収まって良かったですv(自分で作れよ…)

今日はブランチだったので控えましたが、次は絶対大盛りにしてやる~!

「ピッツァ&パスタ パパミラノ」 阪急三番街店 (06)6374-6078


お一人様ランチ⑭

2009年11月04日 23時09分46秒 | 食べ歩き

11月になった途端、急に冷え込みましたねー!
ヤバイよ、まだ衣替えしてないよー!出してる長袖2着しかないよ!これで着回すのは難しいよ!

…とりあえず夏用ペラペラ布団では寒くて目が覚めてしまうので、早急に何とかしなければ!

そんな浅い眠りの中、何故かオー○リー春日と付き合ってる夢を見ました。(久々アベック妄想夢)
私にしては(?)甘さ控えめで二人で歩いてる所を見知らぬオジサンに「お前オード○ーの春日やろ!」と言われ
「違います」ととぼけたのに、「そんなピンクのベスト着てるヤツが他にいるか!」と怒られてました。
デート中もピンクのベストなのか春日よ。そんな男でいいのか私よ。

もし私の無意識にたったひとつ強がりを言えるのなら、
私は○ードリーでは、ダントツに若林の方が好きだという事です。
何故外すのか。(あぁでもその『二番手』ぶりこそが若林の魅力…!)←重症


さてさて。
所用で本町まで行く機会があったので、ついでに普段行けないお店でランチを…と、
ネットで見つけたフレンチのお店を探して彷徨っていたところ(私は本町周辺ニガテです…)、
目に飛び込んできたオレンジ色のニクいヤツ。

「コメダ珈琲店」の看板!!

ええぇぇぇーーー!名古屋食い倒れツアーの思い出も眩しい東海のチェーン店がナゼ!?
近畿では京都か滋賀にしか無いと思い込んでいたのに…!
こんな大阪のど真ん中で!!

瞬間、フレンチはさっさと忘れて吸い込まれて行く私。

前に行った時は名物のシロノワールと小倉トーストしか食べてないもん!(←おやつにしては食いすぎ)
軽食メニューも試してみたかったんだ…!
カツサンドと迷いに迷った結果、スクランブルエッグトーストにしました。


懐かしいおじさんの顔があちこちに…!ナッツもちゃんと付いてきたよ!

6枚切りの山食にエッグスプレッド(卵サンドの中のアレ)を挟んで、
さらにピザソースとチーズをかけてこんがり焼いた何とも贅沢な一品です。これで590円。
トースト2枚分だから、結構なボリュームですよー。私でも満足しましたvv
あ、結構大きな口開けて食べないといけないので、女の子は注意ですぞ!

時間に余裕があればデザートにシロノワールかモンブラン食べたかったなぁ。
というか謎のサマージュース飲んでみたかった。
また行こうっと!モーニングサービスもあるみたいだし(コーヒー頼むとトースト半分+ゆで卵付き)。

あややちゃん、こっちでもコメダが堪能出来るよ~~♪
何と奈良にもあるみたいだよ!是非おいでね。(わざわざ!?)
Σあぁーでもショック!今HP見たら大阪は奈良や三重よりドリンクが20円ほど高い!!

・・・用事を済ませた後は、そのまま心斎橋筋を突っ切ってお買い物。
問屋街も100均もブックオフもあるので、お安く済ませたい買い物はミナミに限りますなぁ。

んで、マルイ(そこまで歩いたんかよ)でようやく結婚式のドレスGET!
やっぱマルイが一番品揃えがイイ!と見込んだ通りv
一目惚れしたドレスが「ビューティー・プリティー・ソサエティー」ってな感じだったので
2回も試着して店員さんにもめちゃ相談しつつ(私には珍しい)迷いに迷った末、
結局「長く着られる」事を重視してシンプルなドレスにしました。寄る年波には勝てん…。
色は買った方のが明るいから、受付にはちょうどいいかな~?

背中ファスナーなので一人暮らしだと大変なんですが(途中までしか上げらんない)、
今までのドレスはファスナーの無い珍ドレスだったので、着やすさが段違い!
これで後は早朝から開いてる美容院探すのみ。
(セレブな友達に「ホテルでセットすればいいじゃない」とアントワネット発言されましたが、
そんな「料金倍どす」な所でやるくらいな自分でやるわ!チクショウ!)


お一人様ランチ⑬

2009年06月03日 23時20分24秒 | 食べ歩き

せっかく平日休みなんだし、お得で美味しいランチ満喫しないとね!
でもオッサンで賑わうお店はやっぱり一人だと入りづらいので、こじゃれたカフェへ。珍しい!

今回は「Mamezo&cafe」へ。豆蔵、の名前のとおり豆腐料理や豆乳スイーツのお店です。
わりと近所だし一度行ってみたかったんです。友達誘いたいけどめっきりお茶なんて出来なくなったし…。

さてまず第一の感想はというと…。
店員がイマイチ…(いやー私サービス業には厳しいんだけど、場所とか値段とか考慮するんですよこれでも)
昼時とはいえ席数少ないし、そんなに混んでもいないにも関わらず、
メニュー・オーダー・食事全てかなり待たされるわオーダーミスされるわ…
「ほっこり和カフェ」がウリか知らんけど脳みそまでほっこりじゃマズイやろ(辛口)…。
時間に余裕のある人向きですね。休日のおやつ時とか混んでるらしいけど大丈夫なのか心配;

気を取り直して、今日は「けやき膳」950円ナリ。
(何故か初めはカレーを持ってこられましたけど…私がカレー好きってバレた!?)
豆腐ハンバーグと冷や奴と里芋、ひじきの煮物に黒豆ご飯とお味噌汁。
食後にコーヒーか紅茶が付きます。

量はかなり控えめですね~。ヘルシーです。逆に言うと物足りないです。
豆腐ハンバーグは私もよく作るのでお手並み拝見!とパクリ。
ゴボウ入ってる!美味しい!(私はいつもレンコン入れます)ふわふわでポン酢も合っててイイ感じ。
ご飯は少し固めで豆はふっくらとしてて、美味しかったです。
冷や奴は…普通でした。あれ、豆がウリじゃなかったっけ…。

あと食後のコーヒー!これがまた美味しかったです。マイルドでいい香り~さすが豆蔵ってか!?


コーヒーだけでも飲む価値ありです。


テイクアウトした大福や豆乳プリン(友達と食べたんですよ)も美味しかったし、
店員さんの成長を祈ってまた今度おやつ食べに来たいなぁ。誰か一緒に行ってーー!!(切実)

「MamezoCafe」:堂島クロスウォーク1F 06-6453-6877


お一人様ランチ⑫

2009年02月24日 23時20分49秒 | 食べ歩き

侍ジャパンVSオーストラリア戦、だらだら観てたら急に田中くんの登板が!!
一気に正座し直して集中しようとしたら一瞬で放送終了…。
結局大差で勝てたみたいだけど何だったんだ…。
それより、大阪ドームに来てるんですね~vどっか近所ウロウロしてへんかなぁ。



今日は休日だったのですがアフタ買いに行きがてら、ブリブリでランチしてきました。
平日だから空いてる♪は一部のお店には通用しないみたいですが…。

この前友達と行って美味しかったベトナム料理の「サイゴンオペラ」へ。
名物だという海鮮焼きそば食べました~。キャットフィッシュや海老、イカなどの海鮮と野菜のあんを
パリっと焼き付けた麺にかけた名物メニューらしいです。
「健康タップリのヘルシーメニュー」って書いてありましたが…。馬から落馬…。
ていうか野菜ったってわずかな白菜と人参とブロッコリーだけだよ!?

とまぁ辛口評価ですがフツーに美味しかったです。
もう少し黒胡椒が効いてても良かったかな…。
付いて来た揚げワンタンがなかなかのお気に入りです。


冷めてたのが残念…。揚げたてだったらなぁ。

このお店は晩ご飯に来てホーチミンコースを食べなきゃイカンなと再確認。
デザートはイマイチ(私は甘いキクラゲは受け付けなかった…)でしたがバインセオと手羽先がサイコーv

ランチは量も少なめだったしな…。今度は近所でピビンバにしようっとv
(平日休みになってから妙に外食が増えた私)



「サイゴンオペラ」:ブリーセブリーゼ5F (06)6344-1277

 

でもちゃんと自炊してますよ~。今日は手羽元とかぼちゃの煮物。
圧力鍋だと骨付き肉でも5分でホロホロです。かぼちゃは気の毒なくらい煮崩れちゃいましたが…。
まだまだ修行あるのみですね!


しかもかぼちゃ面取り中に指切るし…。ピンボケだし…。美味しかったけど…。


お一人様ランチ⑪

2009年01月31日 22時51分02秒 | 食べ歩き

今日で今の所属課とはお別れです。
もうヒマでヒマで仕方ない土曜出勤とはお別れで、忙しい土曜出勤になるんだね…。

そんなわけで土曜出勤恒例外食ランチしてきました。

異動先ではそうそう外食ランチが出来なくなりそうなので…。
ホントはいつも行列の「楼蘭」に行きたかったのですが、今日も結構混み合っていたので「鶏ぎん」に行きました。

水炊きや焼き鳥など鶏料理のお店で、ランチは3種類の親子丼とチキン南蛮定食。
いちばんノーマルな親子丼800円にしました。
(注文してからモツ親子丼850円にすれば良かったと後悔…ハツもズリも大好きじゃー)

美味しかったですー!
とろとろ半熟の卵と甘すぎず辛すぎずの丼つゆがほどよく絡んで。
柔らかい鶏肉も沢山入ってて大満足!
こればっかりは同じ店でも当たりハズレがあったりするのですが、
ご飯の炊き加減も私の好みにピッタシカンカンでMY親子丼ランキング堂々1位です!(今までの1位は母の)
店内も駅ビルにしてはキレイで雰囲気も良かったので晩ご飯にも来ようかな。
店員さんも感じ良かったです。

ただ一つ気になることが…。
入ってすぐに出されたほうじ茶はぬるかったのですが、
テーブル備え付けのポットからお代わりしたら、今度は舌ヤケドするほど熱い!
石田三成かー!と心の中でツッコんどきました。

「とり料理 鶏ぎん」:大阪駅前第三ビルB2F (06)6345-5111


甲子園と北海道の近くに住みたい(間とって埼玉辺り?)

2009年01月24日 23時45分16秒 | 食べ歩き

久々に友達と会ってケーキ食べましたv
土日休みのうちに会えるだけ会っておかないと(笑)。



「デリス・デュ・パレ」の柿のタルトvvみかんのタルトと激しく迷いましたがこちらに。
「柚子風味のカスタード」の言葉に惹かれて選んだのにあまり柚子の香りはせず。あり?
でも柿がゴロゴロで美味しかったでやんすーv



ていうか2/1が日曜であることに今頃気付き、上司に31日(例の無駄な)土曜出勤だから
私このままだと9日連続勤務になるんですがあんまりじゃなかとですかと言ってみたところ、
「何がや。俺なんてしょっちゅう休日出勤してるぞ」と一笑に付されました。

いや立場と給料違いますから。

埒があかないので異動先の上司の上司(笑)に直接交渉して2/1は休みにしてもらいました。
年始に提出した引継ぎ書は未だに返ってこないわ、制服の返却について説明もないわ、と
自立した部下を育てる意識の高い上司にはウンザリです。
どんなに可愛げないと言われようが行きもしない飲み会の為に徴収されてた会費(なぜ前払い…)は
どうにか返却していただきたいです。何万もの損害だもん…。
ちょうど友達から素晴らしい上司の話を聞かされたので倍率ドンさらに倍で泣きそうです…。
(某大手からの内定を蹴って今の会社に留まる決意をさせてくれたほどの男…私も惚れそうだよ!)


友達と別れてから、晩ご飯面倒いのでまたまた阪神の駅弁フェアへ。
みそかつサンドが売り切れ(やっぱ休日は違う…)だったので入り口付近で匂いにつられて
「金本兄貴のスタミナハラミ丼」にしました~。
私アニキファンじゃないんですけどね。巨人戦ではチャンスに凡退するくせに田中くんからは打つしね。


兄貴の焼印付き!

いや美味しかったです!実演で出来立てだから余計に!
ご飯の上に明太子と海苔、厚切りハラミをどっさり。味付けが辛いけどビール党向け?
売り子のお姉さんが「甲子園で試合ある日にしか食べられませんよ!」って言ってたけど
高校野球開催中も売って欲しいです…。1000円でちと高いけど価値ありありです!


いかめしはいかめしい

2009年01月22日 23時42分46秒 | 食べ歩き

…思いついたら言わずにはいられないサービス精神旺盛な自分が憎い。

アフタで2ヶ月ぶりに阿部くんに会えて10歳若がえったぞ!!
うーん阿部くんスキーには微妙な展開。来月も気になります。そんなことより朝ご飯ですが(笑)。
次の試合も1年くらいかけて描かれるのかな…。それはちょっとイヤかなり微妙です…。

阪神梅田店で開催中の「有名駅弁とうまいもんまつり」行って来ました~。
一昨日行った大丸のギフト解体フェアでも思ったけどやっぱ北海道物産展は段違いなんだな~。
混んでるかと思ったけど行列も殆どなくサクサク欲しいものGET出来ました。

まずは一度食べてみたかった豚丼!
実演販売じゃなかったのでちょいとお肉が固めでしたが甘辛いタレが絡んで美味しかったですv
添えてあるまりも羊羹も変わってて面白い!

 →→
欲を言えばもう少しタレが多めにかかってれば嬉しかった…。


もう一方は出来立てGETのいかめしです。
3個入って500円ならお買い得ですよねー。

 →→
豪快にかぶりついていただきましたが柔らかいイカの身とほっくりしたご飯が絶妙でした。
長年愛されてるだけある!レトロなパッケージも○。


よくよく箱を見たらなんと阿部さん謹製!

直球ズドンな会社名にも好感度大。



鳥取のかに寿司もアベさん作だったし、どうしよう華麗なる駅弁一族とかだったら。
朝食作りをキッカケに料理人への道に!?どうせ主役交代なら「おおきくかつらむき」とかで。
話がどうしてもそっち行きますが特に意識せずとも北海道ばかりを選んでしまった自分に乾杯。
牛肉どまんなか弁当や名古屋みそかつサンドも気になるのでもう一回くらい行こうかな。
試食はあんまり無いけど楽しい♪