何とか9月中には書けてよかったです。
仕事の忙しさに加えて、免許更新(ギリギリ)に奈良に帰省すれば
「奈良に帰ろかな計画」に暗雲立ち込めたり、「をかし東城」のケーキは相変わらず絶品vとか
色々あった残暑厳しい折でした。
先月観に行ってきた「うさぎドロップ」の感想です!(公式、音声onだといきなりお経流れるので注意)
言わずと知れた松ケン好きの私と、ロリコンの同行者で利害が一致したので観て来ました。
(私もロリコンですが、正直あの超人気子役ちゃんはあざとくて苦手です)
松ケン映画は「ノルウェイ」ぶり!
大好きな松ケンの為とは言え、「マイバックページ」は寝そうだったのでスルーしてました…。
既婚者でも私の愛は変わりません。もし息子さんなら私に下さい。(←おい。)
あらすじ:27歳独身のダイキチ(松山ケンイチ)は、
祖父の葬式に出席するため久しぶりに帰省する。
彼はその席で6歳の少女りん(芦田愛菜)に目を留めるが、
何と彼女は祖父の隠し子だということで親族一同がパニックに陥ってしまう。
ダイキチは施設に入れられそうになっていたりんをふびんに思い、
つい自分が彼女を引き取って育てると言ってしまい……。(yahoo!映画)
この作品、アニメもつい最近まで放送されてましたね。
個人的にはアニメの方がやはり描写が丁寧で好きでした。
映画よりも連ドラで観たかったなぁと言うのが正直な感想ですが、まぁそれだけだと何なので。
以下、ネタバレ感想です↓↓
タイトルでも書いちゃってますが、ぷっくり清盛る前の松ケンの見納め作品?
役作りとは分かってるけど、シュッとした松ケンをこよなく愛する私には
来年はなかなか苦行の一年になりそうです・・・。
感想の一発目は「コウキくん、ナイス寝言!」
…これはぜひ作品でお確かめ下さい(笑)
(実際映画館でガッツポーズした私)
でも一番訴えたいのは、「私のコウキママはあんなんじゃない!!」
アニメ先に観ていたので、フライヤーのCASTの香里奈が何の役かとビクビクしてましたが
まさかのコウキママと来たか!
アニメのあのしっとり清楚、シングルマザーとして子供に振り回されながらも頑張るママはどこに(泣)。
現役モデルのヤンママ風っていくら何でも変えすぎ…。
まぁ知らなくってもあの妄想ダンスシーンは邪魔だと思いますし。(でも松ケンは眼福でしたわvv)
んー、全体的には良かったと思います。
コメディの中に子育ての苦労、仕事との両立、何より子供と過ごす時間の幸福感が溢れてて。
現実はもっと厳しい!なんて現役子育て親御さん達には言われちゃいそうなくらい
いい人ばっかり出てきますが、フィクションの中くらいハッピー山盛りでいいじゃんね?
松ケンはドラマ「マイガール」で是非マサムネくんを演じて欲しかったので
今回のダイキチ役はやっぱりハマってて嬉しかったですvv
りんちゃんを抱えて走りながら「遠いよ!ゆりかご保育園!」と叫ぶ姿はめっちゃ笑ったww
ダイキチのキャラクター自体もちょっと抜けてて、優しいけどどこか雑で男くさくて素敵だったなぁ。
りんちゃんの実母に殴り込みに行くぜー!って張り切ってたのに、実際会うと丁寧調だったり。
コウキママにドギマギしつつも意外と豪快キャラなママに振り回されちゃうところも可愛い。
でも夜が怖くて眠れないりんちゃんの為に簡単プラネタリウムを作ってあげちゃうところなんか
「惚れてまうやろー」って叫びたくなりましたvv
りんちゃんもおじいちゃんに育てられただけあってちょっとジジくさい一面もあるしっかり者。
天涯孤独になって閉ざされかけた心がゆっくりほどけていく様が可愛かったですv
微妙な演出も多くて、もっと素直に観たかった感はあるけど松ケン映画の中ではかなり好き!
あとGANTZでやっと名前覚えた綾野剛くんも怪しさ大爆発のイイ味出してましたv
ぜひ連ドラ化、ご検討願います(笑)!
(・・・ていうか原作のラストは何とダイキチとりんちゃんは結婚しちゃうとか!?えぇ~~~)