goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨンナー島唄

那覇市大道公民館ヨンナー島唄同好会、水曜日3-5時、活動中、無料どうぞお越しください。

ほしぞらギターサークルとヨンナー島唄活動時間帯変更

2016-11-11 10:48:17 | 三線 ギター 島唄 沖縄 ミャンマー

ミャンマーの静かな巨大人工都市ネピドーの地味なホテルで、元気に三線もギターも一生懸命やっていますよ(*´∀`*)。ここ数日同僚の若者トシがソロウクレレ弾くのでギターとの合奏練習してます。

少年時代、カントリーロード、糸 の3曲の迷演奏がホテルの部屋の外に夜更けに盛大に音漏れしてます(⁰︻⁰) ☝。

月曜日16時から18時はほしぞらギターサークルですが、3人しかいないメンバーの1人である管理人が長く出席できないので、ナカさんミヤさんのお二人は活動停滞気味とのことです。 お孫さんの面倒を見なければならないそうで、ほしぞらギターサークルの3人での旧来の活動は第一、第三月曜日のみになりました。

それ以外の第二、第四、第五月曜日、星空ギターサークルは管理人1人の自主練習日として継続することになります。

一方ヨンナー島唄は18時から19時の時間帯一時間のみで気ぜわしく、19時からは書道教室がすぐ開始されます。 

そこで練習時間不足が顕著だったヨンナー島唄の時間帯を第二、第四、第五月曜については、16時からほしぞらギターさーくるに合流することで、拡大することにします。

出席メンバーの技量や興味内容に応じて、管理人はギターと三線をミックスして参加します。

管理人の参加は11月21日(月)、その後はまた不在になり、12月12日(月)の第二月曜から復帰します。この日はほしぞらギターヨンナー島唄合流日です。都合つくかたは、ギターand/or三線持って16時から、是非ご参加ください。

まずはこのお知らせをとり急ぎ。


部外者以外はお控えください(*´∀`*)。兄弟小節

2016-11-06 03:11:40 | 三線 ギター 島唄 沖縄 ミャンマー

ダーレも変だと思わないんですよ、これ;本部のAコープにある張り紙、半年経ってもそのままでした。いつまでこのままか、次回行く時も確認します(*´∀`*)。

 

言葉は一世代の間にも、ずいぶん変化するものだ、と思います。

この30年位の間に、聞くのも嫌な雑で軽率で低脳な言葉が増えてきて世代ギャップを痛感します。

反対に沖縄三線の古い古い歌詞は、理解するのが難しくなってくる、だから意味を理解して正確に歌っていきたいです。

若狭島唄の会では「兄弟小節(チョーデーグヮブシ)」を次の公民館まつりでやるので、この機会に意味を理解して暗譜しようと練習してます。運指だけはスムーズにできるようになりました。 次は歌詞だけ見て運指して歌えるようにして、最後は何も見ないで立って三線一本で歌えるようになってみせるぞい\(*⌒0⌒)♪。

「出逢ったひとは皆兄弟」、沖縄のやさしさの歌として最近有名になって来ています。

心にしみる良い歌だと思います、島唄にはたくさーーんあるからやめられません。皆さんにも味わってほしいです。

歌詞と意味をたるーさんのサイトから抽出コピペさせてもらいます。 http://taru.ti-da.net/e618252.html

(抽出貼り付け開始)

兄弟小節
ちょーでーぐゎーぶし
兄弟の歌
語句・ちょーでー 兄弟。ここでは「いちゃりば ちょーでー ぬーひだてぃぬあが」(出逢えば兄弟だ なんの隔てがあるものか)という言葉から。

作詞 前川朝昭 作曲 屋良朝久

一、行逢たるや兄弟小 行逢たるや友小 寄合てぃ物語い でぃしち遊ば
いちゃたるや ちょーでーぐゎー 'いちゃたるや どぅしぐゎー ゆらてぃ むぬがたい でぃーしち'あしば
出会ったものは兄弟 出会ったものは友だち 寄り集まり話を さあ して遊ぼう

行逢りば兄弟 ぬう隔てぬあが 語れ遊ば
いちゃりばちょーでー ぬー ふぃだてぃぬ あが かたれーあしば
(※繰り返し以下略)
出会えば兄弟 何の隔てが あるか 仲間になり遊ぼう
語句・ぬーふぃだてぃぬ'あが  何の 隔てが あるか。 (ない)という反語。「ひだてぃ」と歌う場合もある。

二、覚出すさ昔 今になてみりば 懐かしん寄合て 語れ欲しゃぬ
うびじゃすさ んかし なまになてぃみりば なちかしん ゆらてぃ かたれーぶしゃぬ
思い出すよ昔を 今になってみれば悲しいことも寄合って仲間になりたい
語句・なちかしん  悲しいことも。<なちかさん 悲しい。  「懐かしい」という当て字で表記されていても古い沖縄語(ウチナーグチ)では「懐かしい」ではない場合がある。屋嘉節にも「懐かしや沖縄」とあるが、「悲しいのは 沖縄」である。この歌は比較的新しい曲なので「懐かしい」という意味もあるかもしれない。・かたれー  仲間になる。これも漢字が「語れー」と当て字にしてあるから「話すこと」と誤解しやすいが、もともと男女の契りを結ぶことや仲間になることをさし、「かた」は「味方」の「方」という説もある。「いかたれぐわー」といえば「情けのある男女の契り」。イメージだけで理解すると歌詞の奥深い意味が見えなくなる場合もある。とは言え歌の新しさから標準語の影響もあり、普通の「語る」という意味にすぎないかもしれない。

三、嵐世ぬ中ん 漕ぢ渡てぃ互に 又行逢る節んあてーる嬉しゃ
あらしゆーぬなーかん くーじわたてぃ たげーに また いちぇーるしちん あてーる うりしゃ
嵐世(戦争世)の中も漕ぎ渡って(生き延びて)互いに 又出逢う時もあればこそ非常に嬉しい

四、たまに友行逢ていちゃし別りゆが 夜ぬ明きてぃ太陽ぬ上がる迄ん
たまに どぅし いちゃてぃ いちゃし わしりゆが ゆーぬ あきてぃてぃーだぬ あがるまでぃん
稀に友達と出会ってどうして別れることができようか 夜が明けて太陽があがるまでも
語句・いちゃし どうして。どうやって。・わかりゆが 別れることができるだろうか。

五、互に注ぢ交わす玉ぬ盃に 昔思無蔵が姿うちゅち
たげーにちじかわす たまぬ さかじちに んかし うみんぞが しがた うちゅち
互いに注ぎ交わす大事な盃に 昔の愛する彼女の姿を映して
語句・たげに たがいに。・ちじ 注ぐ。<ちじゅん つぐ。そそぐ。 ・たま 「玉」と当て字があるが、「めったにない」貴重な、くらいの意味であろう。「たま」には「大事な」「貴重な」の意味もある。・うみんぞ 愛する彼女。<うみ 愛する。「うみかな」(愛しい彼女)、「うみぐゎ」(愛しい子ども)など多く使う。+んぞ 彼女。男性から愛する女性の呼称。・うちゅち 映して。<うちゅしゅん。 写す。映す。

(抽出貼り付け終わり、ありがとうございました。)


ホテルのキッチンガーデンと近所の国立博物館の玉座

2016-11-06 03:07:28 | 三線 ギター 島唄 沖縄 ミャンマー

ホテルのレストランから眺められるキッチンガーデンがあり、楽しみにしています。

昨日はナスがでましたが、ミャンマ風の炒め物で辛すぎて✖でした(⁰︻⁰) ☝。

オクラは一日2cmくらい大きくなりますヽ(´Д`;)ノ。

 

近所の国立博物館で一番の展示物、玉座です。5m四方くらいあります。


ネピドーはまだ毎日雨が降りますが雨期開け間近

2016-10-30 03:12:21 | 三線 ギター 島唄 沖縄 ミャンマー

土曜日も働いて、夕食済ませて19時半ころ帰宅(ホテル)して爆睡してしまいました。24時ころ目が覚めました。シャワー済ませないと朝までは寝ていられない潔癖症(*´∀`*)。

yoさんハナさんヤスコさん が元気にヨンナー島唄の活動を続けてくれていると良いけどなあああ、、、サカさんはまだ夜勤で出席できていないのかなああ、、、、と思いながら、しょぼしょぼと書いています。 大道公民館でのギター三線合奏練習用のため童神のギターパートも練習。 同僚のチバさんとのウクレレ・ギター・歌の課題曲、「少年時代」「カントリーロード」も弾いています。

川崎ミュージックスクールでyっている曲では、FlyMeTotheMoon、LoveMeTenderです。

SoloGuitarCirlce PullingOffのヒデさん達は楽しく活発に活動しているようで、ずっとさぼっているのにいつも便りをくれます。ありがとうございます。

牧志駅前ほしぞら公民館倉庫の三線は今回持参してしまいました。「三線の花」の工工四を書類フォルダーに5部入れておきました。

仕事以外はゴルフしかすることのないネピドーに居ます。粗食に耐える毎日です。ほてるの朝食は3日で飽きはてます。でもこの地味なホテルにはそれなりにファンが居るのです。Bentoを持って行きなさい! と奨励してくれていて チャーハンと焼きそばとその他野菜炒めなどの惣菜が4-5品あるのを今日は始めてありがたく、パック詰めして事務所い持参し、おかげで昼食時間が活用できました。

ゴルフしない人はそれなりに余暇をすごさねばなりませんが、きれいな庭園に囲まれた巨大なリゾートホテルのような雰囲気のところに安く泊まれるのがありがたいです。

今いる5ヘクタールはある広大なコッテージ形式のGoldenGuestHotelは質素なところで、長屋タイプには35ドルで泊まれます。部屋は60m2あります。 

蚊の駆除には本気で取り組んでいて、殺虫剤をこれでもかと散布しまくっています。健康にわるそうですがデング熱の心配は低いです。

今回は三線とギターSteinbergerSynapse を両方持ってきて 結構一生懸命練習してます。始めて機内持ち込みしないで預けたら、粗末に扱われてすこしキズがつきました。これまで必ず機内持ち込みだったのに、、、今後はやはりそうせねばと反省しきりです。

若狭公民館の若狭島唄の会で次回公民館まつりの演奏曲が、安里屋ゆんた、童神、兄弟小節(ちょーでいぐゎーぶし)に決まりました。

兄弟小節は早弾きでメロディからかなり離れた音程で ガッチャカ、ガッチャカ とやるのが味ですから、なかなか弾けるようになりませんよ。 でも今度こそは完全に暗譜して持ち歌にしようとライバルのナマス社長に負けまいと練習を続けています。 

では、おやすみなさい


17日(月)ヨンナー島唄はギターとの合奏が少しずつ楽しめるようになってます

2016-10-17 23:16:26 | 三線 ギター 島唄 沖縄 ミャンマー

管理人は水曜日の大道ギター・フルート教室では、最近は高橋先生が多忙で欠席が続いているため、もっぱら三線とのギター合奏を練習しています。

芭蕉布はBEB(調弦3)の三線工工四と森山先生編曲のギター譜を4カホで合わせています。 かなり高くて歌いにくいですがギターパートのミスタッチが減ってきて、すこしは聴けるようになってきました。やはり練習あるのみと実感します。時間かけただけ進みます。

童神もソロギター譜を参考にギターパートを組み立てて合唱合奏練習しています。これは若狭島唄の会の春の公民館まつり発表曲に決まったので三線パート暗譜ももう一息です。

これらを含めてギター三線合奏可能な主な曲は次の11曲になりました。どんどん増やして楽しめるようになりましょう!!

082イラヨイ月夜浜、140上を向いて歩こう、006乾杯、062サトウキビ畑、070三線の花、009島々かいしゃ、016涙そうそう、017芭蕉布、033花、020童神、

本日17日(月)は、Kyoさん、ハナさん、ヤコさんと4人で芭蕉布、童神、島々かいしゃ、花をギター・三線で楽しく歌いました。

残念ながら、管理人が今後しばらく、また出張で不在ですが、11月21日にはヨンナー島唄に戻ります。それまで気楽に楽しく練習を続けてください!

10月11日(火)に電話をいただき、出席してくれるとのことだった、フクさん(男性)は残念ながら欠席でした。 

フクさん、その他「やってみようかな、どんなことをしているのかな??」と思っている皆さん、都合つくときに、気軽にゆるりと集まり、雑音は気にしないでガヤガヤとやるのが本会の趣旨です。

管理人いなくてもメンバーの親切な皆さんが大歓迎しますので、どうぞお気軽に顔を出してみてください。催促なしです。見学に来てくれた方はこれまでに30人程度です。これからは本土からの数ヶ月単位で滞在される避寒客、避花粉被害客の皆さんが来てくれるようになります。 短期の参加でも全く問題なし、ゆるりとおしゃべりしましょう、大歓迎ですよ!!!

今後、見学者もカウントして とにかく始めてきてくれた人の顔を見るたびにニックネームつけてカウントする「顔出しメーター」を記載するようにしたいと思います。

フクさん(男性、近所のひと)は電話だけ頂き、まだ顔を見ていませんが、見学の意思が明確なので31番として数え始めます。カタカナで姓and/or名かニックネームを記載します。カタカナなら個人を特定出来ないだろうから問題無しと勝手に判断します。