たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

大丈夫!

2009-02-18 | たけぞう
朝は気温が下がったけど、よいお天気の一日でした。

おいらくんも日光浴だd(*⌒▽⌒*)b



洗濯物を干してるかあちゃんの側で大きなあくび。



ぷぷぷっ!すごい顔だな(笑)





かあちゃん・・・

おいらはとっても心配していまし。



春休みになってねぇねが戻ってきた。

京都~大阪経由の夜行バスに乗って帰ってきた。

首を長くして待っていたかあちゃんは嬉しくて仕方ないが

またしても戻ってすぐに熱を出した。

37度4分。

たいしたことはない、微熱だ。

冷えピタをおでこに貼って大人しくしてる。

よく食べ、よく眠る、実に元気な病人だ。



長い冬の合宿をどうにかこうにか乗り切ったから

きっと家に戻って気が抜けたのだろう。

一回生全員、ほんとうによくがんばったよね。

苦しかった練習の土産話が、今になって聞かされるかあちゃんたちには

まるで笑い話のようで、申し訳ないが、みんな風邪も引かず

ほんとうによかったよ。

で。今になって風邪ですかい??

まぁいいけど。

高知市内へ出張していたジジちゃんが大きなイチゴを買ってきてくれた。



小さいときからイチゴが好きな子だったから。

ひたすら寝ていたが、きっちりご飯時には起きてくる。

ご飯を食べて「3分(さんぶ)ほど熱が下がった」と、リビングで寛いでると

「遊べるでしか~♪」とじゃれてくるおいらくん。









実に楽しそうだな。

2週間ほどしかない貴重な時間だからね、早くよくなってよ。

「絶対一日で(熱を)封じ込める!」と

強気なねぇねの側を離れないたけぞうだった。




あっ。

ご心配おかけしたかあちゃんの打ち身。

お陰様で一晩で腫れは引きました。

で、時間と共に青あざの範囲が広がって足首までいってます。

当たると痛い。

痛い、と訴えるけど、

「そんなもん、全然大したことない!」と

父とツインズなねぇねは相手にもしてくれない。

少しは同情しろーーーーっ!

このねぇね、昨年春の初めにはきちんと「ありがとう!」と言っていたのに

夏には「あた~っす!」になり…

大学のクラブ生活が一年過ぎると「ちすっ!」・・・

となってしまいマジ、短っ!

もちろん、言うべき時にはきちんと「ありがとうございます」と言っているが

いいのかなぁ…花の女子大生なのになぁ(泣)


※ご訪問頂き、ありがとうございますm(__)m
コメント、ありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ございません。




人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たけちゃん (もけもけ)
2009-02-18 00:31:43
どうも。初めてコメントいたします。
去年の春頃から、毎日かかさずチェックしております。
たけちゃんのじじむさいところが大好きです。
大丈夫ですか??? (youco)
2009-02-18 11:09:40
こんにちは!
ママさん、打ち身は大丈夫ですか?
よくお休みになってくださいね。
たけぞう君がお姉ちゃんを心配して
「そばにいましよ」って言ってる
姿から優しさがいっぱい感じ取れました^^

ママさんもお姉ちゃんも早くよくなって
欲しいです。りゅうとと応援してます!
Unknown (マー)
2009-02-18 22:48:09
お姉ちゃま、熱下がりましたか?
厳しい練習から解放されてホッとされたのね。
心配してお姉ちゃまの傍を離れないたけちゃんが
可愛いですね。
ママさんの美味しいお料理沢山食べて早く元気に
なってくださいね。

ママさんの足の腫れも徐々に良くなられてるようで
安心しました。

楽しそうでなによりじゃ! (あみちゃん)
2009-02-19 08:26:04
たけママちゃんもたけちゃんも楽しそうでなにより、なにより!
ん!?「お熱」だと?ホッとしちゃったんだね~。で、たけちゃんは看護士さんしてるのね?
で、熱は封じ込めたかな?気合は大事なことと思います。一番大事かと思います。帰ってきたからにはやりたいことがあるだろうから、早く&しっかり治してね~。
もう、春休みなのね。立春は過ぎたから確かに春ではあります。花粉が飛んでいるから春ではあります。
季節を忘れていたよ・・いけませんなアタシ。

段々短くなっていく・・か。うちは「どうも」か「ども」だな。あとすぐに「微妙」って言う。私はこれが気に食わんのよね。

本日、本命の難関校受験に出かけていきました。朝起こして、朝食作って、弁当持たせて・・これで私の義務の大半は果たしたぞ~!結果はどうであれ、「挑戦しよう」という気持ちが持てたことと、最後まで頑張り続けられたことは最大限に評価してやろうと思います。・・でも、頑張っていたから結果を出させてやりたいとも思います。親だからね・・・。
夜塾で答え合わせがあるから、それで大体の見当がついちゃうかな・・。正式には27日に発表なんだけどね。
もけもけさん> (たけママ)
2009-02-20 00:04:46
もけもけさん、こんばんはd(*⌒▽⌒*)b
ご訪問くださってありがとうございますm(__)m
コメント頂き、うれしいです。
お返事が遅くなってすみません。

うひひ~~~
たけぞう、実にじじむさいです(笑)
人によっては喜んでジャンプして飛びつくこともたまに
ありますが、
ほとんでぼ~~っとしてるので4才のわりに
年に見えます。

うちはこんなおちゃらけブログですが
また遊びにきてくださいね。
youcoさん> (たけママ)
2009-02-20 00:11:54
youcoさん、こんばんはd(*⌒▽⌒*)b
ありがとうございます!
お陰様で、腫れは半分ほどに引きました。
しかし、真っ青状態です(笑)
痛くはないんですがね~。

ねぇねのことが大好きなたけぞうです。
ほとんど側を離れません。
なので夜、寝る時間になるとあっという間に
爆睡です~。
マーさん> (たけママ)
2009-02-20 00:14:57
マーさん、こんばんはd(*⌒▽⌒*)b
はい!
すっかりねぇねもよくなりました!
よく食べよく寝て(笑)
気が抜けたのでしょう。
あとは一日も早く完全復活しなくては…です。

ワタシの足も、腫れも半分ひいて痛みもなく
青あざだけが残っています(笑)
しかし、打ち身ってなかなかすごいですね。
あみちゃん> (たけママ)
2009-02-20 00:20:32
あみちゃん、こんばんはd(*⌒▽⌒*)b
無事に一日が終わったことと思います。
がんばってきた成果がどうか、良い結果となりますよう。

あみちゃんも大変だったね。
こんな時親は、何もできない。
ただただ見守る。
応援する。
美味しい物を食べさせてあげる。
暖かいお布団で寝させてあげる。
今夜はゆっくり寝ているかなぁ。。。

目標に向かって努力を続ける、その「過程」が大事なんですよね。
その「過程」のためにうちのねぇねたちも
日々厳しい練習をしています。