たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

見間違え

2011-06-20 | たけぞう
おはようございます。

雨…ずっと降り続いてますね。

九州の方はかなりすごい雨が降っているようですが

お友だちは大丈夫かなぁ。


たけぞう地方、今日も雨です。

さて。

昨日、ねぇねを送って行った話の続きです。



宿毛のはなちゃん号、可愛いな。

前から見ても横から見ても可愛いな。



ねぇねが乗るのはイラストなしの可愛いくない普通の列車・・・

大雨の中、出発です。



またね、次は夏休みかな。

教育実習で大切な宝物がまたたくさん増えて元気に帰っていったねぇねでした。


雨の中…といえば。。。

中村駅へ向かう前に「お弁当を買っていく」と言うねぇねを乗せて

たけぞうととうちゃんと「いしづち」と言う美味しいお弁当屋さんへ向かった。

お弁当を買うと暖かいお味噌汁がオマケにつきますd(*⌒▽⌒*)b

横のパチンコ屋さんの間を抜けるとき、駐車場に駐めた白い車から男の人が降りてきて

ひょい!と手を上げて「いかせてくれ~」みたいなゼスチャーで車の前を駆けだした。

見るとイトコの旦那さんのたっちゃんだった。

たっちゃんだったのだから

ワタシは車の中から手を振って「たっちゃーん!たっちゃーん!」と叫んだ。

今思い出してもどうしてそれほど大騒ぎして手を振ったのかわからない。

とにかくとてもとても大きく手を振って、大声で叫んだ。

車の中のとうちゃんとねぇねはいきなり大きな声を上げたワタシに驚き

「どうしたが?だれ?」

次の瞬間大雨の降る中、パチンコ屋さんの玄関を目指していた男の人が振り向いた。

声は届かなかっただろうけど、車の中で大きく手を振るワタシに気がついたのだ。

しかも「ニカッ!」っ顔が笑っていた。

あっ・・・しまった見間違えぢゃ!!!!

一瞬「ニカッ!」って笑った男の人の顔が…頭から離れない。

「お母さん、知らん人やん!」

そのまま逃げるように「いしづち」へ進んでいく我が家の車の中はどよめき。

笑いが炸裂。

「どう見たってたっちゃんやないやん!」

雨も降っていたし、背格好と車の色でてっきりたっちゃんかと…( ̄∀ ̄;)

雨の中、一瞬でも呼び止めてしまってごめんなさい。

とうちゃんが「今晩は、あの人んちでもかあちゃんはええ笑いもんやろーね。

車に犬乗せた見たこともないおばさんがざまに手ぇ振ってきて、

アンタ、どう見てもワシのこと誰かと間違うちょるろ。言うて!」

と完全にとうちゃんもツボにはまって繰り返し笑う。

中村へ着くまで親子で笑う。

自分でしでかしておきながら、かあちゃんは涙がちょちょ切れるほど笑って

「ちゃんと前見て運転してやっ!」と叱られ

「いや!こんな人。恥ずかしい。」と笑われ・・・。

ねぇねを見送るのにほんとうは寂しかったのだけど

ワタシの大失敗のおかげで

明るく元気になった我が家でありました。








ねぇねを毎朝起こして

お見送りも、お迎えも、

たけちゃん、お役目ご苦労さま。








最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茶々まま)
2011-06-20 09:04:47
たけままさん、おはようございます♬
とーっても貴重な3週間を過ごされたんですね。
スーツ姿のねぇねちゃん、いつまでも子供のはずなのに一歩一歩社会人の道を進んでいる感じがしませんでしたか?
確実に成長している娘の姿・・・
我が家も経験しましたが、嬉しいようなチョッと淋しいような・・・

たけちゃん、お役目ご苦労様でした♪
その笑顔が楽しい日々を送ったことを物語っていますね!!
おはようございます。 (くまはは)
2011-06-20 09:10:13
たけママさん、
ナイス珍プレー!だったですね。

たけちゃんが毎朝起こしてくれるなら、
楽しく目覚められるそう。

今時の中学…なかなか大変そうだけど、
ねぇねさん、しっかり向き合って、
充実した時を過ごされたごようすで、
何よりです。
お疲れ様でした〓 (まるまじろ)
2011-06-20 09:21:06
ねぇねさん、教育実習お疲れ様でした

母校での実習はとてもいい思い出になりましたね


たけぞう君もお勤めご苦労様でした

嬉しい三週間でしたね

たけママさんも、パパさんも嬉しい日々でしたね

また暫らくは淋しいかもしれないけれど、また大爆笑するような事もあるかもしれませんね


愛南町は只今激しいです
Unknown (マー)
2011-06-20 09:31:55
お疲れさまでした。
お姉ちゃま、この3週間はいろいろな経験を
されましたね。
 
ママさんも早起きされて・・・・

たけちゃんも目覚まし時計のお役目
お見送り・お出迎えとお疲れさまでしたね。
でも楽しかったでしょうね。

ちょっとの間寂しいですね。

寂しいお見送りが笑いで・・・よかった!!
Unknown (ジュンコ)
2011-06-20 10:44:35
たけママ様

お疲れ様でした。
寂しくなっちゃったですね。
6/19の記事を読んで、たけママ様のお気持ちが伝わって、目頭が熱くなりました。
私も娘たちが実習に行っていた頃の事を思いだし、毎日ハラハラドキドキしていたことがよみがえりました。

離れて暮らしているって、特に母親は娘が気になります。
分かります、、、また、ブログをせっせと書いて、娘さんに届けてください。
Unknown (Desperado(ならず者))
2011-06-20 12:00:18
NTTdo-mo

ギャハハハッハ~~

やはりババちゃんと同じ血、DNAを感じました。

アラビヤンはいかがでした? 

昭和の味が満天でしょう~!?
Unknown (ひろ)
2011-06-20 12:21:50
こんにちは!
夜中の凄い雨に目が覚めてしまうくらいでした。今は小康状態といったところです。じめじめして嫌ですが、たけぞうくん一家のおもしろいお話で気持ちが明るくなりました。
ババちゃんさん、パパさん、たけままさんおもしろすぎです。でもいいご家族ですね。

ねぇねさん、教育実習お疲れ様でした。たくさんの思い出が増えたことでしょうね。ねぇねさんのことを思うたけままさんのお気持ちやたけぞうくんの喜びの表情が文面や写真から暖かく伝わってきました。



Unknown (koomama)
2011-06-20 12:28:01
ママさん、お疲れ様でした。
偶然にも同じ時に実習で戻られていたのですね。
我が家のねぇねも昨日、大学へと戻って行きました。
ママさんの書かれたこと、そのまますべて同感で母はチョット切なくもありますが、
娘にとって人生の中で「宝物」となった三週間の日々に、
ほんの少しですが近くでアシストすることができて嬉しかったです。
(早起き…、やれば出来るじゃん!自分。(笑))

ねぇねさん。頑張りましたね。    
最終学年の大学生活も大切な宝物となりますょうに。
ママたちは全力で応援していますから☆



Unknown (ゆう)
2011-06-20 16:19:42
こんにちは。
娘さん大学に戻られて、寂しいですね…。でも勉強にスポーツにとても充実した日々を過ごされているようで、たけままさんもひとまずは安心ですね。
きっと教育実習も精一杯頑張られたのでしょうね(*^_^*)
社会に出るとなかなか自分の思いどうりにいかなかったり、正しいことが通らなかったり心が折れそうになることがきっとあると思いますが娘さんならきっと乗り越えて頑張れそうですね(^-^)
たけままさんのブログだけでしか知りませんが娘さんのキラキラと輝いてる様子が伝わり、すっかりくたびれ、やさぐれたサラリーマンのような私にはとっても眩しいです(T^T)
たけぞうくんも嬉しい三週間でしたね!
はじめまして (シエスタ)
2011-06-20 18:33:02
はじめまして

「わんコミュ」というサイトをやっています。

サイト内ではドッグカフェ、トリミングサロンの紹介や、
サイトで見つけたことなどを紹介しています。

イヌの環境は様々で、私が飼っているワンコだけでは、
なかなか話題が見つからない中、楽しく拝見させていただき、
とても参考になっています。

今後は、個人の方のわんちゃんの写真や
おもしろいエピソード、ブログなども紹介していきたいと
考えているのですが、ブログと「わんコミュ」の
相互リンクを貼らしていただくことはできるでしょうか?

ただ、趣味と言いますか現在無料でサイトを運営していますので
掲載料などをお支払いすることはできません。

ご検討、よろしくお願い致します。

わんコミュURL:http://www.wancomyu.com/index.html
E-mail:info@wancomyu.com