人生ネタ帳

人生で出会った、人生のヒントとなる言葉を書き綴っております。

■【発展的思考】とは、

2007年06月12日 06時46分02秒 | 感心した言葉

 

【発展的思考】とは、

【発展的思考】とは、いったい何かというと、

「一人だけではなく、

複数の人の積極的イメージの力を使っていく」

ということです。 

 たとえば、ある【会社】を訪ねてみたときに、

その【会社】が成功するかどうかは簡単に分かります。

それは「【社員】一人ひとりの顔が

生き生きとしているかどうか。

オフィスが明るいかどうか。

そして、希望に弾んでいるかどうか」

ということを見れば分かるのです。

【社員】全員が希望に燃えているときに、

その【会社】が成功しないということは

ありえないことです。

もし、そのなかに一人や二人の失敗者

が出たとしても、みんなの笑顔でもって、

その失敗を打ち消していくことが

できるはずなのです。

発展的思考とは、

「全社員、全組織構成員の光明イメージ、

積極的イメージを、どのように結集し、

どのように事業の発展に使っていくか」

ということです。

                【成功の法】 大川 隆法

 

次の事を試してみて下さい。

【会社】の所に、学校、職場、グループの名前を入れ、

【社員】の所に職員、仲間、グループ員とか、

入れ換えて読んでみてください。

参考になると思います。


■暴力的な情報をシャットアウトする

2007年06月11日 08時19分38秒 | 感心した言葉

 

暴力的な情報をシャットアウトする 

意識して、自分の生活のなかに暴力的な情報が

入ってこないように気をつけることです。

新聞やテレビのニュースなどでは、

ひっきりなしに心をざわつかせるような

情報を垂れ流して、あなたの平安を乱し、

敵意や悪意をかき立てようとしています。

こうした情報源を締め出すことも大切です。

マスコミがどんなに地獄的な暗い話題を

提供したとしても、世の中には、

それ以上に心温まるいい話も

あふれていることをどうぞお忘れなく。


あなた自身が、そうした「天国的な情報源」となって、

世の中をてらしいくというのは、

すてきな考え方ではないでしょうか。


最後に、古い中国のことわざを紹介しましょう。

「聖者は、おしゃべりをせず、才人は、

言葉巧みに話し、愚者は、言い争いをする」。

なかなか気が利いていると思いませんか?

 

   【静かな人ほど成功する】より。〓浅岡夢二監修


■積極的イメージの力

2007年06月09日 06時11分48秒 | 感心した言葉

 

積極的イメージの力

人間の心は磁石のようなものであり、

「類は友を呼ぶ」のです。

常々、失敗のイメージを心に持っている人は、

そういう失敗をいかにも起こしそうな人を、

呼び寄せます。


これに対して、常に成功のイメージを持っている人には、

失敗を起こさせるような人が近づいてきても、

どこかで価値観が噛み合わず、相手は、

何となく雰囲気的に違うものを感じて、

離れていくようになります。

こうして、【疫病神】から逃れることができるわけです。

 


                 「成功の法」 大川 隆法


■自分で見切りをつけてはならない。

2007年06月08日 07時20分10秒 | 感心した言葉

 

自分で見切りをつけてはならない。


努力をしても、それが認められる場合と

認められない場合があります。


 しかし、努力したならば、

それは何らかのかたちで必ず残っているのです。

自分で時間を区切り、勝手に見切りをつけてはなりません。


                    「幸福の革命」 大川 隆法


■まず「心のなか」でほめてみましょう

2007年06月07日 09時15分29秒 | 感心した言葉

 

まず「心のなか」でほめてみましょう。


 人間関係がうまくいかなくなってきたときには、

原点に帰り、初心に戻って、

自分を厳しく見つめ直す必要があります。


人間の価値は能力だけでは決まらないのです。

もっと幅広い、さまざまな要素があります。

たいていは、相手を一面的に評価していて、

何かの面だけを取り上げ、「駄目だ」と言っているはずです。


人間関係でつまずきが起きてきたら、

粗探しをやめて、相手の長所を認め、

相手をほめる気持ちを持つことです。

それを口に出して言うことができないならば、

心のなかで思うことです。


そうすると、相手のほうも、

ちょうど同じ時期に同じようなことを始めます。 

これは不思議なぐらい符合しているので、

やってみるとよいでしょう。

必ずそうなります。


            「テイータイム」 大川 隆法


■人間にとって、いちばんうれしい瞬間とは、

2007年06月06日 19時30分41秒 | 感心した言葉

 

人間にとって、いちばんうれしい瞬間

人間にとって、いちばんうれしい瞬間は、

人から優しくされた瞬間ではいでしょうか。


 さすれば、自分もまた、常に優しき人となろうではありませんか。

自分がそうされたいがごとく、

自分もまた人に接しようではありませんか。

常に優しき人として、生きていこうではありませんか。


 この世のなかのギスギスした感じ、

からっ風が吹き抜けていく感じをなくすには、

人に対して優しすぎるぐらいでよいのです。

                       「愛の原点」 大川 隆法


■自己憐憫

2007年06月02日 15時12分24秒 | 感心した言葉

 

自己憐憫というのは

自己憐憫というのは、

けっしてどこにも通じない道です。

「満たされない環境においても、

他の人々を幸福にできる何かを

することができるはずだ」と

思わなければなりません。

 

   「人生の再建」 大川 隆法


■常に工夫をする

2007年06月01日 19時31分51秒 | 感心した言葉

 

常に工夫をする


実際、どのような仕事であっても、

それを任されると、

だんだんマンネリ化していくのが人の常です。

「最初は新鮮な気持ちであっても、

一年、二年とたつうちに、

しだいに、それがマンネリ化していき、

おもしろくなくなっていく」というのが、

人の世の常でしょう。


 その中で、常に工夫をする人が一人いれば、

その工夫によって、

いろいろなことがよくなることは当然ですが、

その人がそういう精神状態で生きている

ということ自体が、他の人にとって、

たいへん強力なカンフル剤となるのです。


 工夫を怠らない人がいると、

周りの人も、常に工夫を怠らないようになっていきます。

よいことも、やはり伝染していくのです。

 

                  「成功の法」 大川 隆法


■家庭を幸せにするいちばんの近道

2007年05月30日 21時36分33秒 | 感心した言葉

 

「立ち向かう人の心は鏡なり」

といいますけれども、

そういうところは、やはりあるのです。

人間は、親切な人と会うと親切になります。

ところが、棘(とげ)がある人と会うと

棘が出てくるのです。

これは一つの法則です。


 したがって、自分が周りの人に

優しくしてもらう方法は、

自分自身が優しくなることです。

これが、いちばんの近道なのです。

 

     「テイータイム」 大川 隆法


■たとえ苦しくとも、

2007年05月29日 08時39分59秒 | 感心した言葉

 

たとえ苦しくとも、弱音を吐くな。

人生は平坦な道ばかりではない。

坂道を上るのは、誰しも苦しいのだ。

耐え忍びの時は、必ずやってくるのだ。


よく伸びるバネほど、よく縮むという。

あなたも成長する前には、

まず、力をためなくてはならない。


秋になって、木の葉が散るのは、

もの悲しいが、それは終わりではない。

いったん、ゼロになったようにみえても、

来春の木の芽が、静かに潜んでいるのだ。

見えない命が、周到な準備をしているのだ。


だから、たとえ苦しくとも、弱音を吐くな。

次の飛躍のチャンスに向けて、力をため続けよ。

 
            【心の指針30】 大川 隆法


■積極的で明るい考え方をする

2007年05月28日 07時47分46秒 | 感心した言葉

 

積極的で明るい考え方をする

実に多くの人たちが、嫌なことに出会いたくないために、

嫌なことを心に思い浮かべます。

そうすれば、嫌なことに出会わなくてすむと思っているのです

しかし、それはまったく逆です。


  ネガティブな考えは、私たちの「精神」と「感情」を汚染するのです。

そして、「精神」と「感情」が汚れると、

私たちは少しずつ、

ささやかなことに喜びを見い出す力を失っていきます。


そして、いまという瞬間に意識をフォーカスすることができなくなり、

過去を悔やみ、未来を恐れてばかりいるようになります。


でも、積極的な考え方をしようと努力していれば、

だんだんそうした暗礁に乗り上げなくてもすむようになります。

さらに、積極的な考え方をしていると、困難に出会っても、

心があまり緊張しなくなるものです。

つまり、幸せになるための「心の筋肉」が鍛えられるというわけです。

 


 【幸福になるために生まれてきた!】マリ・ボレル著 浅岡夢二訳


■自分の家庭が天国であるか、地獄であるか

2007年05月27日 11時22分44秒 | 感心した言葉

 

自分の家庭が天国であるか、地獄であるか

自分の家庭が天国であるか、

地獄であるかということを判定しようと思うならば、

口に出している言葉をチェックすればよいのです。

そうすれば、たちどころに分かります。


  天国的な言葉と地獄的な言葉との比率を、

できれば九対一ぐらいまでもっていきたいものです。

地獄的な言葉は、ゼロにはできないかもしれませんが、

努力して一割ぐらいまでに抑え、

九割ぐらいは天国的な言葉にしたいところです。


                     「復活の法」 大川 隆法


■相手の批判に適切な距離をおく

2007年05月26日 08時01分13秒 | 感心した言葉

 

相手の批判に適切な距離をおく

 批判は、ある場合には私たちを進化させてくれます。

また、ある場合には単に私たちを苦しめるだけです。


  聞くに値する批判と、単なる批判のための批判を区別しましょう。

自尊心を健全に保つためには、ぜひともそうする必要があります。

 完全な人間はいません。

あなたを批判する人たちだって、完全ではないのです。

物の見方を間違えることもあるでしょう。


  彼らの言うことは、絶対的な真実ではありません。

彼らの批判を聞くときには、適切な距離をおいて、

明晰な判断とともに聞くようにしましょう。

 


【幸福になるために生まれてきた!】ラリ・ボレル著、浅岡夢二訳


■タイプのちがう人と友達に!

2007年05月20日 09時25分47秒 | 感心した言葉

 

タイプのちがう人と友達に!

相手のいいところを見つけること、

これも勇気!

性格が違う人って実は自分にとって

大切な学びを与えてくれる人なんですね。

 

      「YOUNG BUDDHA」 vol42

 

私も始め、とても「苦手なタイプだなぁ~」と

思っていた人の、良い所を見つけて言葉に出して

相手に言うことで、良好な関係になり、

今では、仕事で非常に良いパートナーとなっております。

彼の私とは違っていて、苦手だった部分が

実は彼の良い所で、その部分を理解・吸収することで

自分の器もまた少し広がりました。

 


■君は、本気でいきているか?

2007年05月19日 11時21分05秒 | 感心した言葉

 

君は、本気でいきているか?

 今日という日を無駄にぶらぶら過ごすと、

明日は、また同様に無駄な一日となり、

やるべきことをさらに先延ばししてしまうものだ。

 決断を避けていると、その分だけ遅れをとってしまう。

やがて、失われた日々を嘆いてばかりの毎日となる。

君は、本気で生きているか。

この一瞬を精いっぱい生きよ。


  果敢に行動すれば、おのずと才能、

生命力、神通力 もついてくる。

案ずるより産むが易し。


  とにかく活動していれば、

次第に精神も白熱してくるものだ。


  まずは、始めることだ。

そうすれば、仕事はおのずと完成する。

 

 「ファウスト」 ヨハン・ウ゛ォルフガンダ・フォン・ゲーテ