goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

八丁味噌カクキューを見学(岡崎市)

2016年08月09日 14時00分00秒 | お出かけ
本日はまだ体調が完全では無いので…
無理の少ない計画にしています。
ホント…すまん!
やって来たのは八丁味噌の蔵元のカクキューさん

本社建物と蔵が国の重要文化財に指定されています。





ちょうどガイドツアーの開始時間直前に到着したので急いで申し込み
これを逃すと1時間待ちになってしまうので…
ガイドツアーは無料、この時の参加人数は50人をこえたそうです。
まずは資料館を見学
八丁味噌の昔の製造工程等をガイドさんが順に説明してくれます。
看板は以前駅に掲げてあった実物だそうです。



続いては味噌蔵の見学
蔵の扉を開けた瞬間味噌の良い香りが!
蔵の中にも味噌の香りが充満しています。
それこそむせかえる!と言うのが正しいくらいです。
勘違いしては困りますので説明しますが…
蔵の中は温度管理はされていません。
中の室温は外気温と同じなんですよ!
よって…暑いです。
1樽の中には6tの八丁味噌が。
上の積み石は3tあるそうです。
その石を積むのにも精進が必要なんだそうです。
この状態で2年間蔵の中だそうです。

見学の最後は八丁味噌の味噌汁と赤だしの試飲、田楽味噌の試食もございます。

あ!忘れてはならないのはこの八丁味噌ソフトクリーム
以前は中で購入出来ましたが外に移動されてました。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺屋ここいち(愛知県) | トップ | 岡崎公園を散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。