さて、まずは大倉山ジャンプ場にある

札幌オリンピックミュージアムへ
こちらはオリンピックの歴史の勉強や競技を擬似体験する事が出来ます。

平昌オリンピックの金銀銅メダル

こちらではクロスカントリーを擬似体験出来ます。

平昌オリンピックの金銀銅メダル

こちらではクロスカントリーを擬似体験出来ます。
スキー板を滑らせる動作だけですが…
かなりしんどいです😅

こちらではリュージュを擬似体験出来ます。

こちらではリュージュを擬似体験出来ます。
画面に写るコースに沿って右に左に体重移動

ラージヒルの擬似体験
画面に合わせて曲げていた膝を伸ばしてジャンプ
着地の瞬間にはテレマークをとります。
ちなみに私もやりましたが見事に本日最高到達距離でK点超えでした😄


スキー板の推移

札幌オリンピックノーマルヒル金銀銅独占時のスキー板(実物)

高台から撮影してみました。


スキー板の推移

札幌オリンピックノーマルヒル金銀銅独占時のスキー板(実物)

高台から撮影してみました。
ちなみに擬似体験と侮る無かれ…
普段使わない筋肉を使うので…😅