
さて、、今現在日本で2カ所のみ走っているトロリーバスに乗車
電気で動く自然に優しい乗り物です。

続いてはロープウェイに
そのロープウェイからは・・・


こんなにも素晴らしい景色が!
動く展望台と呼ばれている由縁です。
しかもこのロープウェイは途中に支柱が1本もありません。

おや?下を見たら・・・
なにやら隊列が!
トレッキング中の様です。
凄いですねぇ・・・
スキーが全く出来ない私では無理ですね。


ケーブルカーに乗り・・・
たどり着いたのは

黒部湖までやって参りました。
湖面はまだ凍ってました。
景色も素晴らしいでしょ?
夏場には観光船も運航されています。

気温は8度・・・
寒かったです。
まぁ過去に0度以下を経験しているのでその時よりは良いかな?

レストハウスにくろにょん出現!
希少種?でいつドコに出没するか神出鬼没!
さて、お腹も良い具合に空いてきたので・・・
レストハウスでお昼ご飯にする事に
まぁレストハウスで食事する時は・・・

だいたいはコレを食べてます。
黒部ダムカレー
ライス:アーチダム
グリーンカレー:黒部湖の湖面
ヒレ肉:流木群
ポテトサラダ:放水
キャベツ:放水の水しぶき
らっきょう:外階段
こんな感じをイメージしてます。
コレは美味しく真ん中からいただきました。
似ている商品のアーチダムカレーとお間違えの無い様に!

食後のデザートには山いちごソフトクリーム
普通のいちごソフトよりあっさり味ですが美味しいですよ。
たいてい来ると購入してます。
さて食後の運動です。
ダムダム君の散歩道を上って展望台を目指します。
展望台へは外階段からでも行けるのですがぁ
この時はまだ除雪前で通れず。
ダムダム君の散歩道の途中には

こんな水飲み場が
ダム建設の際にも有名になった破砕帯の湧き水を飲む事が出来ます。

展望台から見えるのはあの有名な黒部ダム
夏場には観光放水も実施されてます。

こんな絶景も見る事が出来ますよ!
さて、帰る頃になると雲が増えていき・・・
見事に雨が降ってきてしまいました。
山の天気は変わりやすいです。
カバンの隅に小さな折りたたみ傘を入れておくと便利ですよ。

大観峰でいつもの試飲をやってました。
今日は車に乗る心配は無いので1杯いただきました。

↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
