goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

国宝 高岡山 瑞龍寺

2025年07月06日 11時35分00秒 | 神社仏閣
さて、おやつ後にやって来たのは
高岡山 瑞龍寺

総門(重要文化財)

山門(国宝)

仏殿(国宝)

大庫裏(重要文化財)

禅堂(重要文化財)


法殿(国宝)

大茶堂(重要文化財)
高岡山瑞龍寺は、加賀藩ニ代藩主前田利長公の菩提をとむらうため三代藩主利常によって建立された曹洞宗のお寺になります。
国宝や重要文化財が多く保存されてます。




他にも貴重な像を見る事が出来ます

大茶堂にてお茶をいただきました。

入場料は大人500円、中高生200円、小学生100円
お抹茶をいただきたい方は入場券購入時にセット券を買うと100円お得です。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅「万葉の里高岡」(富山県) | トップ | 日本三大大仏 高岡大仏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。