goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

森の芽ぶき たまご舎 ファームファクトリー「たまごの王様パフェ」(村田町)

2020年03月24日 16時50分00秒 | おやつ
長距離ドライブを控えて最後の休憩

森の芽ぶき たまご舎 ファームファクトリーへ
場所的には先程まで居た道の駅「村田」のすぐ横になります。

こちらで甘い物でも…

たまごの王様パフェとブレンドコーヒー
蔵王のたまごプリン・たまごロール・たまごクッキー・カステララスク・自慢のソフトクリーム
たまご菓子がぎゅっと詰まった人気のパフェです。

ケーキ等も販売してます。

新鮮たまごも販売してます。

さて!頑張って帰ります。
山の方は雪の可能性があるので海沿いをノンストップの予定です。
宮城県柴田郡村田町大字村田迫91-15
森の芽ぶき たま ファームファクトリー
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「村田」(宮城県)

2020年03月24日 16時25分00秒 | 道の駅
さて、本格的に帰路を考えなくてはいけない時間に…

道の駅「村田」に立ち寄り
村田町は蔵の町らしく道の駅の建物も蔵の様です。

マダ早いけど夕飯も考えてましたが…
お食事処は既に閉店間際…😅
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠三全「プチずんだ餅・ずんだシェイク」

2020年03月24日 14時55分00秒 | おやつ
お土産を調達する為に立ち寄ったのは

菓匠三全で仙台銘菓萩の月を調達

個別箱入りとバラ売りがありますが、バラ売りの方がお得です。

プチずんだ餅とずんだシェイクをイートイン
ずんだシェイク大好きです!
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞巌寺 五大堂(松島)

2020年03月24日 14時20分00秒 | お出かけ
お昼ご飯も食べたので散歩再開

瑞巌寺 五大堂へ
国指定の重要文化財にも指定されてます。

目の前の風景は絶景

五大堂に渡る為の橋をすかし橋と言います。

下は隙間があるので携帯等の落とし物に注意しましょう。

ちなみに昔から橋はすかし橋だったそうです。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島さかな市場「正宗丼・あら汁」(松島)

2020年03月24日 13時40分00秒 | グルメ
さて、少し遅目のお昼ご飯

松島さかな市場へ

春の正宗丼
季節により魚の種類が変わります。
卵焼きの三日月模様がポイントです。

あら汁
ご飯物を頼むとあら汁50円引きの割引券を貰えます。


宮城県宮城郡松島町松島普賢堂4-10
松島さかな市場
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞巌寺(松島)

2020年03月24日 12時40分00秒 | 神社仏閣
続いては

瑞巌寺を参拝

参道はあの東日本大震災時の津波の塩害で杉枯れが起きてしまい修復の為に新たに杉を植樹

本堂
あの震災時は修復工事中で瓦を外した状態だった為に屋根が軽かったので倒壊を免れました。

臥龍梅(赤)

臥龍梅(白)

庫裏(重要文化財)
中を見学出来ます。
堂内の撮影は禁止です。


堂内から外を撮影

瑞巌寺宝物館青龍殿
こちらも中は撮影禁止です。

こちらは撮影OKです。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらに来た目的…

2020年03月24日 10時45分00秒 | 日記
時間をかけてまでこちらに来た目的…
それはお世話になりっぱなしだった叔父(母方の一番上の兄)の49日だったから…
実は亡くなっていた事もごく一部の身内以外には知らされてませんでした。
私も亡くなっていた事を知ったのも先週の土曜日の夕方です。
遺骨は49日(本日)に納骨するそうで、せめてそれくらいは…と休みを調整してこちらまで来ました。
納骨も身内だけで行うつもりだったそうで…
先程執り行われ、無事に終了しました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 気まぐれ日記 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする