goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

出かけてきたよぉPart 6

2012年08月01日 03時23分30秒 | お出かけ

夕飯はまたもや割烹七草さんへ

ここは3回目になります。

今回はミニ懐石を注文してみました。

Img_1764
刺身2点盛り、生湯葉とじゅんさい

Img_1765
七草揚げ餅

Img_1766
すずきの焼き物の有機たまねぎ添え

Img_1767
南京饅頭の鼈甲がけ

Img_1768
ミニ鯛茶漬け

Img_1769
杏仁豆腐

ここの鯛茶漬けは有名な様です。

ゴマの風味が効いていて確かに美味しかったです

七草揚げ餅は店名を付けているだけに自信の逸品です

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけてきたよぉPart 5

2012年08月01日 03時10分23秒 | お出かけ

ここから数時間は2組に分かれて別行動する事に

おじさん方はふじやま温泉へ

子供達と監視役は富士急ハイランドへ

私はおじさんなので・・・当然温泉へ

8時過ぎまで温泉につかりゆっくりしてました。

羽目を外したおじさん2名は・・・

湯上がりの1杯?で合流の頃には半ば出来上がってましたけど

富士急ハイランドの方は・・・

ナイトフリーパスを買って入った様ですが・・・

やはり夏休み&日曜日で混んでいて3つしか乗れなかったそうです。

さてさて・・・元はとれたのかねぇ

8時半に集合して夕飯に向かいました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけてきたよぉPart 4

2012年08月01日 02時56分48秒 | お出かけ

河口湖にやってきました。

ここでは・・・遊覧船アンソレイユ号に乗船

はい・・・これもまた1年弱で2回目です。

残念な事に今回も乗船中は富士山を拝めず

近くに居てもなかなか富士山を綺麗に拝む事が出来ませんねぇ

Img_1759
乗船中は風が非常に気持ち良かったです

Img_1761
船の上にはこんな鐘も。。

前回の時は気付かなかったなぁ

おまけ1

Img_1762
紅葉台と言う所からの眺めです。

前に見える一面全てが青木ヶ原の樹海になります。

ホント広いですねぇ・・・

余談としては・・・この場所有名な様ですが・・・

実際今は車で行って良かったのか不明

入ってしまってUターン出来ずに上まで行ってしまいましたが・・・

道はオフロードの様でしたよ

ここは展望台があり登ると360度の大パノラマらしいです。

いつ行けば入れるんだろうあの展望台

おまけ2

Img_1763
道中で富士山がはっきり見る事が出来ましたので・・・

思わず車を止めて撮ってしまいました。

ちなみにここは・・・ガストの駐車場~

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけてきたよぉpart 3

2012年08月01日 02時36分57秒 | お出かけ

セットの割引入場券を買ったので・・・

続いては富岳風穴へ

Img_1753
はい・・・ここも1年弱で3回目になります

こちらも内部は10度くらいで涼しかったです

Img_1754
上からたれてきた水滴が凍ってます

Img_1757
ひかりごけです

Img_1758
奥にはこの寒さを利用して昔は種子等の貯蔵の場所に使われてました。

外は暑かったので・・・

ここから出たくなかったよぉ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけてきたよぉPart 2

2012年08月01日 01時34分18秒 | お出かけ

慰安旅行まず1箇所目は鳴沢氷穴

駐車場は満車だし、バスの団体さんが来ちゃったりで・・・

駐車場からは300m歩き、中に入るまでには50分待ちでした

Img_1741
はい・・・私的には1年弱で3回目です

まぁ暑かったし涼を求めるのには最高でしたけどね。

内部は10度くらいだったと思います。

Img_1750
自然に出来上がった氷柱です。

青色にライトアップされて非常に綺麗でした。

Img_1749
氷の壁の間を慎重に歩き(意外に滑る)

Img_1743
下界に出る直前・・・

この場所を過ぎると一気に現実に戻されます。

眼鏡をかけている方は間違い無く曇ります

私は眼鏡をかけていないので経験は出来ませんけどね

Img_1751
鳴沢氷穴限定「信玄きなこソフトパフェ」です。

ソフトクリーム、ホーンフレーク、きなこ、信玄餅、黒蜜が入ってます。

行った時は是非食してみて下さい

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけてきたよぉPart 1

2012年08月01日 01時19分18秒 | お出かけ

7月29日~30日にかけて職場の同僚の家族と一緒に

慰安旅行という名の旅行へ

私は当然の事ながら運転手でしたけどね

行き先は山梨県です。

高速に乗って首都高を抜けるまでは順調でしたが・・・

中央道に入った途端・・・事故渋滞×2

ダラダラダラ走っておりました

で、談合坂SAで休憩でも・・・と思ったら・・・

今度は見事なくらいのPA大渋滞

止める所など見当たらないくらいでした

やはり夏休みの日曜日ですね・・・

仕方無く談合坂SAをスルーして・・・

谷村PAまで頑張って来ました

Img_1740
冷え冷えの桃が売ってました。

皮のままかぶりついていただきました

今シーズン桃は初物です

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする