goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

群馬県に行ってきたよ!⑥-4

2011年11月22日 12時38分00秒 | お出かけ

最後にココ・・・

Img_1581
にしのかわらと読んだ方・・・甘い甘い

さいのかわらと読みます。

Img_1580
この流れはすべて温泉です。

ここにも温泉施設があるのですが・・・

男湯は通路からよぉ~~~~く見えます

通路から手を振ってくれる強者の女性集団もいました。

女湯は見えませんのでご入浴の際もご安心を。。

私もしっかり入浴してきました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!⑥-3

2011年11月22日 12時18分00秒 | お出かけ

草津温泉名物ゆもみショー

ゆもみとは源泉の温度が高すぎてそのままでは入れないので・・・

加水したら温泉成分が薄まってしまい意味が無いと言う事で・・・

湯をかき回して適温まで下げる目的でやられてます。

Img_1624
プログラムはこんな感じになってます。

Img_1618
Img_1619
Img_1621
Img_1623
お客様体験コーナー・・・

私も体験してみました

思ったより難しかったです。

Img_1666
賞状と記念品をいただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!⑥-2

2011年11月22日 12時05分00秒 | お出かけ

草津温泉の名所に湯畑があります。

熱い源泉を木の入れ物に通して温度を下げて各温泉宿等に

供給しています。

草津温泉は加温も加水もしていません。

Img_1586 Img_1587 Img_1589

Img_1590 Img_1591 Img_1592
夜の湯畑です。ライトアップされてます。

Img_1613 Img_1614 Img_1615
日中の湯畑です。

Img_1626
温泉饅頭美味しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!⑥-1

2011年11月22日 11時48分00秒 | お出かけ

草津温泉の楽しみ方を紹介

草津温泉には無料で入れる共同浴場が多数ある。

時間を区切って入れる所や24時間入れる所も(清掃時間は除く)

私も夜に温泉街を歩くついでに入ってきました。

Img_1594 Img_1595

Img_1599 Img_1600

Img_1601
これらの温泉は地域が清掃管理していて普通に入る事が出来ます。

無料というのが羨ましい・・・

温泉好きの私としてはたまりません

まだ他にもあるのですが、改修中や暗くて発見出来ずでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!⑤

2011年11月22日 11時45分00秒 | お出かけ

披露宴が終わってとってくれてた宿へ

どうやら1箇所では無かった様でどこが良い?と選択制

で・・・1人部屋があったお宿を選択

参加者のほとんどは電車で来ていた様でして・・・

現地までの送迎のバスまで用意してくれていたのですが・・・

私は車なので自分で行く事に

ナビで宿の場所をチェックして・・・

着いた場所は草津温泉

泊まった宿は旅館美津木さん

ここのお風呂は5種類あり無料で貸しきりに出来る。

利用者がいなければ札を掛けておけば完全貸し切り

Img_1585 Img_1604
Img_1605

Img_1611 Img_1612

24時間いつでも入れます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!④

2011年11月22日 11時35分00秒 | お出かけ

軽井沢には1時過ぎに着きました。

結婚式は2時から・・・

もはやあまり時間が無いので・・・観光どころではありません

軽井沢観光はまた次の機会にしておきます。

でも・・・ちょっと思ったのは・・・私には場違~~~いの様な・・・

幸いな事に式の間は雨も降らず良かった良かった。。

教会での式を終えて場所を変えて披露宴

と・・・言っても堅苦しい物ではなく・・・

出席者が身内ばかりだったので非常にアットホームでした。

(ここは長野県になりますのでお間違いの無い様に)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!③

2011年11月22日 11時20分00秒 | お出かけ

さらに走っていくとナビにと言う文字を発見

滝フリーク?の私としては・・・

見過ごす事が出来ませんでしたImg_1574
浅間の滝です。

Img_1575
ちょっと逆光になってしまってますが・・・魚止の滝です。

滝を見た後また走り出すと・・・

急に雨が降り出し・・・

その後降ったり止んだりの繰り返しに・・・

そしてタイミング的に偶然あの虹を見る事が出来ました

さらにこんな虹も・・・

Img_1577
よ~~~~く見て下さい。

虹の上にうっすら虹が見えますでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!②

2011年11月22日 11時10分00秒 | お出かけ

忠治茶屋を出て軽井沢方面へ一般道をひた走る

Img_1570
峠道の突入

紅葉は見頃でした

Img_1571
道はいろは坂以上にクネクネとカーブしてます。

で・・・ここでいかにも峠の走り屋だ!と言う様な暴走スポーツカーに遭遇

もの凄い車間距離を詰めて威圧され・・・

対抗何かしたくない私は・・・止まりました

Img_1572
高台からの浅間山方面の眺めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!①

2011年11月22日 10時44分00秒 | お出かけ

朝雨&風がおさまるのを待って出発

最初から高速で行けば良い物を・・・

東北道の岩槻ICまで一般道で。。

朝ご飯に食べようと目を付けていた物を目指して・・・

カーナビをセットしたら館林ICで下りろと指示され・・・

下りて1時間ぐらい走って着いたのがここ

Img_1569
忠治茶屋本舗さん

Img_1566

ここは焼き饅頭(1本130円)が有名

この焼き饅頭は饅頭と言うよりは焼きたてのパンの様な食感

毎月21日は忠治の命日と言う事でセールスをしてます。

明日だったら混んでてこんなにゆっくりは食べてられなかったと思います。

Img_1568
店内の資材は忠治が御用になった場所が解体される際に譲り受けて

建築したのだそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県に行ってきたよ!

2011年11月22日 10時15分00秒 | お出かけ

さて知人の結婚式の場所は軽井沢(長野県)でした。

が、前日の雨&風の影響で出発が遅くなった為に・・・

軽井沢で観光はまったくやっておりません

結婚式関係の写真誌か無いので公開出来る物もありません。

ご容赦下さいませ。

泊まる宿も確保してくれたのですが・・・

私にとっては嬉しかったのですが・・・(行った事無い&温泉三昧

軽井沢とは違う場所でした。(群馬県だし・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする