披露宴が終わってとってくれてた宿へ
どうやら1箇所では無かった様でどこが良い?と選択制
で・・・1人部屋があったお宿を選択
参加者のほとんどは電車で来ていた様でして・・・
現地までの送迎のバスまで用意してくれていたのですが・・・
私は車なので自分で行く事に
ナビで宿の場所をチェックして・・・
着いた場所は草津温泉
泊まった宿は旅館美津木さん
ここのお風呂は5種類あり無料で貸しきりに出来る。
利用者がいなければ札を掛けておけば完全貸し切り
24時間いつでも入れます
軽井沢には1時過ぎに着きました。
結婚式は2時から・・・
もはやあまり時間が無いので・・・観光どころではありません
軽井沢観光はまた次の機会にしておきます。
でも・・・ちょっと思ったのは・・・私には場違~~~いの様な・・・
幸いな事に式の間は雨も降らず良かった良かった。。
教会での式を終えて場所を変えて披露宴
と・・・言っても堅苦しい物ではなく・・・
出席者が身内ばかりだったので非常にアットホームでした。
(ここは長野県になりますのでお間違いの無い様に)
朝雨&風がおさまるのを待って出発
最初から高速で行けば良い物を・・・
東北道の岩槻ICまで一般道で。。
朝ご飯に食べようと目を付けていた物を目指して・・・
カーナビをセットしたら館林ICで下りろと指示され・・・
下りて1時間ぐらい走って着いたのがここ
忠治茶屋本舗さん
ここは焼き饅頭(1本130円)が有名
この焼き饅頭は饅頭と言うよりは焼きたてのパンの様な食感
毎月21日は忠治の命日と言う事でセールスをしてます。
明日だったら混んでてこんなにゆっくりは食べてられなかったと思います。
店内の資材は忠治が御用になった場所が解体される際に譲り受けて
建築したのだそうです。
さて知人の結婚式の場所は軽井沢(長野県)でした。
が、前日の雨&風の影響で出発が遅くなった為に・・・
軽井沢で観光はまったくやっておりません
結婚式関係の写真誌か無いので公開出来る物もありません。
ご容赦下さいませ。
泊まる宿も確保してくれたのですが・・・
私にとっては嬉しかったのですが・・・(行った事無い&温泉三昧)
軽井沢とは違う場所でした。(群馬県だし・・・)