カメラを片手に

平等院の花たちは

台風20号は徳島に上陸し、姫路そして北但馬から日本海へ抜け、
奈良では夜半の大雨には驚きましたが、それ以上に各地では昨夕からの
交通機関が乱れが、そして豪雨で河川の氾濫などで避難地域も。
今後九月・十月と台風本番を迎え、7月豪雨被災地の復興を急がなくては。

奈良の今朝は台風一過とはならず、湿度の高い南風でぐったり。
9時半

1885年の今日は『若山牧水』の誕生日、
白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり
酒をこよなく愛された様子が伺える歌ですね。
暑い暑いと言っても、そこまでこんな季節が来ている・・・と思いたい。

酒は、静かに夜は飲むが、昼は花を眺めながらかも?

宇治の平等院は、父・藤原道長の別荘を改修されて、1052年、関白・藤原頼通に
よって創建され、最近当時の地層から『百日紅』の花粉が見つり、
現在池の南側に咲く百日紅、創建時にタイムスリップしてしまいますね。




そして極楽の宝池ともいわれる阿字池の東南には『睡蓮』も・・・


ところがまだ咲いておりません。
浄土院の脇の十三重の石塔の前の水盤に『姫睡蓮』が
 

平等院は実は本堂、羅漢堂、養林庵書院からなる「浄土院」は浄土宗で、
不動堂、源頼政の墓地のある「最勝院」は天台宗系、
この二つで共同管理されております。
その浄土院には
 

入り口に鎮座される「救世船乗観音」旅の安全から人生の安全を


その後ろからは「阿弥陀如来坐像」も


鳳凰堂内には、定朝の本尊阿弥陀如来像(国宝)の廻りに雲に乗られた

52躯の国宝「木造雲中供養菩薩像」が
琴、琵琶、縦笛、横笛、笙、太鼓、鼓、鉦鼓などの楽器を奏する像が27体、
他には合掌するもの、幡や蓮華などを持つもの、立って舞う姿のものなど
 

ミュージアム鳳翔館では圧倒させられました。



時間の立つのも忘れるほど、この次は、鳳凰堂内での拝観をせねば。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事