カメラを片手に

110番は順番待ちを

今朝7時過ぎに-0.1℃迄下がった奈良、霜がきれいに降りていた。
天候は下り坂、10時過ぎから降り出した雨も小雨で昼過ぎには上がった。
      14時、5.9℃、85%

十日戎の今朝6時に商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社「西宮神社」で
「福男選び」があり、5000人の中から19歳の大学1年生が、230mを走り抜き
本殿に飛び込む「一番福」になられた。
早朝から各TV局に出られ、皆様にも福をわけ与えてくれていました。
      NHKより

NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「トキワコザクラ・常盤小桜
中国原産のサクラソウ科の仲間、本来は多年草だが、高温多湿に弱く、
ヨーロッパで広く育種されて、夏前に播種されて12月から咲きだす一年草の
園芸種「プリムラ・オブコニカ」として流通する。
別名として「シキザキサクラソウ・四季咲き桜草」とも呼ばれる。 

なおプリミンというアルカロイドを多く含みかぶれに注意を!。   
花言葉は「富貴」「神秘な心」と。
      趣味の園芸より

今日は警察の「110番の日」、目的は「110番通報の大切さとその適切な利用を
アピールする日」とされ、救急・消防119番同様、無用な利用は止めよう。
通報の集中時、時々待たされる時があるが、待てないといってかけ直すよりも
掛け直さないで順番を待った方がよいそうです。
やはり、掛けることがない方がよいのですが・・・・・

 
実はGHQの勧告で1948年10月1日から、東京は110番、大阪・京都・神戸では
1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっていた。
110番として全国で統一されたのは、1954年からの事で、たった70年前の事。
理由は以下によるようです。
①国民に覚えやすい番号とすること
②誤報が少ないように番号を3桁にすること
③黒電話のストッパーまでの距離が短い「1」を多くすること
(119番と同様に誤報を防ぐためにダイヤルが一番長い「0」を設定した説も)
      

2・3年前の話、孫が携帯を次から次へと失くした時の事、長男が、我が家に
駅から公衆電話をかけてくるから迎えに行ってほしいと言ってきた。
この時間帯に駅につくのが判っていたので、駅の隅から行動を見ていると
流石ダイアル式ではなく、プッシュ式の公衆電話だが、このかけ方さえも
わからないようで、コインが何回も戻っていた。
あまりにかわいそうなので、出て行って掛け方を教えてこともあったな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事