goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラを片手に

餅つきを

今朝は2.0℃と冷え込みは弱く、たっぷりの陽射しもあり気温も10.8℃まで上
昇し穏やかな一日のはずが・・・昼前から雲で覆われてしまった。
     14時、8.9℃、45%

さて今日は29日、29が「二重苦」につながり、29の9が「苦餅」「苦持ち」
になることから「苦をつく」で、 餅つきには適さない日とされているのに、
我が家の餅つき日です。
28日が末広がりで良いとされるが、28日は二人とも御用納めだったことも
重なり、これまで同様に29日となっている。

昨夜、モチ米5㎏袋2つと1.4㎏袋1つ、計11.4㎏を7升として洗米し漬けた。
連れ合いはあんこ造りに手が掛かり、年のせいか段取りが悪いようで、初めて
自ら見かねてモチ米を計り、洗米をすれば冷たい水で手が千切れそう。
いままでこんな冷たい目をしてやってくれていたのだと気が付きました。
お互い年をとりましたので、できることは手伝わなければ・・・

今朝7時半から餅つき器に一升いれて蒸し始めれば、モチ米の香りが広がる。
今年のモチ米、生活クラブから購入した熊本県産ヒヨクモチです。
夫婦だけで、1回目はのし餅で調子を見て、2回目はお鏡と小餅に。
3回目を蒸し始めれば助っ人、次男夫婦が登場、お役御免で、のし餅に。
4回目は前日造った餡子を入れた餡子餅、5回目は海老餅(塩を忘れる)
6回目ノリ餅、7回目は残った餡子で餡子餅と残りは小餅に。
      

午後3時には片付けも済ませて、高校生の孫に遅いXmasプレゼントをネット
で探してこれがいいのではと・・・ワイワイと嬉しそう。
財布が緩んでますよ、お正月もあるのに。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事