一方北海道では最強寒波で、凍らない湖と云われる「摩周湖」も昨年に続き
全面結氷しそうとの知らせが・・・
でも季節は進み、今日から「立春」末候「魚上氷(うおこおりをいずる)」に
水がぬるみ、割れた氷の間から魚が飛び跳ねる頃といわれ、
午前7時に春日奥山の山の端に日が昇りました。(写真の左)

昨日は陽射しもあり散歩日和、ついでに銀行振り込みに。
住宅地の人工の川も春の陽の光で輝き、

木瓜も花を開いており

遊歩道の一部も散り花でサザンカの絨毯に

満天星躑躅は今にも赤い額が割れ、芽吹き始めそう

突然、チッと鋭い声とともに植え込みの隅からこそそこと音が、
「アオジ」ですね。

何かが飛んでいきました。

来週から全国的に寒気が北上し、季節が一つ進むらしく、嬉しいこと。