カメラを片手に

キアゲハの幼虫にパセリが丸裸

前線が通過し空気が入れ替われば爽やかな晴れの朝、気温は20.5℃迄下がる。
やっと秋が戻ってくれました。
でも日中の気温は午後1時半前に31.0℃迄上がり、5日連続の真夏日に。
      12時、28.0℃、50%

今日は『仲秋の名月』、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指し
満月の日付けと一致し、満月の瞬間は18時58分頃です。
でも次は7年後の2030年になる。
さて中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われるが、
今年の中秋の名月は広範囲で見られるようですね。
NHK・BSプレミアム/BS4Kにて午後8:15~9:15まで、渋谷や札幌、福岡など
全国の満月をリアルタイムで映し出されるようです。

昨夕、料理の付け合わせにと、小庭のパセリの鉢を見れば、茎だけに。
やられた!
基本的に「キアゲハ」の卵は孵化したあと、4回脱皮を行って蛹になる。
上は3齢幼虫、下は5齢(終齢)幼虫でしょうか。
      

イタリアンパセリも2週間前に被害にあっていたので、注意していたが・・・
今は新たに茎が生えて来ている。
でも良く見れば、2齢幼虫が隠れており、始末した。
      

小庭をよく見て見れば、同じセリ科の「ミツバ」をせっせせっせと食べる

今日昼間に、小庭に出ればパセリの幼虫はいない。近くのミツバは茎だけに。
鳥などに食べられたか、それとも移動したか???
近くを探せば塀際の自生えのミツバに、大きくなった5齢幼虫が一頭いるのみ
可愛そうなので、このまま生き延びれば、成蝶になるでしょう。

それともう一つ、「ホトトギス・杜鵑草」 にも毎年うじゃうじゃ出てくる
「ルリタテハ」の幼虫、今年は一頭だけしか捕えていない。
      

      

猛暑のせいなのでしょうか。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mn1944 わんちゃん
我が家の庭で幼虫を見つけたら、ムシャムシャしてる葉っぱと一緒に虫かごに移動。成虫になるまで見守ります。
蝶々になったり蛾になったり、楽しみなことです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事