良く晴れた今朝の奈良、最低気温は-2.5℃と厳しく冷え込みました。
東の春日奥山、昨夜山焼きのあった若草山、山頂は雪で覆われ、山腹の芝は
黒くなっておりません。
自宅から
14時半、5.7℃、46%

若草山の33haの草地の内、燃え広がらず、1割程度でしか燃えなかったと。
かつては日中に焼き直ししていたが、今年はそれもないようです。

JR奈良線奈良駅手前の高架車中からの若草山、12時10分頃
さてJR奈良駅前で「NARA FOODSHED FAMARS MARKET」開催中。
これは旧奈良オーガニックマーケットが発展的に解消され、奈良近郊の有機野
菜を巡るつながりで、食糧が生産、加工、配送、消費される「地域」の流れを
育てるプロジェクトで、毎月最終日曜日(9~14時)に開催になる。
オーガニック野菜・加工品・料理など、できるだけ自然に沿った作り方を
心がけたものが販売されていた。


雪の春日奥山、ピラミダルナ御蓋山が三条通正面に。
午前10時頃、観光客は少なめだったが、正午を過ぎると、外国の方も目立ち、
行き交う人で2019年ごろの8割方戻ったような気が・・・。

28日春日大社境内、飛火野の「大とんど」で正月飾りなどがお炊き揚げされ、

それが神火となり、若草山焼きに一斉に点火される種火になります。
18時15分から若草山中腹での「大花火」が打ち上りました。
薬師寺東塔・西塔越しの大花火と、山焼き、右側の一列の火(読売新聞より)

わが家の二階からの花火と山焼きを


肝心の山焼きですが、雪の影響 ☟☟☟だけ 

燃え広がらず、寒さもあり家の中へ。残念でした。