goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーチューバーぽねぽねの公式ブログ

2005年の8月に書き始めた夢日記🤞

あいあいさ~が口癖。

2006年01月31日 00時49分19秒 | Weblog
1月30日。

東村山にて仕事。

ディレクターってやつ。
イベントの演出ですわ。
うん、人が捕まらない!

ま初日なんてこんなもんです。
大丈夫、慣れればぜんぜんやれる自信はついた。

それにしても、夢と生活の両立ってのが難しいな~とつくづく思うんだ。
音楽だけやってたいんだーーって思うけども、そうは行かない。
お金は必要最低限あればいいが、あればあるに越した事なないっつーかさ、好奇心はいつも欲求不満だ。
やりたい事が多すぎる。

うん、ハングリー。いっつもおなかペコペコ。まだまだ足りない、もっともっと突き出た胸の衝動みたいなのを求めてる。
まったく抽象的でわけがわからない文章だな。

とにかく輝ける人、一緒にいて安心出来ちゃう人に、俺はなりたい。

客で行く、幕張メッセ♪

2006年01月30日 03時48分28秒 | Weblog
1月29日。

よく仕事でメッセには入らせてもらうのだが、今日はひさびさに気楽に客で参戦、バンプオブチキンのライブ♪
今回はゲストパスはなしの純粋にチケット購入。
何人いたのだろうか?あのフェス感覚の人並み。
そして途中にある新撰組ってコンビニがすげー。なぜならミニストップみたく、飲食できるスペースがあるんだけど、飲酒OK!
だもんで、酒を注入してから、いざバンプ♪

まず財布を拾う。
ちゃんと届ける。落とした人のバンプライブの思い出が台無しになったらかわいそうだ。
ロッカー満車…
クロークに預けるのはめんどいし、絶対帰りにばたばたする。と思い、ロッカーの上に無防備にさりげなく置く。
半袖になる(前回のバンプツアーT)。タオル持つ(マスラヲタオル!)。アクセ関係はずす。
完璧!!
それにしても音楽ファンてのは垣根がなくていい!スタパンやらエルレのTシャツをもろに着てる客が結構いた♪なんでもありよ!

客層中高生が目立つ、男女比率は3:6くらい。若いんだよー!

まあいいや本番♪
俺の一曲目予想は、天体観測かカルマ。
見事当たり!カルマでした。友達との一曲目予想の賭けに勝ちビール奢り頂き!
二曲目はテンポ遅めのStageofground。
あとは忘れた。
客はみんな拳あげてた系だったけど、ブーツとか化粧とかばっちり決めてきちゃってるライブ初心者の女の子も結構いて、あらら、って感じ。大変だよ、汗かくし、疲れるし、そのカカトで踏まれる人も涙モンだぞ(^_^.)
それにしてもボーカルの藤くんは優しい、
「調子悪くなったら、横に空いてるスペースもあるし、無理しないで移動していいよ、どこにいても届くように唄うからさ。」
かっこ良過ぎだぞ!

今回は二度目のバンプだったので、そこまで興奮や感動はなかったが、ベースのちゃまのMCで、
「お父さんが前から好きだから、歌ってほしい。って言われて」
って話で曲をやってくれたんだ♪
それは隠しトラックの曲でね、すごかったな~!あれは。
でも俺的には、おとがめハートが聞きたいけどね!

そうそうバンプのCDっておもしろくて、いっつも何らかの形で隠しトラックが入ってる。中には、曲の最後じゃなくて、頭から巻き戻してくと隠しトラックがあったりするから驚き!
それにCDのケースの下の部分も開けるとサプライズがあるから、知らない人いたら開けてみるといいよ♪(開け方失敗すると折れたり割れたりするから気ーつけて)

それにしても今回のライブは、一体感てのを生むべき乗らせ方ってのが目立って、俺はあんまりだった感がある。ご丁寧でいいんだろうけどさ。
曲をがんがんやってくれって感じがした。かなり昔、ジュディマリが、ワンマンでひたすら曲をやったライブがあったっけ。
「アンコールなし!MCなし!」
って恩田さんが最初に叫んでね。

でも今回のバンプ、わかるけどねその気持ち。
あと昔の曲をたくさんやる気持ちも。
なんせ一応彼らの地元だもんね千葉。

アンコールが二回あったのも良かったかもね!

何はともあれ、藤くんは二日目なのにすげー歌唱力だった。
たまに声出てなかったりはしたが、基本キーが高い!うまい!
やたらフェイクを使う。
うんプロ♪

でもねでもね、帰りに届いた花を見たら、みんな会社関連…バンド仲間はいないのか!?
笑っていいともみたく、入りきらないのが裏にあるのかもしれないが、あの集客なのだから花を置いてやってくれ、そしてバンプと関係なくとも送りたいとこだ。


長々と読んでくれた方ありがとう。
勝手なライブレポートでした♪

さてさて俺もいい曲書けるように日々アンテナをバリ3にしてくわ~♪

まじめな顔して、おつりはもらっといてレジに品物を忘れると、恥ずいね。

2006年01月29日 14時46分53秒 | Weblog
1月28日。

また演歌のお仕事です。府中芸術の森劇場。
川中美幸さんだっけな?
演歌がわかるようになれば真の日本人な気がした。日本の心ってやつね!
そしていいおっさんだって事m(_ _)m

演歌、俺はまだわからない、まだまだ青いぜ、日本人にはなりきれないぜ!
でも唄い手のキャラクターは随分と個性が立ってる気がした。
経験から言わせてもらうと、
川中美幸…ひょうきん(やや死語やね)
香西かおり…悲劇の歌姫
坂本冬美…色気艶気
八代亜紀…おちゃめ
五木ひろし…タレ目

俺は、年を取って、演歌を好んで聴く日がやってくるだろうか?
まずないと思うんだけど。
でも、ステージングやれ、MC、勉強になった☆


くしゃみに幻滅。

2006年01月28日 02時25分37秒 | Weblog
1月27日。

オフ。
布団は幸せすぎるぬくもり♪
昼過ぎまで睡眠!

それからばたばたと部屋の事、連絡事項など、もろもろと作業してたら夕方!
また何も食べてなかった事に気付かず、タイミング良く友達が訪問☆

今日はナナマーラの企画で馬場でライブに参戦♪
客側で。ゲストパスありがとう。

19:00からタイバンは始まっていたが、腹が減っては何も出来ないってなわけで、友達も強引に引き連れる形で新しく出来た馬場のつけ麺屋へGO!

高木や。

23日にオープンしたばかりだそうで、高木ブーさんから花も届いていた。
親戚か何かなのだろう。ちなみに高木ブーさんはうちの近所にお住まいです。ポルシェが停まっています。

味噌がオススメのようで、辛くなかなかうまかった♪
地獄ラーメンみたいなのもあった、真っ赤なやつ。あれはちょっと強烈なインパクト!

で、すぐライブハウスに☆

すると、ちょうどナイスタイミングで花団ってバンドが始まる前で、彼らはマキシマムザホルモンの弟子らしく、大阪の人なんだけど、めっちゃすっごいライブやるから最高に楽しいよ!
8割はコントだねあれ!2割バンドって感じで。

言葉では伝えられないあの計算しつくされたエンターテイナーっぷり!
大阪、半端ないよ!笑いは音楽で感動させるより難しいのに、笑い生む生む!
なにげに演奏も良かったっす♪
もうファンになりました♪
花団(はなだん)おもしろいぞー気をつけろ!

トリはナナマーラ♪
お客さんがとても楽しそうに踊って汗かいてってのが印象的!
本当に楽しいノリ、メンバー7人の笑顔。
俺はあんまスカってジャンルははしゃげないんだけど、勝手に体が動いていたね!
今度TVに出演だそうよ。

うん、ありがとう、刺激になりました。

で、打ち上げには行かず、ぶくろに戻って自分らの音楽についてのミーティングをした♪
少しづつ前進しています。

ライブハウス、みんなに会えるその日まで♪


名探偵困難

2006年01月27日 02時31分00秒 | Weblog
1月26日。

仕事帰り、ラーメン二郎、新橋。
食べるの予定してたのに、やたら残業になり、系列店もすべて閉店しちまってた…
うぬらー!!



今度、フレッツ光のキャンペーンのDを都内各所で勤めます。
PCの勉強にもなるし、IT市場に打って出て、人と接する事が出来る。
大変そうだけど、きっと楽しい♪




『溶けない雪、
解けない呪文、
君を思う気持ち。

溶けない雪、
消せないアドレス、
春みたいな君の笑顔。

ひきずってたら、
進む足踏みは遅れて、
振り返っては、
太陽もすぐ月になるね。

君と出会えて僕は歌えたんだ
寒いから僕は手を繋げたんだ
君と見た星空にオリオンが見えなくなると
暖くなるのに、
僕の雪は溶けない。』


『痴漢の心配がないし』と、女性専用車両に乗るおばはんは、間違っている。

2006年01月27日 01時29分09秒 | Weblog
1月25日。

仕事は野音じゃなく、隣りの日比谷公会堂♪

香西かおりさん!演歌!

刺激はあんまもらえなかったかな~(>_<)
キャッチーじゃないんだ、歌が。新しい演歌だな~ってサウンドもあったけれど、みんなあんまりな感じがした…
きっと俺らが演歌をみんな同じ曲のように感じるように、ロックな音楽は年配の人にとったら雑音にしか聞こえないのかも。
ファンのおじさまおばさまはたくさんいるんだ。
プレゼントや歓声、サクラか?って感じだったけども。
民謡などは圧巻だった♪

相変わらず客席は全体的に、若干せんべい臭い☆

友達と働かせてもらえるのはとても有意義な時間だった!
お疲れ様!

暖房が効いてる気がしない。

2006年01月25日 03時03分48秒 | Weblog
1月24日。

寝れたぞーーーーーーーーーーー!
12時間強です。

充電電池のようにいけば良いのにな~。人間ってめんどいね!

てなわけで、1日24時間ではかなり足りないわけであって、寝過ぎも悪いが(^_^.)

ばったばたですオフの1日。

思いはたくさんある、けどその思いを実行に移せる時間が足りなかったぜ!

郵便局に行きました!
年賀状のお年玉が当たったのです!
下二桁の切手シート…しかも余り年賀状の中から。100/2の確率なので、まあラッキーだったかな(^.^)
そしたら、あの格闘家の高田延彦に遭遇。間違いないあのガタイ。きれいな奥さんと子供を連れていました。
あと、近所の鬼子母神の公園で、名前は出てこないけど、コンビの芸人がネタの練習をしてました。
なんかカッコ良かった♪寒い中ハイテンションで稽古してる感じが。
人の努力する姿は何だってかっこいい。

ザ著名人ポイント!目白、池袋。

そしてツタヤ半額のため、CDを1000円以上レンタルしてコピりました♪
しかも当日返却で!
中でも一番印象に残ったのが、BANKBANDだった。
あのミスチル櫻井さんのやつね♪
PCにいれるとちょっとしたドッキリ的なアクションがあるので、ちょっと音楽ファンには一度PCに入れてみてもらいたい。
俺は櫻井さんと同じ気持ちだ。
BANKBANDがもっともっと世に出てくれて認知されたら、世界は明るくなっていくでしょう♪

ちょっと事務所に顔を出す用事があって、友達と向かった☆
その友達がスーツで、六本木ヒルズで仕事があったって話で、聞いたら、ホリエモンとはまったく無関係なのに、記者に質問をされたらしい(笑)
かなりウケた!
適当言っておけば、腐ったマスメディアデビュー出来たのに($・・)/~~~
「実はすべて僕が原因なんです」
なんて言ったらおもしろい事になるよ。
君も容疑者の仲間入りだね!

ってあまり笑ってはいけない話だね。


それから信濃町にて貴重な音楽仲間達との集い☆
ますますやる気に拍車がかかった!
プロ集団の話はすべてにおいて経験材料として持ってこいなのだ♪
一番受けた話が、
「昔モデル事務所のマネージャーをしてたんだけど、俺も表に出たくなって」
と。
で、出てしまってるとこが非常にイカしてる!名前はあげません!
俺も同じ似たような過去があって、共感した。
ちなみに俺の場合は、横浜アリーナで裏方で仕事してて、
「俺にもあのくらいのステージやれるわ。」
と思って現在の俺です。。。
ちなみのそのステージ出てたのは、globe(笑)
俺はまだまだgにも辿り着いてないな。


それから山手線が人身事故でストップ。
友達と会う予定が大幅にずれ込みました。
数時間のミーティング的な有意義飲みin笑笑。

クリエイティブな未来の牽引車同士、今後が楽しみで仕方ない♪
足元をすくわれないように、浮足立たず、それでも思いはいつも遥か雲の上、一人の人材に感謝し大事にし、今を生きていこう!!!

そんな感じで?明日は裏方で野音だ。寝れないかもだけど、寝る努力を★
明日も俺でもやれるわって思えるかな~。



CDも聴きまくると擦り切れる。

2006年01月24日 15時06分30秒 | Weblog
1月23日。

ワンツースリー、ホップステップジャンプ、そんなめでたい日付だね!
そんな日に誕生日な、MさんとKさんに遅くなりながら勝手にお誕生日おめでとう♪

さてさて、仕事はまたビックサイト、有終の美を飾った。
一期一会、そんな貴重な形でのビジネスの形。
ようするに良い仕事をしたおかげで、大元のクライアントも喜んでくいれていて、また次も機会があった時はお願いしたい、そんな終わり方。
うん素晴らしいね!


そんなのが続けば自信つくだろうけど、俺の目指してる仕事は難しい…
元気いっぱい笑顔でやれば、次も繋がるって仕事ではない。

正解の形がないんだもの。
新しい作品に経験など関係なく、生み出される尊き楽曲はすべてビギナーな新人作品1号。。
みんなそう。
だから、自信もって、プライド持ってなんてかなぐり捨ててしまえ!
プライドなんて必要ないよ、
「作家としてのプライドが傷つけられた」
って言ってさ、そんなならアンタいらないから。

こんなもんさ。

俺は昔クライアントも認める良い楽曲を仕上げ、しっかり世に出た事があった時、次の仕事来て、向こうの納得出来る楽曲が出来ていなかったらしく、
「これ本当にあの人が書いた作品なの?」
って言われるくらいに不評だった事があったっけな~。

まあただの感性の不一致。ぶっちゃけショックではあったけれど。

「だったら好きにやればいい」
この考えが夢のカギを左右すると俺は思う。
好きにやるってなると、ただの趣味なわけさ。
ライブやったって自己満足の小売商売。
需要と供給がままならないわけさ。

趣味を仕事に出来てる人って最高だけど、ものすごく体力と精神を削る。そう思う。

でさ、例えばだけど、ホリエモンが逮捕された。
誰か予想出来てたヤツはいるか?きっと捕まると思ってたって人は少ないだろう。
俺はまったく考えていなかったよ。漠然と期待してた。なんかやってくれそうだって。
俺思うに、きっと一瞬だけ、良い悪いの判断が利かなくなる時ってあったんだと思うんだ。誰がとかじゃなくてさ。
そんだけの話。
出る杭を打とうとする、野党的な批判しか出来ないやつにうまく狙い打ちされてしまっただけ、淋しく思う。

ホリエモンが、
「もしも何かあったときは、会社を頼むよ。」
と社員に言った時、社員が泣き出したらしい。
きっとその姿がすべてを物語る。俺はそう思う。
愛されてるんだホリエモンだって。

かなり話が飛んでしまったけれど、趣味を仕事にしてくのは並大抵の努力と、人との大事な繋がりが不可欠なんだ。

俺は、歌で何を伝えたい?
改めて考えさせてもらった。
暗い気持ちだってリアル、明るいのもそう。
すべては人の心に響くもの、意味がなくちゃ何にも進まない。俺の音楽は真面目かもしれない。
ジャニーズの歌詞に向いていない?いやそんなんじゃないんだよ。俺があってのジャニーズで良いんだと制作に言ってもらえた。
ありがとう、やってみるよ。

さあ島田強志節、どこまで行けるか、待っていてよ、みんな♪

最後までこれ読んでくれてありがとう。

なれるもんなら、速水もこみち!

2006年01月23日 01時10分46秒 | Weblog
1月22日。

またやってもーた。
約1時間睡眠で出勤。
雪の中夢中で駅まで歩く。
まだ暗い早朝の空と、雪の凜とシンとした違和感に、5スベり程コけそうになりながら。

仕事はビックサイト、TOYOTAの就職セミナーの誘導。
客は、東大、早稲田、法政、慶応、上智などなどの学生がわんさかわんさか来ていた。
みんな一流に入りたいのか?金が欲しいのか?車が好きなのか?

いろいろあるだろう。

戦いだよね。

俺は眠気との戦いでした(>_<)

が、また新しい仲間も出来た!
いろんなやつがいろんな理由で派遣て仕事を選んでる。
がんばって行くしかないね!

でも、なんだか疲れてしまって、心が弱って来てる自分に気付いてだらしなく思う。
そんな時は音楽って心に染み入るんだね。

GOING UNDER GROUNDの『同じ月を見てた』は大名曲だと思う。


普通に坂道でソリがあれば滑れるでしょこれ?

2006年01月22日 02時35分48秒 | Weblog
1月21日。

俺は今年バージョンアップしました♪

それは、雨男から、雪男の称号を得た事。

今日はオフで、楽しみにしていたロストインタイムの招待制のライブだったわけで、一緒に行った友達に
「なんでいっつもイベント事のときに降らすの?!」
てな不名誉なことを言われました。いや名誉かも。
俺が聞きたい!!
なぜこのタイミングで大雪なのか?
まあたまにはいいじゃない?
寒すぎだけど…

でももう止んでからは確実に溶け出していたよ。
一時はチャリンコがパクられたって思うくらいに白く染まって景色と同化してたのに、夜帰ったら姿があったよ(笑)


充実させてもらった一日だった♪
ロストってすごい。きっといい人にはいい人のファンがつくんだ。
こんな日なのに招待券の9割は来たらしく、傘の間違いなども一本もなかったみたいだ。
なんだか温かいのだ。ニッポン放送の株も上がったんじゃないかな?
と、音楽とは関係ない話かもですが、絶対に意味はある事じゃないかな?と思う。

それにしてもありえないライブだったよ!
今回はオールスタンディングでのバンドライブ☆すべて無料で1時間の中身予定。
まず一曲目の「列車」

聞いててさ、なんか違和感があったんだ、ベースラインの音に。(後ろの方にいたからメンバーの顔くらいしか見れない)
そしたらさ、曲終わっていきなりMC。
何言ったでしょう?
ベース海北くん
弦が切れてしまいました

3弦でした!
二番目に太い弦です、ベースですよ!!
なんで?
さすがの彼も動揺したらしい。
曲の頭で切れてたよあの感じでは。

で、替えのベース本体がなかったから、2曲目は急遽インストアな感じでアコースティックになった♪
「北風と太陽」

俺はがっかりしてしまった。これからの本編はアコースティックになってしまうのか?と。
前に見たばっかだから。

そしていきなり15分のインターバルを置く、と休憩になった。
俺はもう台無しだ!と思った。(ラジオ局だし、きっかり予定の時間が来たら終演になるだろうと思って)
雪の中来たのに、バンドは聞けない、中身は時間短縮されてすぐ終わって。と一瞬考えた。

でもさすがロスト!
機材車まで行き、弦を変えて、時間が抜けた分も延長してきっかり1時間の内容をお披露目してくれた♪
局のスタッフがきっと都合つけてくれたんだ、ファンの気持ちも考えてくれたんだ。
「ありがとう」
スタッフに客に、ロストに。
それからの曲順はすっかり忘れた。最高だった♪
ありがとうって言葉を、スタッフに言っていたメンバーの姿と、終わってからファンがありがとうってメンバーやスタッフに言っていたのが、とても印象的だった。

あ、最後の曲は「約束」だった♪
また必ずライブ行かせてもらうかんね。俺は約束を勝手にした。


それから飲んだ、友達も後から合流した、またラーメン食った☆面白い人といきなり仲良くなった。
なんか雪だし、鮮烈な有楽町の思い出になった。
KちゃんとKちゃんにもありがとう、あとTさんにも!(笑)
楽しかったね!

寒いの嫌いだけど、ちょっと好きになれた。。。
明日から道が滑りやすくなります、みなさん気をつけて!!

長々読んでくれた人に感謝も添えて。


黒い恋人ってお菓子も北海道に売ってるらしいよ。

2006年01月22日 01時50分50秒 | Weblog
1月20日。

五反田で仕事。
洋服のセールのお手伝い。ベネトンセール、オール70%OFF、初日なのでがっつり忙しかった。

最近は不眠症というか、リズムが不規則でちょっとしんどい。
よく寝た日、次の日はよく寝れない。その1セットのループ。

で、よく寝れなかった日だったわけで、「何クール気取ってんの?」
っていわれてもおかしくないくらいに一人の時は沈んでた…

こんなのは嫌で仕方がない、自分の見せ方って一瞬で決まってしまうときが多々あって、第一印象ってわりと大事だったりすんだ。

俺はいつも元気でいたいんだ。
普通に規則正しく眠って、起きて動いて人と会って刺激を受けたり与えたり。
こんな日々がいい。幸せだ。

俺をわかってくれてる友達は最高な宝物でもあるんだけど。


そんな日でも楽しい仲間に巡り会えた!
久々の友達、そして知り合った音楽つながり、ラーメンつながりの子ら。
とても最高にいいやつらさ!五反田でみんなでご飯(らーめん)食べて帰った(笑)

一期一会かもしれないけれど、夢を語り、ばかな笑い話をし、またねって別れる事に、彼氏も彼女も関係ない。
人としてとても素晴らしい事だ。
寝てなかったのに元気になれました、ありがとう。

出会いの数だけ、人は豊かになってく。
出会ったその人の話を聞いて、それを自分の知識、経験に出来るから。
すべては人だ。
お金が豊かじゃなくちゃ、豊かな心なんて持てないってのは、完璧なデマだ、そう思う。

京都着物友禅のCMが笑える。

2006年01月20日 03時11分43秒 | Weblog
1月19日。

119番の日。
出来れば鳴らない日が続けば良い。

あ、青木さやかさんが、破局だそうです。
大変だな、めっちゃプライベートの事が世間に露呈。そっとしといたれや。


また仕事お台場。
今日はなんだか昨日より寒かったが、早く時間が過ぎた気がした。

というか、ピリピリした現場の空気感、どうにかしてくれ!

人は、キレたら負けや。一瞬のストレス解消、自己満にしかならんと俺は思ってる。
キレたら、必ず後悔するとさえ思っている。

キレられたら胸糞悪くなるよね?
だから人にキレちゃ駄目。
キレられたってキレちゃ駄目。

俺、いいかもな~と思ってた人が誰かにキレちゃう姿見ちゃうと、かなり幻滅する。
キレると、怒る、は違うかんね!
そこんとこヨロシク!


帰って友達からのお土産、白い恋人をおいしく頂いた☆
銘菓は期待を裏切らない(^O^)v


もう乗れないだろ?って車両に乗り込んでくる、必ず。満員電車は嫌ね。

2006年01月20日 02時52分04秒 | Weblog
1月18日。

仕事お台場。

20何年か振りに琵琶湖が凍りついたのに、1時間睡眠で仕事に挑む。
昼過ぎ、若干だけ記憶がないが、きっと立って働いていたはずや!
それからというもの、ナチュラルハイになり、調子が良くなっていた!

不思議だ。
帰って自分で夜ごはんを作り出し、風呂にお湯を張り入り、唄い、歌詞を考え、PCいじって、読書して寝る。

おかしい、おかしい、お菓子がおいしいほんとに。
間食はダメ!

変な一日だった。


書き初めが「コアラ」

2006年01月18日 03時37分49秒 | Weblog
1月17日。

メインイベントは歯医者(うちから徒歩30秒)。
久々だよ、まさか麻酔までさせられるとは思っていなかったわ!?
奥から重鎮歯科医師(メンズ)出て来たもん!
でもすごいわ最先端の医療技術は!
麻酔の注射があんなに痛くないなんて、時代は進化したのだろうか??
『麻酔注射したんですか?針ですか?』
って聞いてしまったもん俺。
しかも治療の後がほとんどわかりません的にかなりうまく八重歯がカバーリングされていたよ!
すげーすげー!

でもあんなドキドキのスリルは出来ればもう味わいたくない。二回通って治療済んで良かったわ。
芸能人は歯が命。
いや一般的に歯は命よ!人は、いや、動物はさ、食べていかなきゃ生きて行けないからさ、おいしいもん食える幸せは、歯があってからであって。
そんな当たり前の事に気付かされ、感謝感謝。
寝る前にしっかり磨こう☆

それから図書館へ行く(徒歩1分)。
本は良いよ本は!
読んで入り込んでさ、どこへでも旅に行けるかんね!
しかも知識付けて現実に帰ってこれるんだ。
イマジネーションとボキャブラリーを磨くのに最適!
このブログ読んでくれてる人、オススメ本あったらコメントちょうだい。

で、ぶくろ買い出し(チャリ3分)。
友達にすげータイミングで会ってしまうもんな~!彼とは縁が確実にあるね!えさっす!曲書こう曲!


それにしても、TV報道は慌ただしい。
ライブドア、宮崎勤、フューザー、考えるのも悲しくなるくらい寒い内容のクローズアップ。
でも堀江さんは俺好きだ、革命を起こす人は無条件にリスペクトしてしまう。なんだか株やれ証券やれ小難しい事はわかんねーけどさ、金だけでホリエモンは動いてるようには思えないんだ。彼の本読んでね~。


日本的にさ、出る杭を打とうと必死であら探ししてさ、
『怪しいのやっと見つけた!今だ皆の者かかれー!強制捜査やー!』
てなイメージに写る俺はね。

ライブドア株とかをさ、誰かが儲かると思って勝手に買ってるとして、今回の報道見てさ、
『騙されたー金返せー』
となるんでしょ?
勝手もいいとこだよ。

暗いニュースなんかTVで流さなきゃいいのに。
これが究極の答え。
だって空しいでしょ?みんなが通じるような共通の話題があれじゃさ。

メディアに踊らされんなよ!自分の足を使ってさ、目で見て、感じたもの。それがリアルでいいじゃない。音楽は最高だよ♪

TVなんてみんな娯楽でさ、ヤラセみたいなもんなんだから。
ヤラセでも楽しいならOKだけど!
お茶の間にスマイルプリーズ(^O^)/



ゆっくり走ろう高速道路。えー!?

2006年01月17日 03時18分41秒 | Weblog
1月16日。

作詞を提出する。
自分では満足行くもんが出来たつもりだ♪
直しがあるのは当たり前なので(どんな売れっ子作家でも)、いちいちつべこべ言うのはやめよう。
素直に聞きはするが、ココって思いは伝えないかんな~。

それにしても修二と彰、まだまだ行くね~!今度は高校野球の行進曲だ。
いや~世の動きは予想だにしねえぜ。

で、早速友達のスタジオ件自宅に遊びに行ってきた☆
なんだか防音の部屋ってのは最高過ぎる!!
関係ないんだ、周りの部屋の住人の事なんか。時間なんか。

毎日、毎時間がライブハウス状態♪
録音だってなんのその。

立地条件もいいし、ココに住みたい(^^♪
夜は宴やね毎晩☆

そんなこんなで、ラーメン食べに行き、宅飲み。
芋焼酎、ひさびさだったけど、音楽も焼酎もロックがいい!

ごちそうさまでした♪

♪表も裏も心を焦がすBy「焼肉の歌」