goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

本郷の桜

2015-06-25 23:09:00 | 宮城県
撮影日;2015年4月21日
所在地;宮城県仙台市太白区茂庭
地図座標;北緯38度13分35.92秒 東経140度47分7.26秒

樹齢230年。市指定保存樹で観音桜とも呼ばれている。
本郷公民館の裏手にある梅林内に立っていて桜の前には菜の花が咲く。
駐車場無し。




秋保神社のしだれざくら

2015-06-24 23:02:00 | 宮城県
撮影日;2015年4月21日
所在地;宮城県仙台市太白区秋保町
地図座標;北緯38度15分48.60秒 東経140度39分36.08秒

樹齢300年。神社のご神木で市指定保存樹にもなっている、
おみくじを結ぶと御利益が有るとのことで開運桜とも呼ばれている。
なお秋保神社は勝負の神様としても知られ羽生選手も何度か訪れているとか。
駐車場有り。




今熊野神社の枝垂れ桜

2015-06-23 21:06:00 | 宮城県
撮影日;2015年4月21日
所在地;宮城県名取市高舘川上
地図座標;北緯38度10分40.02秒 東経140度51分19.21秒

政宗の命によって造営されたと言う今熊野神社はR39号線沿いにある。
桜は社殿への石段登り口付近に立っていて樹齢等は不明。
駐車可能。




愛宕神社のエドヒガン

2013-09-26 19:55:00 | 宮城県
撮影日;2010年4月25日
所在地;宮城県仙台市太白区向山4丁目
地図座標;北緯38度14分45.47秒 東経140度52分33.20秒

樹齢350年。愛宕神社は市街地が一望できる太白区の高台にある。
桜は境内脇の崖に立っていて、地続きの虚空蔵堂にも複数の桜がある。
駐車場有り。




東雲寺の枝垂れ桜

2013-09-05 22:27:00 | 宮城県
撮影日;2010年4月24日
所在地;宮城県石巻市蛇田
地図座標;北緯38度26分38.63秒 東経141度16分39.90秒

樹齢300年、幹周り3.1m。
境内に数本の枝垂れがあり当日は治療が施されていた。
東日本大震災による津波の被害がなければ幸いですが・・・。
駐車場有り。