goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

金剛寺のしだれ桜

2016-10-22 22:47:00 | 宮城県
撮影日;2015年4月21日
所在地;宮城県仙台市太白区茂庭
地図座標;北緯38度13分20.09秒 東経140度46分59.41秒

樹齢約200年、幹周り3.1m。
市の保存樹木で地蔵ざくらとも呼ばれている。
桜は参道脇に立っていて幹には洞が有り痛みが進んでいるようだ。
駐車場有り。




飯野坂薬師堂の枝垂れ桜

2016-10-21 22:22:00 | 宮城県
撮影日;2015年4月21日
所在地;宮城県名取市飯野坂

宮城県周辺の情報を発信している雑誌で紹介していた桜。
県道126号線に飯塚古墳群入口の小さな案内板があり、そこから細い道を少し入り小さな橋渡ると薬師堂への石段になり桜はその途中に立っている。
駐車場不明。




常林寺のエドヒガン

2016-10-20 22:52:00 | 宮城県
撮影日;2015年4月21日
所在地;宮城県白石市南町1丁目
地図座標;北緯37度59分56.35秒 東経140度37分2.65秒

樹齢250年、幹周り2.25m。
古くから知られている桜ですが訪れる機会が無く今回がお初。
山門を入った右手の墓地内に立っていて、花の時期ならすぐに分かる。
残念ながら市指定天然記念物は痛みが激しいが、墓地の高台には樹勢旺盛な桜が有る。
駐車場有り。




虚空蔵堂のエドヒガン

2015-11-14 22:35:00 | 宮城県
撮影日;2010年4月25日
所在地;宮城県仙台市太白区向山4丁目

虚空蔵堂は同じく向山に有る愛宕神社とは地続きになっていて
社殿横にある小道を進んでいくと複数の桜がガケ際に立っている。




皿貝観音寺のしだれ桜

2015-06-28 22:53:00 | 宮城県
撮影日;2015年4月22日
所在地;宮城県石巻市皿貝寺入山
地図座標;北緯38度33分3.47秒 東経141度21分0.31秒

皿貝地区にある鎮魂の桜の森に「祈りと供養のしるべ」が完成したとのことで訪ねてみた。
でその観音寺の入口付近で出迎えてくれたのがこの枝垂れ桜。
駐車場有り。