goo blog サービス終了のお知らせ 

敷島一の桜を行くⅡ

1999年来の桜旅で訪れた桜達の記録です

松月寺の桜(国指定天然記念物)

2025-01-18 21:31:38 | 富山・石川・福井県

所在地;石川県金沢市寺町
地図座標;北緯36度33分16.353秒 東経136度39分5.579秒
撮影日;2004年4月10日
   
樹齢400年、幹周り3.5m。
駐車場無し。

所有している写真誌で紹介された桜で幹は塀を突き破って生えている。


念興寺の桜(孝行桜)

2019-12-13 22:38:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2018年4月10日
所在地;富山県下新川郡入善町舟見

平成22年浄蓮寺の桜とともにコシノフクカサネと言う新品種として発表された桜。
春と晩秋にも咲く二季咲き性の桜で、花は一重から半八重咲きが混在しているとのこと。
またこの桜は17代坊守の実家よりもらい受け植えたと言われ、
病気の父親のため親孝行の息子が探し当てた桜で有ることから孝行桜と伝えられているとか。
駐車場有り。






徳兵衛櫻

2019-12-11 22:48:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2018年4月9日
所在地;富山県南砺市法林寺
地図座標;北緯36度34分25.29秒 東経136度51分5.59秒

南砺市才川七の川辺家が寄贈しこの地に移植した小彼岸桜。
桜の名称は川辺家の家号から命名され、3月開花の早咲きで希に12月にも開花するという。
駐車場有り。




各願寺の九重桜※後継

2019-01-18 22:51:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2018年4月9日
所在地;富山県富山市婦中町長沢
地図座標;北緯36度39分24.83秒 東経137度7分9.79秒

樹齢250年以上の桜が各願寺の境内に立っている。
富山藩二代目藩主前田正甫公が江戸時代越中第一の名木と伝えられる九重桜をしばしば鑑賞に来たとのこと。
駐車場有り。






六郎谷のヤマザクラ

2019-01-16 22:28:00 | 富山・石川・福井県

撮影日;2018年4月9日
所在地;石川県輪島市里町

市指定天然記念物で胸高周り4.7m。
’09年探しに来た時はご近所の方に尋ねたが知らないと事で断念した。
その後所有者様が特定でき探したところ、小高い杉林の中にある墓地に立っていた。
駐車場無し。