所在地;群馬県安中市松井田町土塩
地図座標;北緯36度20分30.883秒 東経138度46分42.146秒
撮影日;2020年4月7日
樹齢500年、目通り4.0m。
芋だし桜・庚申桜とも言い’00年以来4度目の訪問。
この桜も写真誌等で紹介されていて、初見から桜の状態は余り変化がないように見受けられます。
駐車場無し。
所在地;群馬県安中市松井田町土塩
地図座標;北緯36度20分30.883秒 東経138度46分42.146秒
撮影日;2020年4月7日
樹齢500年、目通り4.0m。
芋だし桜・庚申桜とも言い’00年以来4度目の訪問。
この桜も写真誌等で紹介されていて、初見から桜の状態は余り変化がないように見受けられます。
駐車場無し。
所在地;群馬県沼田市中発知町
地図座標;北緯36度42分40.321秒 東経139度3分43.060秒
撮影日;2005年4月23日
樹齢500年、幹周り4.65m。
’00年以来2度目の訪問、苗代桜とも言い田畑を見下ろす小高い所に立っている。
樹勢もあり姿も良く、いくつかの写真誌等で紹介されている。
駐車場無し。
所在地;群馬県利根郡みなかみ町上津
地図座標;北緯36度40分26.546秒 東経138度58分25.155秒
撮影日;2019年4月19日
樹齢500年、幹周り10.5m。
’00年以来4度目の訪問、消防施設の裏にあり狭い場所に枝を広げて立っている。
桜は根元から幹が分かれていて周辺には幾つかの石塔がある。
駐車場無し。
所在地;群馬県高崎市倉渕町三の倉
地図座標;36度25分8.76秒 138度48分2.98秒
撮影日;2021年4月11日
枝垂れ桜の寺としても知られてると言う全透院の本堂前に桜は立っている。
この日の枝垂れ桜は多くの花を散らしていたが、杉林の中にある江戸彼岸は満開でした。
駐車場有り。
所在地;群馬県吾妻郡東吾妻町五町田
撮影日;2021年4月11日
県道35号線の道路脇に小さな神社があり、その傍らに推定樹齢800年以上の桜がある。
説明板によると吾妻鏡に記録されていて、吾妻地方で最も古い桜のひとつとのこと。
桜には大きな洞があり幹の痛みが進んでいるようですが、多くの花を付けていた。
駐車場無し。