goo blog サービス終了のお知らせ 

植物工房 四季館だより

山野草・苔・多肉植物・植物のための手作り陶器鉢笠間のことなど綴ってます。

ご紹介の続き

2013年09月07日 | 
茨城県植物園ナイトガーデン。
森のコンサートもありました。



渡辺幸子さんのこちらは鉢カバー。


酒井敦志之さん。


舘野文香さん。

まだ明日に続きます。

ご紹介~

2013年09月06日 | 
植物園での展示無事終了しました。
皆様ありがとうございました。
せっかくなので振り返り写真を随時
ご紹介したいと思います。

茨城放送の方が取材にきてくれました。

展示された作品

藤原里子さん。


高田藍紗さん。


松田路子さん。

続きはまたあした。

ミニ鉢

2013年07月14日 | 


高さ約5cmの小さなミニ鉢にりょうぶを植え込んであります。
陶炎祭以降、在庫を切らしておりましたがやっと出来上がってまいりました。
写真は白化粧土のタイプですが、炭化黒色もございます。
小さな多肉植物にもよく合い植え込みやすく、お店でも大活躍の優れものです。
りょうぶは紅葉も綺麗なので秋にまたご紹介したいと思います。


こちらからもお買い求めいただけます。

http://sikikan.jp


Sentimental Garden

2013年06月26日 | 


センチメンタルガーデン

あたまに小さな大地をもつ、
へんなやつらとの暮らし

と題した こじこじ(小島 佳代)氏の個展がもうすぐ始まります。
場所は東京西荻窪にある
GALLERY Y NISHIOGIさんで。
お近くの方はぜひ。
遠方の方はこちらでネットでお買い求めいただけます。がただいま在庫切にもうしばらくお待ちください。





“coji coji”って何…?

2011年03月02日 | 








近頃は、暖かかったり、雪が降ったり、雨が降ったりと忙しい天気ですが、
春までは、もう少しかかりそうです。

さて、今日は、不思議な生き物?“coji coji”の紹介をします。
ジャガイモのような? 宇宙人のような? 顔は赤ちゃんのような?
ふしぎなキャラクターです。

coji cojiは、女流陶芸家「小島佳代」が作り出した未知なる生物です。
coji cojiには、たくさんの仲間がいます。
似たような顔をしていますが、同じものはありません。
大きさも、小さいものから大きいものまでさまざまで、性格もいろいろ。

coji cojiは、植物と仲良しです。

coji cojiをGETするには、↓www.sikikan.jp
または、植物工房 四季館に来ると会えるよ!

きっとあなたを癒してくれるヨ!

植物工房 四季館



ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村