羅臼町立春松小学校ブログ

がんばれ 春松っ子!!

避難訓練

2015-09-29 00:11:11 | 日記
〈漁火とスーパームーン〉


Photo byO本先生

〈いぶき樽の練習/5年生〉
今日から実際の樽をつかってのいぶき樽の練習が始まりました。



今日は、毎年お世話になっているIさんが来校し、5年生に直接指導をしてくれました。



いぶき樽は、その立ち方やたたき方にもコツがあります。コツを教えてもらうとどんどん上達していきました。

子どもたちは、上手くたたけるととても嬉しそうでしたね。

休み時間も返上で、樽をたたくことに夢中になっていました。

〈避難訓練〉
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。



今回は、3階理科室から出火の想定で、しまった防火扉を通って避難する練習もしました。





防火扉の入口には、段差があります。気をつけましょう。

そして、最後に消火訓練。

4年生以上の有志が、水の入った消化器をつかって消火訓練をしてくれました。



次に教職員。実習生のみなさんも・・・。



そして、子どもたちからのエールに応えて、出動!



最後に、5,6年生の有志。



きれいに火は、きえました。

積極的に前に出てきてくれるのは、たのもしいですね。

がんばりましたね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議夢飛行② | トップ | 校外学習 »