羅臼町立春松小学校ブログ

がんばれ 春松っ子!!

お弁当でランチタイム☆

2012-06-29 22:45:51 | インポート

今日は、地域学習の予備日ということで、各学年昼食は、お弁当。

それぞれ教室や外でおうちの人が作ってくれたおいしいお弁当をほおばっていました。

<1年生>

P1070177


P1070178

<2年生>

P1070176

<3年生>

P1070175

<4年生>

P1070173

<5年生>

P1070174

<6年生>

P1070172_2


子どもたちは、給食も大好きですが、お弁当はまた別の嬉しさがあります。

好きなおかず、たこさんウインナー、お楽しみのデザート、それぞれ違うお弁当箱・・・。

おかずやデザートを交換したり、お裾分けされたり・・・。

中には、自分で作ってきたという子も・・・。

お弁当のランチライムは、いつにも増して、至福のひとときとなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へちまの種の発芽~訂正~

2012-06-28 23:46:45 | インポート

4年生教室のヘチマの種。

先日「発芽!」とお伝えしたところでしたが・・・。

前回ご紹介したのは、別のものだったようです。

本物は、コチラ☆

P1070160

大きさが全然違います。

<別もの>

P1060941

失礼致しました。

さらに大きくなると・・・

P1070159

ここまで成長していました。今後の成長も楽しみです。

さて、ヘチマの隣には・・・。

P1070162

4年生一人ひとりが選んだ本についての読書カードが並べられていました。

本のタイトルや著者名、あらすじなどがまとめられています。

お互いの好きな本を紹介しあうことでまた、本の世界が広がりますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域学習

2012-06-28 00:31:31 | インポート

今日は、1年生から5年生までが地域学習に出かけました。

Dscn0331

<1,2年生>

Img_0311_3

ビジターセンター&間欠泉コースへ行きました。

気温も高かったのでみんな持参したサンダルをはいて間欠泉の横を流れる小川で水遊び。

間欠泉では、滞在中に3度の噴出。

またビジターセンターでは、知床にすむ生き物などのはく製を見たり、触ったりすることもでき楽しみながら学習することができました。

<3,4年生>

羅臼岳の眺めがよい羅臼川の河川敷へ。

午前中は、自由遊び。川で遊んだり、用意したバドミントン、大なわなどで遊びました。

そしてお昼は、芝生の上でお弁当を広げ、午後からは「木とリス」などのレクリエーションを楽しみました。

Dscn0354

Dscn0362


Dscn0362_3

Dscn0403

<5年生>

郷土資料館(旧植別小中学校)へ。

途中の峯浜漁港で砂浜を歩き、館内では、後日新聞にまとめるため、熱心にメモをとったり、館長さんの話を聞いたりしました。その後、裏山を登ると昔アイヌの人たちが築いたというチャシ(砦)の跡を見ることもできました。

5

5_2

各学年、天気も良かったので思う存分外で体を動かして遊んだり、地域のことについて学ぶことができました。

そのころ・・・

6年生は、修学旅行が近く、秋に羅臼湖登山があるので、学校でお留守番。

1年生から5年生までが出かけている間、こうして校内を貸切状態で利用できるのも今日だけ。

ということで・・・

お弁当の時間は、図書コーナーや展望スペースを思う存分活用。

P1070149


P1070151

休み時間は、体育館を全面使ってのドッジボールや校内かくれんぼ☆

「広々してて楽しい~☆」

P1070155

とても楽しく過ごすことができたようです。

そして、修学旅行に向けての準備作業(写真は、数日前のもの)。

見学旅行先の情報を集めてまとめたり、バスレクやうたを考えたりしています。

P1070108

P1070105

P1070109

修学旅行まであと1週間です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌声集会 たのしいね♪

2012-06-26 23:51:43 | インポート

先週から続いた悪天候もようやく一休み。

「じゃがいもの芽が出てました☆」

と4年生数人が朝から嬉しそうに教えてくれました。

P1070131_2

3年生教室では、図書係がせっせと何かを作っていました。

P1070133

誕生日の日に図書係が読み聞かせをしてくれるという企画。

読み聞かせの本は、きちんとメニュー表になっていました。

P1070132

この中から誕生日の人は好きな本を選んで読み聞かせをしてもらえるとのこと。

誕生日の日が楽しくなりそうです。

続いて5年生教室。現在メダカの成長の様子について学習している5年生教室では、メダカの観察。教室のメダカ水槽の横では、顕微鏡とメダカの卵がセットされています。登校した子どもたちは、メダカの成長の様子をのぞいていました。

P1070100

そんなわくわくした今日の朝の活動は、歌声集会。

今月の歌は、♪ たのしいね チャチャチャで始まる「たのしいね」。

担当の先生がふりつけを考えて教えてくれました。

何回かの練習後、最後は低学年と高学年で2人一組となり、手と手を合わせて踊りました。

P1070144_2

P1070145

とっても楽しそうな子どもたち。

素敵な1日の始まりとなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼の校内放送

2012-06-25 23:57:25 | インポート

お昼の校内放送。

P1070129

今日は、テレビ放送を通じて、4名の児童が紹介されていました。

放送を担当するのは、放送委員。

月曜日は、児童紹介の日。

いろいろな質問を考えてインタビューし、児童を紹介していきます。

学級から選ばれた代表の児童もそれに答えます。

P1070127_4

好きな~ほか、

「生まれ変わったら何になりたいですか?」という質問も・・・。

「人間の男の子です」

「犬です」

「生まれ変わってももう一度〇〇(自分の名前)になりたいです」etc.

そして、他の児童は、それを給食を食べながら各教室のテレビで見ることができます。

P1070128

このように春松小学校には、立派な放送設備があります。

各曜日ごとに担当を割り振り、

火曜日は、音楽

水曜日は、クイズ

木曜日は、怖い話

金曜日は、音楽

と曜日ごとに内容をかえて、時には、テレビの画面を活用しながら放送しています。

リクエストやクイズの答えを学級に聞きに行くなど参加型の工夫もあります。

お昼の放送が今後も楽しみです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする