goo blog サービス終了のお知らせ 

羅臼町立春松小学校ブログ

がんばれ 春松っ子!!

NHKの様子が放送されます!

2012-03-14 19:21:56 | その他

2月に5年生が行ってきた「NHK放送体験」の様子が放送されます。

放送日は、

「3月15日(木)10:55~11:00 NHK総合」です。

ぜひご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国の醍醐味?

2012-01-19 16:53:10 | その他

今年の羅臼の雪の量は、とても多いです。

近年では一番多いかもしれません。

グランドにもたくさんの雪が積もり、そして雪山ができています。


そんな中、グランドに3つの雪像ができました。

誰が作ったかはわかりませんが、確かに雪像は3つあります。

今回はその雪像を紹介しつつ、クイズ形式にしたいと思います!


第一問:これは何でしょうか?

Dscf0374

ヒント:海の動物です。昔話では、ある人に助けられています。

第二問:これは何でしょうか?

Dscf0372

ヒント:食べるもの、ある人物が食べると大きくなります。


第三問:これは何でしょうか?(難問です)

Dscf0373

ヒント:動物です。本物は毛がモコモコしています。


答えはこのブログの一番下に載せていますので、ぜひ挑戦してみてください。


































































答え

①カメ

②キノコ

③プードル   でした。

全問正解の方は、すごいです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から3学期が始まります!

2012-01-16 10:46:10 | その他

明けましておめでとうございます。

今年も春松小学校をよろしくお願いいたします。


さて、1月17日(火)から3学期が始まります。

この日は始業式があります。

みんなそろって始業式を迎えられるといいですね!


そして、始業式の日によくあるのが、忘れ物。

とくに上靴を忘れることがあります。

忘れ物をしないように、前の日にきちんと持っていくものを確かめましょう。


それでは、明日元気に登校してくるのを楽しみにしています!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税の絵葉書、書道展の表彰が行われました。

2011-11-29 15:53:41 | その他

11月29日(火)、全校朝会の中で「税の絵葉書」「税の書道展」の表彰式が行われました。

春松小学校からは、「税の絵葉書」で全道入賞を含めて9名、「税の書道展」で3名の入賞者がいました。

どの子も緊張した面持ちで、賞状・副賞をもらいっていました。

Dsc_0032

全道の審査で「北海道法人会連合会女性部会連絡協議会会長賞」を受賞しました。

おめでとうございます!

Dsc_0036

管内の審査でこの9名が入賞しました!すごいですね!

Dsc_0056

「税の書道展」では、この3名が入賞しました。素晴らしいですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科支援員の大ヶ瀬先生が来校しています。

2011-11-08 14:54:07 | その他

10月31日から数回にわたって、理科支援員の大ヶ瀬友里先生が春松小学校に来ています。

春松小学校には数回来ることになっています。

休み時間になると、実験の様子を見に子どもたちが理科室に集まっています。

その時の様子をご紹介します。

P1000253
こちらが大ヶ瀬先生です。先生の卵です!

P1000256
理科が専門で、楽しいおもちゃの作り方など教えてくれました。

P1000235
大ヶ瀬先生の実験に、子どもたちはもう夢中です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする